マンガの話じゃなくてもだいたい何書いてもいいトピックです。

※なんでもと書きましたが、人によって考え方が異なるために衝突を招きやすい事柄についてはどうぞ慎重な投稿をおねがいします。

実用化楽しみ

子どもの車内放置が後を絶たない中、センサー技術を活用した対策を事業化する動きが広がっている。東海理化は2025年の販売を目指し、子どもの車内置き去りを検知するシステムの開発に着手。三洋貿易はルクセンブ...

井上尚弥の試合が TV地上波で無かった。
TV地上波は、今ではほぼニュースとスポーツくらい
しか見なくなった。
なのに、スポーツのビックマッチが ネットに持って
いかれては、今後 TV地上波の存在価値はどうなって
しまうのだろうか?

こんなことははてな匿名ダイアリーにでも書くべきなのだけど

Twitterなんかで「正義」を語る模範的な市民の皆様のおかげで
常日頃政治的正しさに懐疑的なたちになって久しいのだが
古い漫画なんか読んでると「あーこれ、今だとアウトだな....」とか「これは流石に女性蔑視的では.....」的なレーダーが
勝手に作動することがあって、何ともいえない気分になることがある

必要悪としてのポリコレがいるのは薄々わかっているけれど、それを素直に認めたくないグレーゾーンに今日も佇んでいる

漫画じゃない雑談混ざりたい
漫画じゃない雑談…
うーん漫画のことしか考えてない…
漫画が大好き…

でも混ざりたい…

今日食べたコーヒーゼリーうまかったしか無い…

ネットも良いのですが、問題はタダでは
ないことです。月に数百円は取られるの
ではないか。
それに加え、近頃はネットも有料サイトが
やたら増えてきました。それらに加入して
いては、一月の支出がばかにならなくなる
のです。
CM付きで無料放送を考えた人に 感謝した
いと思います。

インターネットエクスプローラーのサービスが
もうすぐ終わる。 使えない事はないようだが、
ウィルス感染のリスクなどが高くなるようだ。
それに今では「マイクロソフトエッジ」の方が
反応が早いし 使い勝手も良い。

それにしても ネットの情報量や使用量が増えるに
つれ、サービスやソフトやアプリの変更があるの
には もう疲れてきた!
「マイクロソフトエッジ」も もう何年もつのか?
多分、あと数年で新しいものに変更せねばならない
のだろう…

多種多様な機能なんか要らないし、使わないのだ。
それよりも「丈夫で長持ち!」
それが一番大事だと思うのだ。

これはめちゃくちゃわかる。
以前は余計なこと考えずに読めていたのに
いまは他人からどう見えるかを一々気にしながら読んでしまう。

全然イカゲームのこと知らないからなんか韓国語でたまたまイカっていうことばが使われてるのかなと思ってたんだけど、マジで「イカ」の「ゲーム」なんだ

昔の家電は10年以上は使えた。
修理に出せば直せたからだ。
ところが、今の家電は10年もたない。
修理=買い替えになってしまうのだ。
パソコンなんて その最たるものだ!

しかし、私は10年以上もつように
ガンバっている。
幸いにもIEでもインターネットの
機能は使えるようだ。
問題は ウィルス感染のリスクが高く
なることだ。
従って、怪しいサイトには深入りしない
ように気をつける(笑)

SSRオタマジャクシ

全身が金色に輝くオタマジャクシ十数匹が、神戸市北区、坊ケ内一成さん(62)の田んぼで見つかった。専門家によると、黒い色素を形成する酵素を遺伝子に持たないアルビ

このあいだ好きなVTuber(中学生の設定)が急に動画を一斉に非公開にしてなんで…と悲しんでたんだけど、どうやらその理由がYouTubeの規約で未成年によるASMRが禁止になったかららしくて笑った。ニュースで見た時はまさかVにも波及するとは思いもしなかった…

よしもとよしとも新作読み切りを発表する夢を見た

ああ、いい夢だったなぁ

なお最近は「OHANAMI 2020」(2020)
「165cm」(2021)「レコードは死なず」(2021)と、それぞれページ数
少なめながら結構頻繁に新作を描いてる方なので、多分11月ぐらいには
何か期待できるかな......?

暗黒〜まで読んだけどめっちゃおもろかったゾ

プロジェクト・ヘイル・メアリーも面白いらしいですよ!

カナヘイがキャラクター原案を務める…」っていう書き出しで崩れ落ちそうになった。100年ぶりにきいたよカナヘイ懐かしすぎる

カナヘイがキャラクター原案を務めるオリジナルTVアニメ「ちみも」の先行上映トークイベントが、本日6月26日に東京・新宿ピカデリーにて開催された。

井上尚弥と那須川天心の区別があまりついてなかったことに気付いた(「異常に強い格闘家が居る」以外曖昧だった)

つい半年前は 大雪で騒いでいたのに、今の
この暑さは何なんだ!?
この寒暖差 何とかせい!

