はくまいからはにげられぬどいつでつくるにほんしょくいつもなにかがそろわない
白米からは逃げられぬ ~ドイツでつくる日本食、いつも何かがそろわない~
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
現在海外にいる日本人、これから海外に行く日本人が読むべき漫画! ドイツ人の旦那の元に嫁いだ日本人漫画家が、ドイツで欲しい食材が手に入らないのをどうにかこうにか他のもので代用しようというという試行錯誤が楽しい漫画だ。 かつて海外にいた日本人にとっては共感の嵐! そうか、そうやればよかったのか!という気持ちになる。 というのも、僕は帰国子女だ。 小学校6年生~中学校3年生の多感な時期をベルギーで過ごしたわけだけど、時折たまらなく日本食を食べたい、食べたすぎる~、うお~誰か食わせてくれ~という気分になったものだ。 食わせてくれというのが、義務教育中の甘ったれ感たっぷりなわけだが、この漫画の気分は痛いほど分かるのだ。 特にこの漫画の舞台がドイツということでベルギーと隣国じゃないか!と大興奮した。 わりと食の事情は近いものがあるので、うんうんと頷きながら読んだ。 僕が住んでいた2000年~2004年頃よりは日本食事情が少しましになっているような気がしないでもない・・? 手に入りづらい生魚をアボカドで代用したり、ぶり大根のぶりをぶつ切りのサーモンで代用したり、柚子胡椒をレモンで作ったり、お好み焼きのやまいもを牛乳で代用したり、柿の葉寿司を生ハムで作ったり、もう見てて楽しいし、ちゃんと美味しそう。 帰国子女のみんなー!もしくはこれから海外に行く人ー! これは買うしかないでしょー! 海外で食べるいい日本食マニュアルになります! そして、あらためて日本っていいよなぁという気持ちにもなる! ぜひ!
吉川きっちょむ(芸人)
吉川きっちょむ(芸人)
『白米からは逃げられぬ ~ドイツでつくる日本食、いつも何かがそろわない~』のクチコミ投稿
クチコミで好きなマンガを広めよう!
話題の種類
「マンガのクチコミってどうやって書けばいいの?」という方へ!選んだ話題に応じた書き方のヒントや例文を表示します。初めての方は、練習用ページで気軽に投稿の練習をしてみてください。
タイトル
本文
白米からは逃げられぬ ~...
白米からは逃げられぬ ~ドイツでつくる日本食、いつも何かがそろわない~
白乃雪
白乃雪
あらすじ
ドイツ在住の日本人漫画家が突如襲来する”日本食たべたい欲求”にドイツの食材で立ち向かうショート・エッセイ・コミック! アボカドでちらし寿司、ゆず胡椒ならぬレモン胡椒、ムール貝でみそ汁、生ハムで押し寿司etc,etc...おいしいドイツ食材+ひらめき+手抜き(?)から生まれるフュージョン和食の数々に連載時から大人気のエッセイが待望の単行本化!
白米からは逃げられぬ ~ドイツでつくる日本食、いつも何かがそろわない~の情報の提供お待ちしてます!
掲載している内容の誤りや、この作品に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。
先月の新刊を語る会【2019年3月発売新刊漫画】
白米からは逃げられぬ ~ドイツでつくる日本食、いつも何かがそろわない~』白乃雪 『ホーキーベカコン』(2) 笹倉綾人/谷崎潤一郎 『宝灯堂機譚』(4) 佐々木尚 『ビブリオコレクト』(1) 明日香さつき/蒼月海里 『3インチ』 (2) 多口はじめ 『約束のネバーランド』(13) 出水ぽすか/白井カイウ 『靴ずれ戦線 ペレストロイカ』(2) 速水螺旋人 『魔法? そんなことより筋肉だ!』(2) 小野寺浩二/どらねこ 『賭ケグルイ』(11) 河本ほむら/尚村透 『進め!