ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
『GOLDEN★AGE』のクチコミ投稿
クチコミで好きなマンガを広めよう!
話題の種類
「マンガのクチコミってどうやって書けばいいの?」という方へ!選んだ話題に応じた書き方のヒントや例文を表示します。初めての方は、練習用ページで気軽に投稿の練習をしてみてください。
タイトル
本文
GOLDEN★AGE
GOLDEN★AGE
寒川一之
寒川一之
あらすじ
羽田小波は、雑誌モデルもこなすかもめ中の1年生。ある日、彼女はナンパ目的の高校生6人にからまれるが、そこにタイミング良く同級生の唯、浦田、ナリアの3人が通りかかった。助けを求められた唯は、高校生たちがサッカー部員と分かると「ケンカじゃ勝てないけど、サッカーなら勝負できる」と強気の発言をする。実はサッカー部員ですらない唯たちだが、果たして勝負は…?
GOLDEN★AGEの情報の提供お待ちしてます!
掲載している内容の誤りや、この作品に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。
GOLDEN★AGE 1巻
羽田小波は、雑誌モデルもこなすかもめ中の1年生。ある日、彼女はナンパ目的の高校生6人にからまれるが、そこにタイミング良く同級生の唯、浦田、ナリアの3人が通りかかった。助けを求められた唯は、高校生たちがサッカー部員と分かると「ケンカじゃ勝てないけど、サッカーなら勝負できる」と強気の発言をする。実はサッカー部員ですらない唯たちだが、果たして勝負は…?
GOLDEN★AGE 2巻
サッカー部の部室をたまり場としている1年生の不良たちを相手に、試合をすることになった唯たち。10点差のハンデも、すでに6点まで取り返している唯たちだが、そこでついに近江が参戦!「ボールが来たら敵の陣地に思い切り蹴れ」と指示を出した近江は、驚異的な身体能力だけで1点をもぎとってしまい…
GOLDEN★AGE 3巻
近江がスポーツ店で、一足のスパイクをめぐって見知らぬ少年と衝突!しかもその少年とは、昨夏の県大会を制した東神学園のスター選手、攻撃的MFの一色単だった!実はその大会で、かもめ中は東神に26-0で負けたらしいのだが、近江は自分には関係ないと自信満々。だが、次に一色が発したのは「お前がこれから飛躍的に上手くなることは多分ない」という衝撃的な言葉で…
GOLDEN★AGE(4)
県大会2回戦。シード校・御所美中相手に、10点以上の大差をつけて快勝したかもめ中。試合後、小波の特製弁当でランチをとることになったのだが、FWでありながら無得点だった近江は、ひとりその場を離れてしまう。それに気付いた小波は、近江を探しだしておにぎりを差し出すが、そこに謎の二人組が現れて…!?
GOLDEN★AGE(5)
唯たちのシーサーベンツ時代の先輩・蘭が率いる丸蔵中に逆転勝ちし、ついに地区ベスト8進出を決めたかもめ中。決勝まで進めば当たるであろう東神学園も視界に収め、勝ったその日も練習しようと意気ごむ唯たち。一方同じころ、その東神学園は一色・喜田らの圧倒的実力で地区ベスト8に余裕で勝ち進み…
GOLDEN★AGE(6)
県地区予選決勝進出を決めたかもめ中は、県下最強の東神学園との決戦に向け、猛練習に励んでいた。そんな中、近江は偶然、白河めあてで取材に来ていたサッカー誌の記者たちとすれ違い、「この劣悪な練習環境のせいで、白河の才能はいずれつぶれてしまう」と話しているのを聞いてしまい…
GOLDEN★AGE(7)
県地区予選決勝、かもめ中vs東神学園。開始早々2点を先制されたかもめ中は、極端に守備的な布陣に変更して、唯とトラの2人だけでゴールを狙うことに。東神の巨漢DF・喜田のマークを抜けず、一度はふて腐れるトラだったが、唯の気迫あふれるプレーに触発されて自らも奮起。唯への絶妙なクロスから、ついに東神のゴールマウスをこじ開ける!
GOLDEN★AGE(8)
地区予選1位通過が決まったのも束の間、唯とトラ、さらに近江までもが地区トレセンに召集された。そこには同年代の上手な選手たちが大勢集められていたのだが、なんと唯の他にも代表チームで活躍する選手がいた。その名は丹波真時。FC横浜ドルフィンズJr.ユースに所属し、代表チームでは唯と2トップを組む丹波の実力とは…?
GOLDEN★AGE(9)
「優勝者は県トレセンに推薦する」とのコーチの一言で始まった、2人1組によるトーナメント。ベスト4に勝ち残ったのは、白河・山根、幹・梶田、浦田・甲斐、丹波・近江の各チーム。事実上U-13最強FW決定戦ともいえる白河対丹波に注目が集まる中、またまたコーチが競技を変更すると言い出して…?
GOLDEN★AGE(10)
ついに始まった県大会緒戦。唯と近江がゴールラッシュを見せるなど大差で勝利したかもめ中だったが、その試合を見つめる謎の大男が…。実はこの男、Jリーグ「横浜ドルフィンズ」のスカウト・三条で、それを知った小波は唯が連れて行かれることを心配して、2人を会わせないよう徹底マークする。だが三条が声をかけたのは、なんと唯ではなく近江で…?
GOLDEN★AGE(11)
県大会準決勝。試合後半で栄大藤沢に逆転されたかもめ中だが、唯への絶対的信頼がチームの心を支え、士気を落とすことなく闘い続ける。だがそれを見越した倉地は、唯を徹底マークしてパスを阻み続け、かもめ中にカウンターの機会を与えない。攻撃力だけでなく守備力の高さも見せつける倉地の前に、成す術はあるのか…?
GOLDEN★AGE(12)
県大会決勝・かもめ中vs横浜永和戦。前半0-0の膠着状態の中、かもめ中は近江のミスで相手に絶好の位置でのFKを与えてしまう。そこで横浜永和は、唯たちが偵察へ行ったときに出会った美島を選手交代で投入。見るからにニブそうな美島にキッカーを任せる相手の意図は?そしてプレーの行方は…!?
GOLDEN★AGE(13)
かもめ中vs横浜永和戦。後半ロスタイムで近江が驚愕のFKを決め、かもめ中はついに県大会で優勝を果たした!一方その試合を見守っていた、近江の父で現役サッカー日本代表・秋月のもとに、ひとりの少年が話しかける。「2年後、代表で史上最高のコンビプレーをしましょう」と豪語する14歳の少年…いったい何者?
GOLDEN★AGE(14)
サエグサ杯、かもめ中対ドルフィンズ戦。その開始直後、大舞台に平常心を失いかけているイレブンを鼓舞するため、唯と近江は奇襲をしかける。敵CBの足先がギリギリ届かない唯の絶妙なロングパス、驚異的な跳躍力で敵DFに競り勝った近江、そしてゴール前に転がったボールを蓮葉が押し込む理想的な形で、まさかの先制点奪取に成功する。
GOLDEN★AGE(15)
サエグサ杯、かもめ中対ドルフィンズJr.ユース戦。後半1点を追うかもめ中だが、光の動きを読みきった唯のサインプレーが冴え、押せ押せの展開。だが、ドルフィンズも守りを固め、容易に突破できない。それでもかもめ中イレブンに諦めの色は見えず、イーグルスを破った「対プロJr.ユース用布陣」で攻め続ける。その布陣のキーとなる男とは…?王道サッカーストーリー、堂々完結!!

