ふと思い出して懐かしくなり色々調べたのですがお手上げです...ご助力お願いします!
以下テンプレです。
書誌情報について
【読んだ時期・連載時期】1990年代後半~2000年代前半頃
【読んだ媒体】単行本(連載ものの最後に載っている読み切りだったと思います)
【カテゴリ】少女
【掲載誌】不明(ちゃお、なかよし、りぼんのいずれか?)
【著者名の印象】特になし
【作品名の印象】不明
作品の内容について
【表紙の印象】主人公の女の子と相手役の将校さん
【あらすじ】スキーが初めて伝わった大正時代くらいのお話で、
おてんばな女の子に男前の将校さんがスキーを教えるという内容だったと思います
【覚えているシーン】特になし
【キャラの名前】不明
【絵柄】綺麗系
【その他特徴】新潟県上越市をイメージした舞台だ、と作者コメントで読んだ気がします
これだけ覚えておいて肝心の作者と漫画タイトルがすっぽり抜けてしまっています。
単行本に収録の読み切り作品なので難しいとは思いますが
心当たりのある方よろしくお願いします!
・名前
「 まるまると申します。 」
・好きな食べ物
「 素麺など細くて長いものが異常に好きです。 」
・得意な(よく読む)ジャンルは?
「 軸に根強くあるのが少女漫画なので恋愛ものとかが多いですが、最近は拘り無く読むことにしてます。 」
・敬愛している漫画家は?
「 池野恋先生をはじめとしたりぼんのレジェンド作家さん(主に90年代)。 」
・紙派、電子派?
「 いまのところほぼ紙ですが、電子も少々。 」
・紙と電子の買い分けにこだわりがあれば一言!
「 日付が変わった瞬間に読みたいやつは電子で買って、その後紙でも買います。 」
・最近読んで良かった漫画は?
「 「薔薇はシュラバで生まれる―70年代少女漫画アシスタント奮闘記―」面白いと噂だったので読んだら、やっぱり面白かったです!あとは「ゆびさきと恋々」や池野恋先生の新連載など」
・みんなに一言!
「 そんなにたくさんクチコミを書く方ではありませんが、しょっちゅうマンバを覗きに来させてもらってます。皆さんのクチコミを読んでは、この世には面白い漫画がたくさんあるんだなあと感動しています。今後もよろしくお願いいたします!」
名前
「野愛です。のあって読みます。」
・出身
「青森県」
・好きな食べ物
「美味しいもの。好きな飲み物はお酒です。」
・得意な(よく読む)ジャンルは?
「飯漫画と暗くてエロい漫画が好きです。モヤモヤする漫画が好きですが、モヤモヤしすぎると明るいエロ漫画とかゆるゆるの日常系漫画を読みはじめます。」
・敬愛している漫画家は?
「土山しげる先生、寺沢大介先生、意志強ナツ子先生、西島大介先生、ラズウェル細木先生、岡田和人先生、宮野ともちか先生、沙村広明先生」
・紙派、電子派?
「電子の便利さにひれ伏してます。」
・紙と電子の買い分けにこだわりがあれば一言!
「電子まじ便利すぎて電子電子なんですけど紙も大事にしたいと思ってます。」
・最近読んで良かった漫画は?
「意志強ナツ子先生のアマゾネス・キス。小手先のエロじゃない、ファッションのアブノーマルじゃない、この漫画は本当に高次元を描こうとしている。とわたしは思っております。あとはバズりにバズった連ちゃんパパは面白かった。」
・みんなに一言!
「ジャンプやりぼんを通らずガンガンとヤングアニマルとポプリクラブを読んで育ちました。
酒のほそ道をクックパッド代わりにご飯作ってます。
将太の寿司の関口将太くんみたいな立派な人間になりたいと思って生きてます。
おすすめの飯漫画と暗いエロ漫画があったら教えてください。それ以外でもおすすめあったら教えてください!よろしくお願いします!」
読んだ媒体➦雑誌
表紙の印象➦全く覚えてない です。すみません
絵柄は多分こんな感じだったと。
掲載誌で読んだことあるのは
ちゃお、なかよし、りぼん、花とゆめぐらいです。