マンガの話じゃなくてもだいたい何書いてもいいトピックです。

※なんでもと書きましたが、人によって考え方が異なるために衝突を招きやすい事柄についてはどうぞ慎重な投稿をおねがいします。

これ行きたいわー
時かけスクリーンで観たすぎ

「時をかける少女」や「サマーウォーズ」などのアニメ作品が、4月16日から5月1日にかけて大阪・なんばパークスシネマにて開催される「“音”で楽しむ!なんばパークスシネマ映画祭≪ライブ音響上映≫」で上映される。

陰謀論系の動画を見まくっているが、最近少し
見飽きてきた。

戦争、災害、犯罪、事件、超常現象…
これら不可解な原因の全ては、世界を裏で操る
”影の組織” の仕業である。
その正体は、遠く宇宙にさかのぼる。
人類は物質文明を離れ、太古からの精神文明に
立ち戻らなければならない。

異口同音に こんなストーリーなのだ。
マンガの世界も、こんな陰謀論的ストーリーに
多大な影響を受けていると思う。
だが、いい加減にマンネリ気味だと思う。

もっと別次元の ”新たな斬り口” が必要だと切に
感じるところだ。

客観的に陰謀動画見てるの草
すごいな

反町隆史と松嶋菜々子
星野源とガッキー

ドラマの恋人役の俳優たちが結婚するの好き…幸せになってくれ

エイプリルフールネタではしゃぐのも一段落した感じありますね。あんまりチェックできてないのでなんか面白いのあったら知りたいな

もうまる1カ月、月〜土の昼間は隣で解体工事をやってて振動がマジですごい。

常に震度2〜3くらい揺れてるからゲームみたいにダメージ蓄積してうちの家崩れるんじゃ…と頭をよぎる

いまさらながらyoutubeの広告のおかげでreturn to hogwarts知ってメチャクチャみたい

映画『ハリー・ポッター』シリーズ第1作の公開から20周年を記念した特別番組『ハリー・ポッター20周年記念:リターン・トゥ・ホグワーツ』が、1月8日よりU-NEXTにて独占配信される。

ドラえもんズ関連でよくある誤解

・リニューアルで消された
→リニューアルは2005年、ドラえもんズ最後の出演は2002年
声優のギャラ高騰が一因と言われていて、最後の映画は声無しとなっている

・昔からずっと出てたのに消された
→1995年~2002年までの短編映画に出ていただけ

・アニメオリジナルキャラ
→3DOというマイナーゲーム機のドラえもんゲーで産み出されたオリキャラがアニメに逆輸入された

はえー

ドラえもんズ大好きで漫画のザ・ドラえもんズ スペシャルも読んでました。
同時上映じゃなくて単独映画にして欲しいくらいでしたが どんどん扱いが小さくなって悲しかったです。
フェードアウトじゃなくて第一部完的な区切りがあればこんなにモヤモヤしなかったかも…

今日は久々に散歩に行ってきた。
しばらく歩いてから中野ブロードウェイに行く予定だったけど疲れたのでやめにする。

わかります。僕もドラえもんズみんな可愛くて個性的で大好きでした。すっぱりなくなるでもなく、最後の映画が声なしになったってのが本当にモヤモヤしますよね…。
難しいかもしれないけどいずれ何らかの形でまた会いたいです。

(独り言広場案件かもだが)
北冬書房展とか俺得すぎる.......
行くっきゃねえ(メモ

「ガロ」編集者として「ねじ式」(つげ義春)「赤色エレジー」(林静一)等、数々の名作の誕生に立ち会ってきた高野慎三(権藤晋)氏が青林堂を退社して「北冬書房」を興…

Twitterは好きな人をフォローするものではなく当たり障りのない投稿をする人をフォローするものだと学んだ。

タイバニ1期11年ぶりに見たらCGからストーリーまで全部出来良くて感動して、そのまま2期1話みたら2Dも3Dもキャラデザも全部劣化してて心底ガッカリした…

テレパス皆葉と読めない彼女」の単行本…
芳文社さん・・・?

男になりたい!

男になりたい!

2013年、一番感動できるコミックはこれだ!!主人公のヒカルは、3人姉妹の末っ子。でも、物心ついたときから、自分は男の子だと確信を持っていた。しかし周囲の人々はそれを許してくれない。結局ヒカルは、誰にも本当のことを言えないまま、「隠れ男の子」として生きるしかなかった。そして迎えた大学時代。ついにヒカルのすべてを受け入れてくれる友人が現れる。さらに人生を賭した大恋愛の相手も登場。仲間たちの後押しを受けて、ヒカルはついに、家族にカミングアウトすることを決意する──!性同一性障害に悩んでいる人はもちろん、同性を好きになったことのある人、そのような友人や家族を持っている人にとって、とても大切な1冊になるはずです。
試し読み
ペスト

ペスト

194X年4月、アルジェリア北西部の港町オラン。短い春を謳歌していた町は、前触れなく閉ざされた。恐ろしい流行病によって――。鼠の氾濫、謎のリンパ疾患、錯綜する情報、そして……。 凡庸な町が突如として熱病に侵される“不条理”を描き、圧倒的共感を呼んでいるノーベル賞受賞作家・カミュの代表作(宮崎嶺雄訳・新潮文庫刊)を、車戸亮太が激情のコミカライズ!!
キルアオ

キルアオ

バツイチ子持ちの大狼十三は、子供の頃に組織に拾われた伝説の殺し屋。ある事件で謎の生物兵器に刺されて、中学生の姿になった十三は中学校へ…。中身はオジサン中学生の、学園アサシンやり直しコメディ、スタート!
南くんの恋人

南くんの恋人

高校生の南くんの恋人・ちなみが、ある日突然小さくなってしまった! 南くんは自分の部屋でちよみと一緒に住みはじめるのだが……。南くんとちよみが繰り広げる、少し甘く、ちょっぴり切ないラブ・ストーリー。3度ドラマ化された、漫画史上燦然と輝き続ける青春恋愛ドラマ。
人間のいない国

人間のいない国

この街は不気味で、何処かやさしい――。「シイ」が目を覚ますとそこは、人間が消え文明だけが取り残された世界だった。謎の「三角頭」から逃げ惑うなか、彼女は一つ目のゴーレム「バルブ」と出逢う。ゴーレムは“人間への奉仕”を行う自律式人形で……? これは、命有る者と無き者との絆が世界を変える物語。異種間マンガの旗手が紡ぎだすのは「人外×少女」の新境地――! Twitterで話題のエキゾチック異類交流奇譚、ついに開幕!! 【特別描き下ろしエピソードを収録】【電子書籍版では第1話冒頭6Pをカラーのまま収録!電子書籍限定特典も!!】
マンバなんでも雑談にコメントする