ギガグリーン』(2) 藤木俊 『節約ロック』(2) 大久保ヒロミ 『紺田照の合法レシピ』(8) 馬田イスケ 『めしにしましょう』(7) 小林銅蟲 『ガイコツ書店員 本田さん』(4) 本田 『黄金のラフ2~草太の恋~』(12) なかいま強 『忘却バッテリー』(3) みかわ絵子 『アサギロ~浅葱狼~』(19) ヒラマツ・ミノル 『東京城址女子高生』(2) 山田果苗 『僕は君を太らせたい!』(2) 茸本朗/横山ひろと 『チェイサー』(6)コージィ城倉 『ハイスコアガール』(10) 押切蓮介 『老猫ユキポンと漫画家父ちゃんのお仕事なし』(1) 東和広 『団地ともお』(33) 小田扉 『ヲタクに恋は難しい』(7) ふじた 『三白眼ちゃんは伝えたい。』(2) 空翔俊介 『あー、もう! 可愛いなぁ!! おかわり』空翔俊介 『先輩が忍者だった件』(1) クサダ 『出かけ親』(1) 吉田戦車 『見上げると君は』(2) 小堀真 『スーパーベイビー』(1) 丸顔めめ 『メランコリア』(上下) 道満晴明 『ロストフード』(1) 赤名修 『銃座のウルナ』(7) 伊図透 『はじめてのひと』(4) 谷川史子 『ノー・ガンズ・ライフ』(8) 烏丸匡 『チェンソーマン』(1) 藤本タツキ 『覆面系ノイズ』(18) 福山リョウコ 『ボクらは魔法少年』(2) 福島鉄平 『田舎に帰るとやけになついた褐色ポニテショタがいる』(1) びみ太 『しずまれ! ヴィンセント』(1) かいれめく 『ロマンスの騎士』 (3) 武富智 『上野さんは不器用』(6) tugeneko 『キツネと熊の王冠(クローネ)』中村哲也 『ちはやふる』(41) 末次由紀 『卑弥呼 -真説・邪馬台国伝-』(1) リチャード・ウー/中村真理子 『着たい服がある』(2) 常喜寝太郎 『生理ちゃん』小山健 『出水ぽすかアートブック ポ~ン』 出水ぽすか 『KILLER APE』(1) 河部真道 『錦糸町ナイトサバイブ』(1)(2)松田舞 『CITY』(7) あらゐけいいち 『ホクサイと飯さえあれば』(8) 鈴木小波 『先輩の顔も三度まで』位置原光Z 『ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~』(1) 麻生羽呂/高田康太郎 『プリズムの咲く庭 海島千本短編集』海島千本 『アルティストは花を踏まない』小日向まるこ 『難解な腐女子 ~生命の数だけ性癖はある~』(2) かおもじ 『きのう何食べた?』(15) よしながふみ 『マジスター 見崎先生の病院訪問授業』山本純士/棚園正一 『鬱ごはん』(3) 施川ユウキ 『エルフと狩猟士のアイテム工房』(2) 葵梅太郎 『賢者の学び舎 防衛医科大学校物語』(3) 山本亜季 『ハーン ‐草と鉄と羊‐』(6) 瀬下猛 『Change!』(4) 曽田正人/冨山玖呂 『傘寿まり子』(9) おざわゆき 『部長が堕ちるマンガ』 中村朝 『こじらせ☆ルサンチガール』 裏ロジ 『うちの妹は顔真っ赤。 ~ゲームライフ365~』 すおしろ 『疑似ハーレム』(1) 斉藤ゆう 『ダディダーリン』菅辺吾郎 『ロストバージン』那木渡 『獣人さんとお花ちゃん』 柚樹ちひろ 『抱かれたい男1位に脅されています。』(6) 桜日梯子 『ヤンキーの津田くんは生徒指導の増田先生と仲が悪い』多賀 ■ 海外マンガ 『P.T.S.D.』 『SACCAGE』 『LES BRÛLURES』 『BOULE DE FEU』 『La ZAD』 ■ そのほか・雑誌・3月以外の新刊 『さんかく窓の外側は夜』(7) ヤマシタ・トモコ(4月新刊) 『狂い鳴くのは僕の番;β』(2) 楔ケリ(2月新刊) 『ミッドナイトレイン』CTK 『半神 自選短編作品集』萩尾望都Perfect Selection 9 『月刊flowers』5月号 『萩尾望都スペースワンダー 11人いる! 復刻版』
つむぎのパン

