お酒がテーマなら、酒蔵のお話でも酒飲み女子の話でも何でもオッケー!
ビール・ワイン・日本酒・ウィスキー・カクテル・バーテンダー・宅飲みetc…。お酒が題材の漫画は、読めば自然にお酒について学べるのがいいですよね!
最近だと美人OLがチェーン店で1人飲みをするコナリミサトの
ひとりで飲めるもん!は、読んだあと真似したくなりました…!
お酒がテーマなら、酒蔵のお話でも酒飲み女子の話でも何でもオッケー!
ビール・ワイン・日本酒・ウィスキー・カクテル・バーテンダー・宅飲みetc…。お酒が題材の漫画は、読めば自然にお酒について学べるのがいいですよね!
最近だと美人OLがチェーン店で1人飲みをするコナリミサトの
ひとりで飲めるもん!は、読んだあと真似したくなりました…!
月夜のグルメ
お酒がメインテーマではないですが、確実に飲みたくなります。とくにひとり飲みにチャレンジしたくなる。
おやすみカラスまた来てね。
いくえみ綾の
バーテンダー漫画 恋愛メインではありますが。
熊倉祐一王ドロボウ
jingでは登場人物全部カクテル名だから漫画で酒の名前覚えた
何気にもやしもんも一応酒蔵の息子だったっけ
「ぐらんぶる」
ウォッカを水のように飲む漫画
読めばお酒が飲みたくなる漫画といえば、「平成よっぱらい研究所」でしょうか。
カクテルとお酒を使ったデザートって全然頼まないし作らないんだけど、これ読んでるといいなと思う。主にちーちゃんが可愛いおかげで
小学館「ビッグコミックスピリッツ」編集部がお届けする無料WEB漫画サイト「やわらかスピリッツ」の連載作品『お酒は夫婦になってから』詳細ページです。
今週のアクションでBARレモン・ハート特集が組まれてましたね!
作者の古谷三敏先生と
まどろみバーメイドの
早川パオ先生のバー漫画家対談もあったよ
レモン・ハートは鉄板ですね。
自分はお酒全然ダメですけど、マスターの蘊蓄聞くのが好きで集めてます。
あと最近読んでるのは「今宵もサルーテ!」
ゲーム「艦隊これくしょん」が原作ですが、原作を全く知らなくても楽しめます。
今までお酒は飲むだけでろくな知識も無かった三人の女の子がひょんなことから
昔あった「伝説のバー」を再興するために悪戦苦闘する話で
各話のラストには本編で使われたお酒が担当者セールスコメントと共に
(たとえばイーグル・レアなら国分グループのイーグル・レア担当の方がコメントすると言った風に)
レモン・ハートのように紹介されるスタイルです。
「艦隊これくしょん」が原作
艦これのスピンオフってこんなの出してるんですね!まさかお酒の話とは…!
ガンビア・ベイ、タシュケント、コマンダン・テストの三人は、かつて鎮守府内にあった「伝説のバー」の再興を目指して日々奔走! 洋酒+艦娘のマリアージュをご賞味あれ♪
『上伊那ぼたん、酔へる姿は百合の花』
百合酒マンガ!!!
新久千映先生が、現在取材できないため
ワカコ酒の舞台となるお店の背景写真を募集してます。飲食店関係者の方はぜひ…!
https://twitter.com/chiezoooou/status/1256395038633783297?s=21
清野とおる「怪奇酒」はなんかもう不思議な気持ちになって飲みたくなる。
つげ義春「西瓜酒」は読んでて、なんだか試してみたくなったな
酒と恋には酔って然るべきは日本酒漫画としても恋愛漫画としてもじわじわ癖になる面白さがある。
そしてTwitterに登場するお酒と肴がめっちゃ美味そう…!
『琥珀の夢で酔いましょう』が挙がってましたが、こちらの作中に出てくる醸造所のリンクがマグコミに纏まってました。
『琥珀の夢で酔いましょう』登場ビールの醸造所リンク集 『琥珀の夢で酔いましょう』に登場するクラフトビールを「飲んでみたい!」「もっと知りたい!」そんなあなたに贈る、各醸造所(またはブランドサイト)のリンク集です。 ※最新話に登場するビールは無料公開日に更新いたします。 ※ビール名・醸造所名の表...
クラフトビール購入の参考になって良いですね!
ビール繋がりで。ヤンマガサードでやってるよりみちエール。
若手イケメン俳優とお父さんくらいの年齢監督の男2人がビールを楽しむマンガ。
お洒落な店でオシャレなビールを飲みたくなりますし、2人の関係がどうかわっていくのかも気になります。
https://magazine.yanmaga.jp/c/yorimichi-ale/
日高屋飲みの人、プロすぎて好きです…!
はやい時間から飲んで子どものお迎えの時間には酔いを覚ましてるのか偉いなあ、と思ったら裏切られて最高でした
これ無茶苦茶やりたい
ストーン・コールドすぎる
酒漫画じゃないけど
ふたりソロキャンプを読んでると、ビール飲みたくなるな。ビール好きじゃないのに。
漫画ゴラクで始まった「
一級建築士矩子の設計思考」が建築×酒