例えば、冬の大雪をどこかに溜めて 夏の暑さに
利用するような事を 考えられないものか?
あるいは、大雪の雪雲を 夏にもってくるとか。

まるでマンガみたいな事だが、マンガみたいな
発想から 画期的なアイディアが生まれることも
多々あるのだ!
マンガを ぼ~っと読んでるんじゃなく、マンガ
から何かに生かそうではないか。

sasukeがオリンピック競技になったら良すぎるだろ

TBSが1997年から放送を続ける人気番組「SASUKE~Ninja Warrior~」が、「近代五種」競技の一つとして五輪競技になる可能性が出てきた。トルコでの近代五種大会でテストイベント番組セットの使用が決定している。

youtubeの動画広告で一度たりともプレイした事なく、かつ感心のない
FPSゲームの広告が出まくるのに辟易
噂によると三連続広告ももう既に始まったとか(恐怖 やめてくれよ......

てなわけで、避暑地に避難する感覚でニコニコ動画でも久しぶりに見まくろうかと思っているのですよ。

最近valoの広告多いよな(プレイヤー1準備はいいですか?)
でもニコニコもクソ興味ない配信者の広告だしてくるからどうかな・・・

おジャ魔女全話公開きちゃ〜〜〜〜〜〜〜

冬の大雪は「気象兵器」の仕業だと騒がれたが、
この異常な暑さにも 陰謀の臭いがする。

「気象兵器」を使って日本上空の雲を取り払い、
日本を砂漠化しようとしているのではないか?
そんな陰謀論が出てこないのは、暑さで脳が
バテているからだろうか。

東京ってめっちゃ乾いてるのよな。
それはなぜかというと地下水を昭和の時代に汲み上げすぎたり
緑地が減りまくったせいで
あちこちにあった小さい川や湧水が軒並み枯れちゃったから。
わたしの住んでる区は湧水2ヶ所しか残ってない始末よ.....
もっと緑地増やすべきだと思うンゴ

「気象兵器」とはいかないまでも、
気象をある程度コントロールできる
技術力を、日本も持つべきだろう。

男になりたい!

男になりたい!

2013年、一番感動できるコミックはこれだ!!主人公のヒカルは、3人姉妹の末っ子。でも、物心ついたときから、自分は男の子だと確信を持っていた。しかし周囲の人々はそれを許してくれない。結局ヒカルは、誰にも本当のことを言えないまま、「隠れ男の子」として生きるしかなかった。そして迎えた大学時代。ついにヒカルのすべてを受け入れてくれる友人が現れる。さらに人生を賭した大恋愛の相手も登場。仲間たちの後押しを受けて、ヒカルはついに、家族にカミングアウトすることを決意する──!性同一性障害に悩んでいる人はもちろん、同性を好きになったことのある人、そのような友人や家族を持っている人にとって、とても大切な1冊になるはずです。
試し読み
ペスト

ペスト

194X年4月、アルジェリア北西部の港町オラン。短い春を謳歌していた町は、前触れなく閉ざされた。恐ろしい流行病によって――。鼠の氾濫、謎のリンパ疾患、錯綜する情報、そして……。 凡庸な町が突如として熱病に侵される“不条理”を描き、圧倒的共感を呼んでいるノーベル賞受賞作家・カミュの代表作(宮崎嶺雄訳・新潮文庫刊)を、車戸亮太が激情のコミカライズ!!
キルアオ

キルアオ

バツイチ子持ちの大狼十三は、子供の頃に組織に拾われた伝説の殺し屋。ある事件で謎の生物兵器に刺されて、中学生の姿になった十三は中学校へ…。中身はオジサン中学生の、学園アサシンやり直しコメディ、スタート!
南くんの恋人

南くんの恋人

高校生の南くんの恋人・ちなみが、ある日突然小さくなってしまった! 南くんは自分の部屋でちよみと一緒に住みはじめるのだが……。南くんとちよみが繰り広げる、少し甘く、ちょっぴり切ないラブ・ストーリー。3度ドラマ化された、漫画史上燦然と輝き続ける青春恋愛ドラマ。
人間のいない国

人間のいない国

この街は不気味で、何処かやさしい――。「シイ」が目を覚ますとそこは、人間が消え文明だけが取り残された世界だった。謎の「三角頭」から逃げ惑うなか、彼女は一つ目のゴーレム「バルブ」と出逢う。ゴーレムは“人間への奉仕”を行う自律式人形で……? これは、命有る者と無き者との絆が世界を変える物語。異種間マンガの旗手が紡ぎだすのは「人外×少女」の新境地――! Twitterで話題のエキゾチック異類交流奇譚、ついに開幕!! 【特別描き下ろしエピソードを収録】【電子書籍版では第1話冒頭6Pをカラーのまま収録!電子書籍限定特典も!!】
マンバなんでも雑談にコメントする