むこうぶちをほぼ雰囲気で読んでる者なんですが、麻雀デビューするのにちょうどいい麻雀漫画ってあるんですか?
あるいは麻雀漫画を読んで麻雀を始めたひとっていますか?
NARUTO―ナルト― カラー版
ここは木ノ葉隠れの里。忍術学校の問題児、ナルトは今日もイタズラ三昧!!そんなナルトのでっかい夢は歴代の勇者、火影の名を受けついで、先代を越える忍者になることだ。だがナルトには出生の秘密が…!?
むこうぶちをほぼ雰囲気で読んでる者なんですが、麻雀デビューするのにちょうどいい麻雀漫画ってあるんですか?
あるいは麻雀漫画を読んで麻雀を始めたひとっていますか?
ヒカ碁読んで囲碁出来るようになったかどうかという話よ
麻雀漫画はいまだに雰囲気で読んでるけど、バキ読んで合気道やりたくなって始めた知り合いならいました。
運動系はまた別なのかな?
あと、私は「放課後さいころ倶楽部」読んでボードゲームに手を出してハマりました。
ヒカ碁は大好きですが、碁のルールは分からないままですね…w
まあNARUTO読んでプロ棋士になった人もいるぐらいだしできんじゃね(適当)
ゲーセンに脱衣麻雀があったころに基本ルールだけは必死こいて覚えてその後麻雀漫画読むようになったけど
始めるのに適切な麻雀漫画となると結構難しいかも…
基本戦術の解説から始めてるのなら打姫オバカミーコ、麻雀の楽しさとかを上手く伝えてると思うのはミリオンシャンテンさだめだ!!とか、確実に存在してるけど
完全にまっさらな知識の無い人向けとなるとあまり思い浮かばない…
多分片山まさゆきの過去作探せばあると思うけど、90年代後半からの作品しか知らない
まあよく考えたら「バッターは打ったら右に向かって走る」とか「3回空振りしたら終わり」レベルの説明から始まる野球漫画がないのと同じなのかもなぁ…
超初心者の女子高生が麻雀入門する漫画とかもうありそうなもんだけどな
入り口としては麻雀漫画やドンジャラとかでも、ルールを学ぶの自体はGoogleや専門の本とか大学の先輩とかからのルートばかりなのではないかという気はする
サムネだとどっちがどっちかわからなくて草
筋肉やべえ
自分もむこうぶち読むと同時に麻雀アプリのトレーニングモードやったり解説ブログ的なの読んでるけど、誰も初心者の気持ち覚えてなくて説明がすげー不親切
中1に英語の文法を英語教えるみたいな難しさ・・・もっとやさしくしてくれ
ルールの解説と面白さがイコールにならないところが漫画として難しいですよねー
マンガ読んで麻雀ゲーム始めるひとは多いと思う。勝手にやってくれるし。
想像通りのものが最近始まってたけど
が、3話まで読んだけどなに一つ学べてなくてただ部室でダベってるだけだったわ
ゆるふわ麻雀(?)コメディ! 高校に入学したせなと詩織は、仲良しの先輩、棗と小町が所属する麻雀同好会に入会しようと意気込んでいた。しかし!麻雀同好会は廃部の危機に瀕していた!…その理由は誰も麻雀ができないから⁉ 彼女たちは同好会を守るため、麻雀ルールを覚えられるのか⁉
本当に学べるのか?このラインナップで
アカギを読んで麻雀を憶えたと知り合いが言ってました。(裸単騎のみ)
すげえ
Mリーグの4コマが存在してそれが単行本として発売されてるだと
jk麻雀漫画って多いんだな
Mリーグの試合動画が、けっこう面白いです!
試合実況にも熱がこもっていて、観ているだけで
麻雀がやりたくなってきます。
麻雀の試合が you tubeでふんだんに観られる
良い時代になったものです。
昔は 11PMしかなかった(古!)
Mリーグは、マンガとかメディアミックスを仕掛け
てくるのではと思います。注目です。
Mリーグ動画おもろいってよく聞くけどほんとなんだなー。見てみるか
昔読んだ麻雀マンガといえば、大方が
イカサマ絡みで デカい役が誌面一杯に
ガンガンと出てきたものでした。
「大三元!」「国士無双!」「四暗刻!」
でも、そんなイカサマなんて麻雀じゃない!
そんなの見ても 麻雀の勉強にならない!
という訳で、麻雀のマンガは長らく見ていま
せん。
イカサマ無しの、手をじっくり考えるような
麻雀マンガがあったら 教えてほしいです。
麻雀が手軽に楽しめるといったら、PCソフト
でしょう。
私は「100万人のための3D麻雀」という、
最もポピュラーな麻雀ゲームで遊んでいます。
こういったソフトで覚えていくのも 一興かな
と思います。
初心者向けの解説は打姫オバカミーコ一択と言うのは一致してると思うけど、アレにしても4面子1雀頭とリーチ自摸ポンチーカンの基本は知ってる程度の人対象だしなあ
麻雀漫画自体青年漫画で麻雀知ってる人を対象にしてるのが殆どだし、オリンピック種目化して世界一決定戦で日本人が優勝でもすれば、その辺の初心者向け解説から始める作品でも出そうだが
咲のスピンオフでならその辺から解説する作品も可能性あんのかなあ
自分の手作りだけに必死になっているようでは、
中級者止まりです。
上級者やプロたちは、相手の手の内が観えている
のです。
例えば、牌を迷いながら切ったか、即座に切ったか、
牌を引いた時 やったという身振りか、嫌な表情か、
しまったという雰囲気か。
そうした相手の一挙手一投足を感じ取れる 観察眼が
必要になってくるのです。そこから 相手の手の内を
想定して行く訳です。
相手の仕草や表情、感情、雰囲気など特徴を捉えて
描いたマンガなら、相手の手の内を探る勉強になる
かもしれません。
ただ、そうしたマンガは マンガ家だけでは描くのが
難しいでしょう。
麻雀に精通した 原作者の役割が大きいと思います。
麻雀じゃないけど「FX戦士くるみちゃんを読んでFX始めました」っていう人間の誕生を観測したい
「闇麻のマミヤ」という近代麻雀
連載のマンガですが、キャラが
魅力で セリフ回しなんかも面白い
です。
ただし「闇麻ルール」という特殊
ルールが なかなか高度で深いのです。
確かに、相手の隠している牌を見破
ることは、中級以上の必須テクニッ
クです。
ので、このマンガは中級者以上向け
かもしれません。
ここは木ノ葉隠れの里。忍術学校の問題児、ナルトは今日もイタズラ三昧!!そんなナルトのでっかい夢は歴代の勇者、火影の名を受けついで、先代を越える忍者になることだ。だがナルトには出生の秘密が…!?