つむぎのパン

近未来の欧州。日系女子つむぎは、遺品整理で訪れた祖母の家で謎の「種」を託されて…! どれだけ散り散りになっても、人が生きていくところには“食”があり、その“食”には必ずルーツがある!(アフタヌーン2024年2月号)
あやかしメルヒェン

あやかしメルヒェン

座敷わらしとしてコテツ青年を見守る日々を送っている花緒。しかしある日、アクシデントからコテツは家を失ってしまう。座敷わらしとしてコテツを守りぬく決意の花緒だが、コテツが新居に選んだのは…まさかのドイツ、しかもシェアハウス! これってどこまで自分の家なの? しかも異国には異国のあやかしがうじゃうじゃいるし! ドイツで新たに絵本作家を目指し始めたコテツと、棲む世こそ違えどひとつ屋根の下を共にするあやかしたち。そんなシェアハウスの日常は、毎日がハプニング&サプライズ!
あたりのキッチン!

あたりのキッチン!

他人とのコミュ能力が限りなくゼロの大学生・清美は、いちど食べた料理はレシピまで解読できるというスゴ技を武器(?)に、定食屋「阿吽」でアルバイトを開始! 接客は地獄だけど、お客さんの好みに応じて料理に手を加える店主・善次郎の細やかな仕事ぶりに感動し、自分が居たいと思える場所をやっと見つける。善次郎の息子・清正(高校生)も、そんな清美に影響されて…。ホッと美味しい定食コメディ、どうぞ召し上がれ!

おすすめのマンガ

BLUE GIANT SUPREME

BLUE GIANT SUPREME

止まるわけにはいかない宮本大は、単身ヨーロッパに渡る。降り立ったのはドイツ・ミュンヘン。伝手も知人もなく、ドイツ語も知らず、テナーサックスと強い志があるだけだ。「世界一のジャズプレーヤーになる…!!」練習できる場を探すところから始まる挑戦。大の音は、欧州でも響くのか―――
ベルリンうわの空

ベルリンうわの空

ドイツ、首都ベルリン。ベルリンといえば、壁、ビール、ソーセージ。だけじゃなくって、様々な文化、様々な人々…、パリや東京とも並ぶ国際都市だ。そんな街で僕は…、僕は…、あんまり何もしていない! ベルリンという街に「なんとなく」で移住してしまった僕は、派手な観光も、胸躍る冒険もなく、ただ毎日を平凡に過ごしている。そんな僕を人はいつも「うわの空」だというのだけれど、僕なりに、些細だけれども大切なものを集めている。 ベルリンでぼんやり生きる僕の生活の記録と、街から得られる空想と、平凡な毎日ゆえに楽しめる、ちょっと小さな冒険の書。
NeuN

NeuN

ナチス政権下のドイツ。血のつながっていない両親とのどかに暮らしていた少年フランツ・ノインは、ある日突然ナチスの襲撃を受ける。ナチスは密かにヒトラーの血を持つ13人の子供をつくり、ドイツ各地で育てていたのだが、何らかの理由で彼らの抹殺を決めたらしい。ノインを密かに警護する命を受けていたテオ・ベッカーは、ナチスを裏切り、ノインと旅に出た。
アドルフに告ぐ

アドルフに告ぐ

神戸に住むドイツ領事の息子のアドルフは、パン屋の息子でユダヤ人のアドルフを通じて、アドルフ・ヒットラーのある秘密を知る。第二次世界大戦を背景に、その秘密をめぐり交錯する三人のアドルフの運命は? 初の一般週刊誌連載作品にして、第10回講談社漫画賞を受賞した著者後期の代表作、ついに登場! <手塚治虫漫画全集収録巻数>手塚治虫漫画全集MT372~373『アドルフに告ぐ』第1・2巻収録
完全版 マウス ――アウシュヴィッツを生きのびた父親の物語

