名無し2020/01/30 02:58:30編集ファリンとライオスの重要アイテム「木の棒」 (▼ ダンジョン飯 1巻 第6話) https://i.imgur.com/mj6cNPh.jpg (▼ ダンジョン飯 3巻 第17話) https://i.imgur.com/yZIC6C5.jpg (▼ ダンジョン飯 4巻 第26話) https://i.imgur.com/xoz6CPC.jpgファリンとライオスの重要アイテム「木の棒」 (▼ ダンジョン飯 1巻 第6話) https://i.imgur.com/mj6cNPh.jpg (▼ ダンジョン飯 3巻 第17話) https://i.imgur.com/yZIC6C5.jpg (▼ ダンジョン飯 4巻 第26話) https://i.imgur.com/xoz6CPC.jpg@名無し大きくなっても木の棒(杖)持ってるの超好き (▼ダンジョン飯 5巻 第34話)拡大する 2わかるわかる返信通報
あらすじ九井諒子、初の長編連載。待望の電子化!ダンジョンの奥深くでドラゴンに襲われ、金と食料を失ってしまった冒険者・ライオス一行。再びダンジョンに挑もうにも、このまま行けば、途中で飢え死にしてしまう……。そこでライオスは決意する「そうだ、モンスターを食べよう!」スライム、バジリスク、ミミック、そしてドラゴン!!襲い来る凶暴なモンスターを食べながら、ダンジョンの踏破を目指せ!冒険者よ!!続きを読む
一コマたりとも手抜きなし!感想3681あくあ面白かった! 一コマたりとも手抜きしない高い画力、シュールな世界観、ぶれないキャラ、そして魅力的な食材(モンスター)……グロいのに美味しそう。あと一話ごとに教訓っぽいテーマがあるのがスゴイ。マニュアル人間のネタとか、ちょっと刺さったw
ダンジョン飯感想3871名無しいわゆるゲーム世代の私ですから、ゲームの約束事にいちいち目くじらをたてたりすることはありません(アニメキャラの弓の構え方にはうるさいが)。とはいえ、長時間RPGをプレイしてハイになってくると、いろいろと野暮な疑問がでてきます。その中でも一番は、やはり「女戦士の鎧がなんであんなに露出度が高いのか」なのは間違いないとして、「あいつら一体何を食べていやがるのか?」もかなりランクが高い問ですね。何日も何日も草原を歩き、ダンジョンに潜る彼らは一体何を食べているのか(そのあたりを少しリアルにしたゲームをプレイすると、必然的に餓死が増えるのでとても陰惨な気持ちになります)。
あらすじ九井諒子、初の長編連載。待望の電子化!ダンジョンの奥深くでドラゴンに襲われ、金と食料を失ってしまった冒険者・ライオス一行。再びダンジョンに挑もうにも、このまま行けば、途中で飢え死にしてしまう……。そこでライオスは決意する「そうだ、モンスターを食べよう!」スライム、バジリスク、ミミック、そしてドラゴン!!襲い来る凶暴なモンスターを食べながら、ダンジョンの踏破を目指せ!冒険者よ!!続きを読む
九井諒子「ダンジョン飯」特集 - コミックナタリー 特集・インタビューコミックナタリー“美味しそう”を伝えるプロ・食品サンプル職人が大サソリに挑む! 架空の魔物料理をどう作る?九井諒子「ダンジョン飯」特集 - コミックナタリー 特集・インタビューコミックナタリー“美味しそう”を伝えるプロ・食品サンプル職人が大サソリに挑む! 架空の魔物料理をどう作る?
大きくなっても木の棒(杖)持ってるの超好き
(▼
ダンジョン飯 5巻 第34話)