名無し1年以上前偶然の一致というか考えすぎかもしれないこと(笑)。 絵が綺麗だな、と思って読んでいたが、 作画の立澤先生が 井上先生(「スラムダンク」「バガボンド」等の作者)の アシスタントを長らく勤めていた、 と後で知って納得。 井上先生って葉っぱの一枚一枚まで丁寧に描く先生ですからね。 それともう一つ。 井上先生の「スラムダンク」は大ヒット漫画で、 ヒット要因はいくつもあるとは思う。 けれど個人的にスラムダンクのヒットした要因の一つに スポーツ漫画ゆえに登場人物のほとんどが 派手に汗をかきまくっているシーンばかりだったが、 それでいて 「汗をかきまくっているのに汗臭くない絵柄」 も、ヒット要因の一つにあると思っていた。 漫画なんだから汗臭くないのは当たり前だと 言ってしまえば終わってしまうが、 通常のスポーツ漫画以上に汗をかきまくっている シーンが多いのだけれど、それがほとんど わずらわしくなかった。 と、個人的には好感を感じていた。 なので、その井上先生のアシスタントをしていた人が 描いた温泉漫画ということで、 「なるほど、それでお風呂漫画んしては 汗くささがなくて良かったんだ」 と改めて納得した。 温泉漫画ってそれなりにあると思うけれど、 登場人物のかく汗が汗臭かったら台無しになると思う。 立澤先生自身や編集者がそこまで考えて 連載を決定したかどうかはわからないが、 個人的には凄く納得している(笑)。 風呂人風呂とは温泉とは何か、ということを真面目かつリラックスに問う漫画6わかる
名無し1年以上前自分はそれほど風呂とか温泉好きではない。 もちろん旅先での情緒ある温泉とかは こういうのも良いなあとは思ったが。 けれど基本的には 「温泉なんて、水を汲むとか湯を沸かすとかが 大変だった時代にはありがたかったもの。 今なら一般家庭の風呂のほうが上等」 と軽視していた。 なので登山レベルに苦労しながら秘湯を探して ガスマスクを装着してまで入浴するとか、 理解し難かった。 けれども第3話~第5話あたりで少しだけ 温泉にたいする考え方も変わった。 それだけに最終話の締めとなる話はとても複雑な気分になった(笑)。風呂人風呂とは温泉とは何か、ということを真面目かつリラックスに問う漫画11わかる
名無し1年以上前偶然の一致というか考えすぎかもしれないこと(笑)。 絵が綺麗だな、と思って読んでいたが、 作画の立澤先生が 井上先生(「スラムダンク」「バガボンド」等の作者)の アシスタントを長らく勤めていた、 と後で知って納得。 井上先生って葉っぱの一枚一枚まで丁寧に描く先生ですからね。 それともう一つ。 井上先生の「スラムダンク」は大ヒット漫画で、 ヒット要因はいくつもあるとは思う。 けれど個人的にスラムダンクのヒットした要因の一つに スポーツ漫画ゆえに登場人物のほとんどが 派手に汗をかきまくっているシーンばかりだったが、 それでいて 「汗をかきまくっているのに汗臭くない絵柄」 も、ヒット要因の一つにあると思っていた。 漫画なんだから汗臭くないのは当たり前だと 言ってしまえば終わってしまうが、 通常のスポーツ漫画以上に汗をかきまくっている シーンが多いのだけれど、それがほとんど わずらわしくなかった。 と、個人的には好感を感じていた。 なので、その井上先生のアシスタントをしていた人が 描いた温泉漫画ということで、 「なるほど、それでお風呂漫画んしては 汗くささがなくて良かったんだ」 と改めて納得した。 温泉漫画ってそれなりにあると思うけれど、 登場人物のかく汗が汗臭かったら台無しになると思う。 立澤先生自身や編集者がそこまで考えて 連載を決定したかどうかはわからないが、 個人的には凄く納得している(笑)。 風呂人風呂とは温泉とは何か、ということを真面目かつリラックスに問う漫画6わかる
あらすじひ弱なライター小原がひょんな事から日本の秘境温泉に挑むことに。まったり温泉気分で引き受けたはいいが、なんと目的の露天風呂は、有毒ガス充満の活火山の火口湖だった!これってホントに露天風呂なのか?日本には、誰も行けない温泉が数多ある。その温泉を命を懸けて制覇せよ!言っとくけど、温泉舐めてっとケガすんぞ!!続きを読む
絵がうまい思ったらスラムダンクの人のアシスタントか
アトピー回は他人事ではないので良かった