おすすめのマンガ

ブルーロック

ブルーロック

2018年、W杯、日本代表ベスト16敗退…。これを受け日本フットボール連合は、W杯優勝のため、300人の高校生を集めた育成寮“青い監獄(ブルーロック)”を設立。コーチを務める男・絵心甚八は、日本に必要なのは「エゴイズムにあふれるストライカーだ」と断言。無名のFW・潔 世一たちは、己をエゴイストに変える蹴落とし合いの選別に挑む!
BE BLUES!~青になれ~

BE BLUES!~青になれ~

日本人に生まれたら、サッカーをやっているなら…日本代表のユニフォームを手に入れたい!誰だってそうだろ!一条龍は、本気で日本代表になることを夢みているサッカー少年だ。幼なじみの双子・優人と優希といっしょに、まずは全国少年サッカー大会で優勝を目指す!!1対1の躍動感!ゴール前の緊迫感!絶妙の連携プレーを成功させたときの高揚感!サッカーの醍醐味がここにある。本格サッカー大河ロマン堂々開幕!!
さよなら私のクラマー

さよなら私のクラマー

中学時代輝くことなく終わったウイング、周防(すおう)すみれは、ライバルである曽志崎緑(そしざき・みどり)から誘いを受ける。「一緒のチームに行こうよ、一人になんてさせないから」。そんな真摯な言葉に、周防が出した答えは……。たくさんの個性豊かな選手が集まり、今物語の幕が開く!!
DAYS

DAYS

少年たちは全力で、笑い、泣き、走る!!心をジンジン刺激する!激熱サッカー漫画!!――何のとりえもない、特技もない。けれど人知れず、熱い心を秘めた少年・柄本(つかもと)つくし。孤独なサッカーの天才・風間陣(かざま・じん)。嵐の夜、交わるはずのないふたりが出会ったとき、高校サッカーに旋風を巻き起こす、灼熱、感動、奇跡の物語が幕を開ける!!
シュート!

