名無し1年以上前編集 何か、長谷川と林見てると嫌悪感半端ないんだよなぁ これはあったな。 人に毒チョコ食わせといて「あいつらだけは殺させてくれ」とかどの口でほざくのか。 仮に毒が入ってなくても、無関係な人すら惨殺したのは紛れもない事実だし、もはや自分に酔ってるようにも見えたな。 2わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前中岳小屋で佐藤がペットボトルを見つめながら「・・・・水ちょっとくらいなら・・・」 次のコマで「ダメだぞ佐藤!」長谷川部長が注意 早乙女に桃の分け前を持ってきた林が、 運だけじゃないよ。早乙女君が生き残った事には絶対何かの意味がある テキトーランダムに毒を入れないで、桃を安全にして生かしたい人を生かした?モンキーピークモンキーピークについて語ろう5わかる
名無し1年以上前毒なしでわざわざ温情かけるのも説得力にかけるんだよな。 そもそもこいつら全く無関係な人をゴミのように惨殺してる連中なんだし。 >>何というか、猿側の詰めの甘さ、相手を舐めたような言動を見ると、 計画が予定通り進まなかったのも当然だよなと思う。 これにも同意。 ここで遅効性とか意味がわからないよ。 早乙女や宮田が絵に描いたようなお人よしだったからよかったものの、 普通なら今回の話で長谷川たちは崖から落とされていただろうよ。 人をゴミのように殺すけど、馬鹿な連中だよなと思う。 頭の悪さがここまで引き伸ばす結果になったというべきか。モンキーピークモンキーピークについて語ろう3わかる
名無し1年以上前漫画ゴラクで連載中のモンキーピークについて語ろう 連載開始の時からずっと読んでるけど、1巻の最後あたりからだんだん面白くなってきた。 漫画ゴラクの中でも特に好きですね。 読んでる人いますか?モンキーピークモンキーピークについて語ろう835わかる
名無し1年以上前まあ林の事はどうやっても美談に持ってきたいだろうね作者的にはw 読者的には脇腹刺されて死んだとしてもそれじゃ足りないくらい腹立たしいキャラなんだが。モンキーピークモンキーピークについて語ろう417わかる
あらすじ社員の結束を高める為の、登山レクリエーション。雄大な自然を感じる爽やかな山は、夜と共に惨劇の舞台と化す!藤谷製薬36名が体験した、未体験の悪意とは…!?凍牌の志名坂高次が初の原作を手がけ、俊英・粂田晃宏が入魂の筆致で迫る。戦慄と衝撃の山岳パニックホラー開幕!!続きを読む
主人公補正強すぎて途中からホラー要素無くなります
※ネタバレを含むクチコミです。
猿、すごっ
※ネタバレを含むクチコミです。
怖すぎる。。。人の仕業であってほしい。。。
読み始めたばかりですが、怖すぎます。これほんとは猿じゃないよね?人間なんだよね?なんか恨みもってる人の復讐劇なんだよね?と思いたい。じゃないと怖すぎて登山なんかできません。
【楽しく】徳川埋蔵金で大抗争!?
※ネタバレを含むクチコミです。
『生贄家族』最新話感想
※ネタバレを含むクチコミです。
笑顔がモットーの新興宗教組織に潜入
※ネタバレを含むクチコミです。
えんま帳
約4年ぶりにヤンジャン戻つてきた、これわ期待できるぞ。
創作禁止★江戸前の旬
※ネタバレを含むクチコミです。
サタノファ二 WEB移行 以降を 行こう!
