よく「好きな作品を複数あげておすすめを教えてもらう」みたいなやつあるけどあれの逆バージョン。

苦手な漫画をいくつかあげてそれに作風が似てる漫画を教えてくれると嬉しい。

よく「好きな作品を複数あげておすすめを教えてもらう」みたいなやつあるけどあれの逆バージョン。
...

個人的によしながふみは「西洋骨董洋菓子店」「フラワー・オブ・ライフ」を先に読んで、ずっと楽しい展開が続いていたのに急にシリアスになるのが苦手だったので、他の人はどうなのかちょっと聞いてみたくて。「きのう何食べた?」でもたまにドキッとする時(年齢の話とか…)があるから、このまま平和でいてくれたらいいなと願ってます!

かぐや様しか知らないけど全然感じたことないな

女オタクからするとヲタ恋はかなりウッてなる
キャラの見た目も設定もノリも何もかもオタク趣味で本当にキツい……けど面白いから読んじゃう

羽海野チカ作品がうっすら苦手

(すごく可愛いし面白いんだけどなんか引っかかる……いやこんだけ大人気なんだから私が間違ってるに決まってる)って自分に言い聞かせてたら超信頼してる友達も羽海野チカ苦手らしくて笑った

わかる。8割方は好きなんだけど、たまに上等な料理にハチミツをブチまけるがごとき表現が出てきて胸焼けする感じがある。

逆に自分はヲタ恋は結構好きですね。他人事として見れるからなのかも。
共感性羞恥的なのが呼び起こされたり、作者の声が透けてない!?みたいなのがダメなのかもしれない。

バス江は大好きなんだけどな…。

女性作者だからというより単によしながふみの作風の問題っぽいな

「コメディが一転ドシリアスになる」落差が苦手な人は確かに多そう

羽海野チカ作品はどんな題材描いても羽海野チカ風になるからコラボされると苦手w しないでいい、ってなる

苦手なマンガっていうか苦手なシーンだけど、食べ物が地面に落ちたりしてそのままスルーされるともったいないというか悲しい気持ちになって引っかかってしまう…。
食べ物が無駄になりそうなシーン、全員スモーカー大佐的な対応してほしい…。

食べ物持ったままずっこけるドジを見るとがっかりするまだこういうの描く人いるんだとおもってがっかりする

漫画で見たくない“地雷シーン”を事前に警告する技術 明治大が開発:Innovative Tech - ITmedia NEWS

明治大学は、漫画の読書中に見たくないシーンを予告し事前警告してくれるシステムを提案した論文を発表した。途中で出てくる“グロテスクなシーン”を見たくないなどの個人的に遭遇を回避したい場面だけを避け、作品全体を読み進める読書体験を可能にする。

使ってみたいわ

流行を追っかけてる薄っぺらさを感じて嫌い>マキヒロチ
昔居た職場が女性が多い職場で、ドラマの話ばかりしてる人達が異世界の人間だなあって思ったけど、あれに近いもんを感じます。

最近の冴えない男子と可愛くて男性の理想が詰まったような女子の漫画、ちょっと食傷気味
苦手というより飽きた

マンガ雑誌をパラパラとめくって、
どこからどこまでがこのマンガ
なのか、区切りが分かり難い事が
多い。
つまり、絵柄やコマ割り、線の太さ
とか似たり寄ったりで、ぱっと見で
このマンガだという特徴に乏しい、
そんなマンガには 苦手意識をもって
しまう。

かびんのつま

かびんのつま

実際に奥様が化学物質過敏症になってしまった漫画家・あきやまひでき氏による、化学物質過敏症を題材にした日本で初めての本格エッセイ漫画。あきやま氏はネットアイドルのかおりちゃんと結婚。だが、その頃からかおりちゃんには奇々怪々な拒絶反応が表れ始めたのだった…かおりちゃんが受けつけられないモノ…太陽光、ローソクの火、電子レンジ、パソコン、電話機、シャンプー、洗剤、ケーキ、排気ガスetc.果たしてこれは“化学物質過敏症”?この後、一体どうなってしまうのか!?
だれでも抱けるキミが好き

だれでも抱けるキミが好き

【僕が好きになったのはセックス大好きヤリマンギャル!】 童貞高校生のゴトウは同じクラスのアガワさんが大好き。ある日の放課後、彼女と同級生の性行為を見てしまいショックを受けるが それがきっかけでアガワさんから「セックスしない?」と誘われることに。ヤリマンギャル×陰キャ童貞の純情100%ラブコメ、開幕!!
ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ

ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ

「自分ツッコミくま」ナガノの人気シリーズ、待望の書籍化! なんか小さくてかわいいやつ=通称「ちいかわ」たちが繰り広げる、楽しくて、切なくて、ちょっとハードな日々の物語。みんなに愛されて、優しくされて、こういう風になって暮らしたい…はずが、周囲には得体の知れない存在もたくさん!? でも、大好きなハチワレやうさぎたちと、おいしいものを食べたり、労働の報酬でほしいものを手に入れようとしたり、毎日を一生懸命生きる「ちいかわ」の周りは、いつも笑顔で溢れています。この本でしか読めない描きおろしエピソードももちろん収録! もう一つの「ナガノワールド」、ここに開幕です!
アニワル

アニワル

“ツッパリス”のアニキと、舎弟の“シャテイヌ”、ガラは悪いが心はアツい“アニワル”2匹が、世間の問題や日本人のお悩みの数々をズバッと一刀両断! 迷える日本人よ、困ったときはリスに訊け!
鬼滅の刃

鬼滅の刃

時は大正時代。炭を売る心優しき少年・炭治郎の日常は、家族を鬼に皆殺しにされたことで一変する。唯一生き残ったものの、鬼に変貌した妹・禰豆子を元に戻すため、また家族を殺した鬼を討つため、炭治郎と禰豆子は旅立つ!! 血風剣戟冒険譚、開幕!!
【推しの子】

【推しの子】

「この芸能界(せかい)において嘘は武器だ」 地方都市で、産婦人科医として働くゴロー。芸能界とは無縁の日々。一方、彼の“推し”のアイドル・星野アイは、スターダムを上り始めていた。そんな二人が“最悪”の出会いを果たし、運命が動き出す…!? “赤坂アカ×横槍メンゴ”の豪華タッグが全く新しい切り口で“芸能界”を描く衝撃作開幕!!
彼、岸島

彼、岸島

あったよ!!!!!!!! 彼岸島の公式スピンオフ!! 累計1000万部突破の超人気吸血鬼サスペンス、まさかのギャグ漫画化!! この島、何かがおかしい‥‥。吸血鬼と人間が争う「彼岸島」で、人間のまま吸血鬼たちと働くことになった抵抗組織の青年「岸島」。彼、岸島が人間目線で吸血鬼の世界にツッコみまくる。ありそうでなかった、『彼岸島』公式スピンオフ。
シドニアの騎士

シドニアの騎士

対話不能の異生物・ガウナ(奇居子)に太陽系を破壊されて千年。人類の繁殖と生産を維持しながら宇宙を旅する、巨大なる播種船・シドニア。シドニアの最下層で育った青年・谷風長道(たにかぜ・ながて)は、衛人(モリト)と呼ばれる大型兵器の訓練生となり、歴史的名機・継衛(ツグモリ)への搭乗を許される。長道の命を賭(と)した戦いが今ここに幕を開ける!
逆に自分が苦手な漫画を探すスレ【地雷検知】にコメントする