シュート!

憧れの「背番号10」久保嘉晴(くぼ・よしはる)とプレイするために、新設の掛川高校に入学した田仲俊彦(たなか・としひこ)=トシ。掛西中では活躍していた田仲だが、入院中の久保にも会えず、雑用ばかりやらされる毎日にうんざりしていた。が、マネージャー遠藤一美(えんどう・かずみ)の策略で、2年生と試合するはめに……。
エリアの騎士

エリアの騎士

トップ選手も大絶賛!!これぞ本格サッカー漫画!“日本サッカーの至宝”“U-15の天才エース”と呼ばれる兄・逢沢傑(あいざわ・すぐる)に憧れながらも、とある過去の呪縛によって、マネージャー職に「逃げ」てしまった元FW(フォワード)の駆(かける)。人前ではボールを蹴れないそぶりを見せつつも、本当はサッカーをしたくてたまらない――。ジレンマだらけの駆だが、「お前は世界レベルのFWになれる!」という檄(げき)を浴びる。……厳しくやさしい「言葉」の主は、いつも仰ぎ見る兄だった!!
BE BLUES!~青になれ~

BE BLUES!~青になれ~

日本人に生まれたら、サッカーをやっているなら…日本代表のユニフォームを手に入れたい!誰だってそうだろ!一条龍は、本気で日本代表になることを夢みているサッカー少年だ。幼なじみの双子・優人と優希といっしょに、まずは全国少年サッカー大会で優勝を目指す!!1対1の躍動感!ゴール前の緊迫感!絶妙の連携プレーを成功させたときの高揚感!サッカーの醍醐味がここにある。本格サッカー大河ロマン堂々開幕!!
さよなら私のクラマー

さよなら私のクラマー

中学時代輝くことなく終わったウイング、周防(すおう)すみれは、ライバルである曽志崎緑(そしざき・みどり)から誘いを受ける。「一緒のチームに行こうよ、一人になんてさせないから」。そんな真摯な言葉に、周防が出した答えは……。たくさんの個性豊かな選手が集まり、今物語の幕が開く!!
DAYS

DAYS

少年たちは全力で、笑い、泣き、走る!!心をジンジン刺激する!激熱サッカー漫画!!――何のとりえもない、特技もない。けれど人知れず、熱い心を秘めた少年・柄本(つかもと)つくし。孤独なサッカーの天才・風間陣(かざま・じん)。嵐の夜、交わるはずのないふたりが出会ったとき、高校サッカーに旋風を巻き起こす、灼熱、感動、奇跡の物語が幕を開ける!!
TIEMPO―ティエンポ―

TIEMPO―ティエンポ―

中学生からサッカーを始めた瀬戸柚樹(せとゆずき)は持ち前の真面目さと、サッカーへの情熱を武器にメキメキと実力をつけていた。しかし、超狂犬FW・朝美圭右がサッカー部に中途入部すると、異常なほど気が弱い柚樹は、朝美に怒鳴られ続けることで、精神崩壊状態に。退部すら許されない事態に、柚樹が手繰り寄せた、窮余の一策とは!? 泣き虫フットボリスタが奇跡を紡ぐ、高校サッカー物語(バトルアウト)、堂々開幕!
シュート!

シュート!

憧れの「背番号10」久保嘉晴(くぼ・よしはる)とプレイするために、新設の掛川高校に入学した田仲俊彦(たなか・としひこ)=トシ。掛西中では活躍していた田仲だが、入院中の久保にも会えず、雑用ばかりやらされる毎日にうんざりしていた。が、マネージャー遠藤一美(えんどう・かずみ)の策略で、2年生と試合するはめに……。
レッドカード

レッドカード

川口南高校1年の佐藤由紀虎=ユキコはヘタレな自分を変えるべくサッカー部に入部した。エースストライカー高梁や、美人教師の美彩ちゃんとの出会い、はじめての試合、挫折と成功‥。大好きなサッカーと向き合う中で、ユキコはある“才能”を開花させはじめた! バカで熱いカワナンサッカー部の奇跡がはじまる!
エリアの騎士

エリアの騎士

トップ選手も大絶賛!!これぞ本格サッカー漫画!“日本サッカーの至宝”“U-15の天才エース”と呼ばれる兄・逢沢傑(あいざわ・すぐる)に憧れながらも、とある過去の呪縛によって、マネージャー職に「逃げ」てしまった元FW(フォワード)の駆(かける)。人前ではボールを蹴れないそぶりを見せつつも、本当はサッカーをしたくてたまらない――。ジレンマだらけの駆だが、「お前は世界レベルのFWになれる!」という檄(げき)を浴びる。……厳しくやさしい「言葉」の主は、いつも仰ぎ見る兄だった!!