完全版 マウス ――アウシュヴィッツを生きのびた父親の物語

30以上の言語に翻訳された名著 ピューリッツァー賞を受賞した最初のグラフィック・ノヴェル 本書は、マンガ家アート・スピーゲルマンの代表作『マウス』と『マウス II』を一体化させ、翻訳に改訂を施した“完全版”。 ホロコーストのユダヤ人生存者ヴラデックの体験談を、息子のアート・スピーゲルマンがマンガに書き起こした傑作。独自の手法と視点で、これまでに語られてこなかった現実を伝え、世界に衝撃を与えた。本書の一番の特徴は、ユダヤ人をネズミ(=マウス)、ドイツ人をネコ、ポーランド人をブタ、アメリカ人をイヌとして描いていることだ。斬新かつ親しみやすいアプローチで、読者をホロコーストの真実へと引き込んでいく。 語り手の父ヴラデックはポーランド出身。大戦後は妻とともにニューヨークに移住した。第1部では、ヴラデックの青年時代から結婚、過酷な逃亡生活を経て、ナチの手に落ちアウシュヴィッツに収容されるまで。第2部では、アウシュヴィッツでの悲惨な体験、解放、そして故郷ソスノヴェツへの帰還までが綴られている。全編をとおして、著者が父の体験談を聞くニューヨークでの場面が織り込まれている。それにより、生存によってもたらされた罪悪感を背景に、いつまでも消えない恐怖と闘うヴラデックのその後と、両親がホロコーストで負ったトラウマが、息子にどのような影響を及ぼしたのかまでを描ききっている。また、本書の第1部である『マウス』発売後の予想外の反響に、アート・スピーゲルマンが心のバランスを崩した様子も第2部に盛り込まれている。 ひとり、またひとりと家族が減っていく悲しさ、徐々に普段の生活が崩壊していくやるせなさ、迫害、飢餓、虐待、死……言葉ではなく視覚に訴えるグラフィック・ノベルだからこその恐ろしさが伝わる。全人類必読の「ある父親の記憶」。
試し読み
鉄血キュッヒェ

鉄血キュッヒェ

本格ミリタリー漫画『軍靴のバルツァー』の中島三千恒、最新作! 第一次世界大戦下のヨーロッパで、ドイツ軍に「鉄血の台所〈キュッヒェ〉」と呼ばれたチームがいた。パリで修業した若きコック(生意気)と、ひたすら栄養重視の中佐(変人)のコンビが、兵士の「食」の改善のため西部戦線を駈ける!!
マッドジャーマンズ  ドイツ移民物語

マッドジャーマンズ ドイツ移民物語

移民問題に揺れる欧州 ドイツに衝撃を与えた社会派コミック モザンビークからやってきた若者たちは、 欧州で何を見、何を感じたのか? 3人のストーリーが描く、移民問題の本質。 推薦 多和田葉子さん(作家) 「わたしはこれまで少なからず東ドイツなど社会主義圏を舞台にした物語を読んできた。 アフリカ文学やアメリカ黒人文学を読んで近しさを感じることも少なからずあった。 移民文学については、もう読み飽きたと思うことさえあった。 ところがこのグラフィックノベルはこれまで知らなかった入り口から、私の中にすっと入ってきた。 登場人物ひとりひとりにちゃんと体重があって、顔も身体も美化されていないのに目をひきつける。 社会主義の歴史は個人的な記憶のディテールでできているんだなと思う。 いつまでも同じページに留まりたくなるような愛おしい線の描く人間や事物。 誇張のない、シンプルで驚きに満ちたアイデアが至るところに満ちていて、ページをめくるのが楽しかった。」 ●内容紹介● ジョゼ・アントニオ・ムガンデ バジリオ・フェルナンド・マトラ アナベラ・ムバンゼ・ライ ●著者紹介● ビルギット・ヴァイエ 1969年ミュンヘン生まれ。ウガンダとケニアで育つ。コンスタンツとハンブルクで文学と歴史のマギスター(旧修士号)を取得後、2009年にハンブルグ大学応用科学科デザイン学部卒業。本作でマックス&モーリッツ賞最優秀ドイツ語コミック賞、ならびにベルトルト・ライビンガー財団出版助成を獲得。未邦訳の作品に、Ich weiß (2008)やIm Himmel ist Jahrmarkt (2013)などがある。 ●訳者紹介● 山口侑紀 一橋大学社会学部在学中にハイデルベルク大学哲学部に派遣留学。一橋大学大学院言語社会研究科修士課程修了。
試し読み
少女漫画家vsドイツ人