みんな大好き?? サタノファ二 WEBに移ってから メチャメチャ 盛り上がってます! 本誌から外れるという不安を吹き 飛ばし、WEBで見事に返り咲き‼ これは マンガ史に残る偉業と言え るのではないか。 ”大アッパレ!”です。 WEB移行からの超絶ぶりを伝えて いきたいです。 移行 以降 行こう GO!GO!GOー‼
ザ・ファブル #推しを3行で推す
・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 連載中も楽しみに読んでいて、完結してからの一気読みしてたが無料で3巻で読めるにはまってまた読んでしまった。やっぱり面白いの一言だな ・特に好きなところは? 黒塩、宇津帆編の鈴木、山岡だな。各自のファブルへの気持ちや、敬意、尊敬、噂以上に実力だった時との自分との差の感じ方。最高だった ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 2020年以降で面白いマンガを上げろと言われたらとりあえずこれをお勧めしたいね
寒い季節にオススメの温もり
色々なシチュエーションで起きている特別じゃない、ほんといつもの日常なんだけど少し古い言い方かもだけどホッコリする。 爺ちゃん可愛いとこあるな、とか。父親って父親しててかっこいいな、とか。お母さんも娘なんだな、とか。 悶絶するようなたまらない話ではないけど、心にグッと温かさが残る。 当たり前のような日々のひとコマに感謝したくなる。いつものそれは違う角度で見たらこうとも言えるよね、と気づかせてくれるような。
転送者 皆川亮二短編集 #推しを3行で推す
・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ そういや皆川亮二のマンガはほとんど読んでるが、これは読んでいなかったので読んでみよう思い読んだが収録されているのはどれも良かったな ・特に好きなところは? 諫山創原作の将棋マンガ『the Killing Pawn』かな そういや衝撃で相手を倒そうとするのは「ハチワンダイバー」のかなしいいろやねんVS神戦でもあったな ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 短編集なのでサクッと読めるし、マジなのかギャグなのかわからないのも入っているのでおすすめです
興行化された公道レース
頭文字Dは認められない非合法競技だったのが一転、MFGという人気モータースポーツとして独自の発展をした物語。あの藤原拓海の教え子片桐夏向がMFGに1シーズン限定参戦する、クルマは当然"86"。このシンプルなカタチがよかった。22巻と比較的短く終わるので読みやすい。頭文字Dが好きな人は面白く読めるはず。高橋啓介も出てくるし、その教え子もライバルとして出てくるよ。
絵描きの肉を食べる人工知能
拡張現実にSNSが入り込む世界を描写してしまえる画力。そしてAIが人間を追い越して生身の人間に取って代わるホラーを漫画で表現できていてすごい。アカウントを凍結しに来る"運営"の描写が良すぎる。 AIが進化しても人間の欲望こそが一番怖いのです…みたいなオチ自体は予想しやすい。が、実際にAIの加速度的な進歩に追いつけていない現実世界の現時点においては、こういう題材を漫画にする上でこのオチが限界なのかも。
特大自虐ブーメランが突き刺さるギャップ萌えラブコメ
サラリーマン漫画には リアルなものやファンタジーなもの、 それぞれ面白いものはある。 (リアルだとか言われながら、実際には ありえない内容の 漫画が多いが) この漫画はショートコントっぽいが リアリティとファンタジーの両方?を感じる。 ありそでなさそであってほしい面白い萌え漫画って感じ。 ハナさん、頑張れ。 思いが成就したときは最終回になりそうだが。
ジンワリと温かい
島さんは、辛抱を重ねてきたんだろうな。コンビニ夜勤は、一人だとしんどい。バイト仲間が必要。穏やかな気持ちになれます。
住人が消えていく団地ホラー「ヒトクイダンチ」
【楽しく】徳川埋蔵金で大抗争!?
アンダーニンジャ、実写映画化とな。
謎のゴーヤが面白すぎる平本アキラの新作『ふたりスイッチ』|【2022年9月のおすすめマンガ】
GWはマンバを楽しもう! 隠れた人気トピック10選
別冊週刊マンバ『春の総集編』78作品を一挙紹介! 2019年11月〜2020年3月
モンキーピーク
モンキーピーク
志名坂高次
粂田晃宏
ストアに行く
あらすじ
社員の結束を高める為の、登山レクリエーション。雄大な自然を感じる爽やかな山は、夜と共に惨劇の舞台と化す!藤谷製薬36名が体験した、未体験の悪意とは…!?凍牌の志名坂高次が初の原作を手がけ、俊英・粂田晃宏が入魂の筆致で迫る。戦慄と衝撃の山岳パニックホラー開幕!!