ネタバレありで雑談しよう!
作品が描く「愛」の解釈
※ネタバレを含むクチコミです。
ネタバレありで雑談しよう!
ぜひ参加したいです!自分は、クヌートがキリストに怒るシーンが好きです…。
あのころのクヌートは最高に輝いていたな…。やはり少年編は最高だ。
あったあった。これだね。
おお!画像これです!ありがとうございます^ ^
生きていることに意味がないなら、なぜ神は我らに試練を与えるのか?死して初めて愛が生まれる…
自分には難しい話なんですが、でも「生には意味がない」ということが、私に勇気をくれる時があります。
うまく言えないのですが…、幸村先生がきちんと描いてくれたからこそそう思えます。
生きていることに神から与えられた意味がないということは、意味は自分で決めていいということで、それがほんとの自由なのかな…と、自由の意味まで考えるきっかけをくれたので、大切な場面です!
これだね。まあ本編はこのあとクヌートの「そなた達の戦いに 生と死に 意味を与えてやろう」と続くわけだけど。
16巻現在、いまのクヌートはこの時のことを覚えているのだろうか…。
そうでしたね…。うーん、クヌートはもう忘れてしまったのでしょうか…。前は「澄んだ瞳み」だったけど今は何かを「見透かす」ような、生き生きはしてない目してますしね…。でも 奴隷トルフィンと出会って少しは昔の自分を思い出した感じでしたかね。
14巻かな。いま読み直したらクヌートの表情がものすごく朗らかになっていたことにいま気づいた。トルフィンと会って理想を取り戻したらしい。
この巻は神巻だね。奴隷編
14巻はほんと神巻だなー。戦場を生き抜き、奴隷を経験し、クヌートと戦って、最後にトールズのいう「本物の戦士」になって故郷に帰る…。
14巻素晴らしいですね…!!クヌートが笑ったシーンは何故か、こそばゆく(方言ですかねこれ…くすぐったいみたいな意味なんですが(^^;;))なりました。やっと元の笑顔がみられた…というかんじで…あんまり戦争しなくなると、トルケルはいらいらするのでしょうが…笑
父の瞳と重なるこの画像のコマ、本当に感慨深いものがありますね…!本当の戦士になってから、その姿勢を崩さないことがこれから試されますもんね!
買いましたよ〜!!今帰宅したところなので、これから諸々済ませた後、じっくりじっくり読みます!!楽しみだ〜(^^)
今回もなかなかよかったよ!
トルフィンが改心して終わり、めでたしめでたし、じゃあないんだなというのをこれでもかというほと見せつける巻だった…。
ヒルドさんが危険な仲間になるフラグが立っていて、ほくほくしてます。
わかります〜!命を貸してやっているわけだから、このまま最後までトルフィンを見張るという名目で共に旅することを期待!幸村先生が描く女性キャラ大好きです。かっこよくて。
本物の戦士が、戦士を超えて、平和な世を築くものになろうとする。規模は違うけど、ぼくは、この挑戦に自分の仕事の仕方を重ねてしまう。
千年期の終わり頃、あらゆる地に現れ暴虐の限りを尽くした最強の民族、ヴァイキング。そのなかにあってなお、最強と謳われた伝説の戦士が息子をひとり授かった。トルフィンと名づけられた彼は、幼くして戦場を生き場所とし、血煙の彼方に幻の大陸“ヴィンランド”を目指す!!『プラネテス』の幸村誠が描く最強民族(ヴァイキング)叙事詩、堂々登場!
千年期の終わり頃、あらゆる地に現れ暴虐の限りを尽くした最強の民族、ヴァイキング。そのなかにあってなお、最強と謳われた伝説の戦士が息子をひとり授かった。トルフィンと名づけられた彼は、幼くして戦場を生き場所とし、血煙の彼方に幻の大陸“ヴィンランド”を目指す!!『プラネテス』の幸村誠が描く最強民族(ヴァイキング)叙事詩、堂々登場!