少女漫画家vsドイツ人

失恋のショックでついうっかりドイツ人と同棲&海外移住してしまった!!少女漫画家・ヒララは失恋のショックから、出会ったドイツ人といきなり交際&同棲&海外移住してしまった!!質実剛健の国で彼女に襲いかかる、カルチャーショックの数々。恋を夢みる商売(?)の少女漫画家が合理的すぎる(?)国で大奮闘!?セキララな国際恋愛事情や、ドイツ人の働き方、海外漫画事情も満載!!笑えて、勉強になって、そして人間関係や仕事に対して、ちょっぴり前向きになれる充実のコミックエッセイ!!
ベルリン 1928-1933 黄金の20年代からナチス政権の誕生まで

ベルリン 1928-1933 黄金の20年代からナチス政権の誕生まで

完成に22年をかけたスペクタクル! 20カ国語に翻訳されたグラフィックノベルのベストセラー。 特設ページ『ベルリン 1928-1933』アートメモドイツの大都市を、住民の目を通して精巧に描きだした歴史大作。煙草のけむりが充満するサロン、崩れかけた歩道、にぎやかな駅、華やかなカバレット……ワイマール時代のベルリンはヨーロッパの最先端であり、創造性、政治思想、性的自由が、忍び寄るファシズムの足音にもみ消される前に明るく輝いていた――激動の時代を見事に表現した傑作。 圧巻のストーリー、衝撃の結末! 1928年、マルテ・ミュラーは引き寄せられるように脈動する首都ベルリンへ向かった。芸術アカデミーに通いはじめた彼女は、それからの数年間、時代の豊かさと悲惨さを経験する。カバレットやサロンではアメリカのジャズが流れ、性の解放が進むいっぽうで、経済危機と過激な政治活動がすでに路上を埋めつくしていた。矛盾する世界が並存する混沌の街で、マルテはみずからのアイデンティティをたしかめようとする。しかし、ドイツという国がそうであったように、未来への選択を迫られていき……。 崩壊が進むワイマール共和国を舞台に、マルテとほかの人物たちの人生がからみあっていく。活字への信頼を失ったジャーナリスト、貧困と政治に引き裂かれた労働者家族、反ユダヤ主義の標的にされたユダヤ人の少年……それぞれの運命がベルリンの街角で交差する。
試し読み
MONSTER 完全版 デジタルVer.

MONSTER 完全版 デジタルVer.

日本漫画界初にして金字塔。大ヒット本格ミステリー!! ※この作品は2008年に、加筆修正のうえ刊行された『MONSTER 完全版』全9巻を、全18巻に再編集したデジタル特別版です。ドイツのアイスナー記念病院で働く天才脳外科医・Dr.テンマ。院長の娘と婚約し、将来を嘱望される彼のもとに、ある日頭部を銃で撃たれたという少年が運び込まれる。同時に脳血栓で倒れた市長の手術を優先しろという院長の命令を倫理観から無視し、ヨハンという名の少年の命を救ったテンマ。しかし、その日から順風満帆だった彼の人生は一変する―― 第1集! 緻密なストーリーテリング、魅力的なキャラクターたちとの邂逅と別れ。ベルリンの壁崩壊後のドイツを舞台に、歴史の暗部に隠された人間の罪をえぐり出していく本作は、第3回手塚治虫マンガ大賞、第46回小学館漫画賞青年一般部門を受賞。「ミステリー漫画は売れない」というそれまでの定説に真っ向から挑み、結果 累計2138万部を突破、日本漫画界初の大ヒット本格ミステリー作品となった。『MONSTER 完全版 デジタルVer.別巻 なまえのないかいぶつ』も同時発売!! (スーパーバイザー/長崎尚志)
焼いてるふたり

