名無し
久しぶりに全巻一気に読んでやっぱりむちゃくちゃ面白かった。
今読むと多少古臭い部分もあるが、「ラグビー」「柔道」「プロレス」編のどれも面白いし、三四郎/馬之助/虎吉/参豪の友情もいい
特に好きなシーンは、卒業直前に三四郎と参豪が柔道で勝負した後の「テクニック派でもパワー派でもない、 闘魂派のレスラーになるス。 」とデビューもしていないのに自伝を書いているところ
久しぶりに全巻一気に読んでやっぱりむちゃくちゃ面白かった。
今読むと多少古臭い部分もあるが、「ラグビー」「柔道」「プロレス」編のどれも面白いし、三四郎/馬之助/虎吉/参豪の友情もいい
特に好きなシーンは、卒業直前に三四郎と参豪が柔道で勝負した後の「テクニック派でもパワー派でもない、 闘魂派のレスラーになるス。 」とデビューもしていないのに自伝を書いているところ
高校生の時に全巻を学校に持ってきたやつがいて取り合いになってた思い出がある
このマンガはスポ根漫画の分岐点の一つ
この漫画と、小林先生の
「青春少年マガジン」
をあわせて読むと凄く感慨深い。
ラグビー編に登場していた番長とテツが気になってしょうがない
マガジンぽいスポーツ漫画だよな
これの影響かわからないが主人公のライバルは関西弁が多い気がする
秘技ビール瓶飛ばし!
バカタレ プロがトレーニングするのは当然の事だ!
自慢するこっちゃない!
とか名言多い