焼いてるふたり

肉、ビール、隣に好きなひと。「幸せ」は単純だ! マッチングアプリで運命の出会いを果たした、健太と千尋。奥手すぎて最初の一歩を踏み出せずにいるふたりが、健太の浜松への転勤をきっかけに急進展。なんと…交際ゼロ日で結婚することに! お互いをよく知らないまま夫婦になったふたりは、毎週末のBBQでじっくり仲を深めていく――。じっくり育てるスローな週末新婚BBQライフ、始めます!
ふたりソロキャンプ

ふたりソロキャンプ

オレは樹乃倉厳。34歳。趣味はキャンプ。独りで野営する生粋のソロキャンパー。車はいらない。電車を乗り継ぎ、最後はバスで山に入る。自然を愛してる、火を木を水を土を。それと同等に孤独な自分の生き方を愛している―ーー。…な俺が! ひょんなことから草野雫20歳という小娘に出会い、ふたりでソロキャンプをするはめに!
クッキングパパ

クッキングパパ

荒岩一味は金丸産業に勤めるごく普通のサラリーマンパパ。だけど、料理の腕はとびっきり!部署の皆が昼食に出ると、荒岩はおもむろに弁当箱を取り出して…。サラリーマンパパが、プロ級の料理の腕前を披露します!!第1巻のメニュー……イタリアン鍋/アイスクリーム/まるごと・ザ・カレー/スペシャルモーニング/イシダイの姿造り/特製ギョーザ/ヘルシー・クッキング/メンタイのり巻き/博多風トン骨ラーメン/アッサリ雑炊/スイートアップル/ベーコン
1日外出録ハンチョウ

1日外出録ハンチョウ

地の獄…! 底の底…! 帝愛地下労働施設…! 劣悪な環境である地下にいながら「1日外出券」を使い、地上で贅の限りを尽くす男がいた…! その名は大槻…! E班・班長にして、1日を楽しみ尽くす匠…! 飲んで食って大満喫…! のたり楽しむ大槻を描く、飯テロ・スピンオフ第1巻‥!
ながたんと青と-いちかの料理帖-

ながたんと青と-いちかの料理帖-

昭和26年、京都。歴史ある料亭の長女・いち日(34歳)は、夫を戦争で亡くし、調理師としてホテルに勤めている。料亭「桑乃木」は経営破たん寸前で、資金を提供してもらうため、大阪の有力者の家の三男・周(19歳)を婿として迎えることに。その結婚相手のはずだったいち日の妹は、結婚を嫌がって料理人と駆け落ちしてしまう。15歳も年下の婿を迎えることになったいち日――。年の差夫婦が織りなす、旨し麗し恋物語!
甘々と稲妻

甘々と稲妻

妻を亡くし、ひとりで娘の子育てに奮戦する数学教師・犬塚。料理が苦手で小食で味オンチな彼は、ひょんなことから教え子・飯田小鳥と、一緒にごはんを作って娘と3人で食べることに!!月刊「good!アフタヌーン」誌上で連載開始当初から話題沸騰!愛娘&女子高生と囲む、両手に花の食卓ドラマ、開幕です!!
将太の寿司

将太の寿司

関口将太は一流の寿司職人を目指し、東京の名店・鳳寿司で働く18歳。まだ寿司は握らせてもらえない。ある日、中退した高校の同級生、藤原美智子が店の常連である父とともにやってきた。ほのかな恋心を寄せる将太。しかし美智子は、高校卒業とともに結婚するという。彼女に最高の寿司をプレゼントするため、猛特訓の末、究極の「型」をマスターする将太。将太の寿司職人としての人生が始まった。