
秒で見つかるいいマンガ。
マンガ総合情報サイト「マンバ」なら独自のランキングとみんなのクチコミで、おすすめマンガがきっと見つかる。
▼いつごろ読みましたか
1988年頃
▼なにで読みましたか?(マンガの形式)
雑誌
▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか
青年
▼著者の名前の印象
たがみよしひさ 短編
▼作品について覚えていること【必須】
主人公の男性は東京で家庭用ゲームソフトの開発(プログラマーか企画)をしています。
開発のマスター期日が迫っていて開発部屋で焚火をする同僚など混乱と混とんの状況を迎えています。
そんななか、主人公は仕事場を離れ郷里にひとりで舞い戻ります。
昔に学生時代の恋人と交わした約束を思い出したのです。
数年後にまだお互いに惹かれていたら地元のローカル線の駅で落ち合うという約束。
その約束の日の夜、恋人だった女性は別の男性からプロポーズを受けていました。
女性はプロポーズされた男性の車で自宅に送ってもらう途中、待ち合わせの駅に立ち寄ります。
女性は約束を忘れてはいませんでした。しかし駅に昔の恋人の姿は既になく
伝言板に書置きが残されていた・・・というようなストーリーだったと記憶しています。
ゲームデザイナー!
それで細かくご記憶されていたのですね。
ほぼ覚えてらしたので、すごいなと思いました。
この「たがみよしひさ作品集」、ナイスチョイスなうえ、
電子化されて、ありがたかった1人です。
同じく、押入れのどこか、
もしくは兄弟宅の以下同文に埋まっていると思うのですが、
もう奥底に埋まっていて見つけられないので(笑)。
紙の方が好きなのですが、物理的限界には勝てない...。
80年代、「軽シン」「我が名はウルフ」あたりから読み漁っておりました。
当時はコマの欄外にも書き込みなどありましたので
文字が小さくつらいですね。
たがみさんの漫画のタイトルはときどき自分のBlogタイトルにも使わせていただいております。
毎年のように綺麗な花を咲かせる石狩産"エゾカワラナデシコ"。特に手をかけなくてもこの8年間元気に育ってくれた。ちょっと気まぐれで種を回収してみる。胡麻より小さな黒い種がたくさん採れた。収穫の季節(とき)
「まかいのもりのあかいぬま」をお教えいただいて当時の記憶がいろいろと思い出されました。
ボケてくると昔の思い出ばかりで新しいことが頭に入りません。
そういえば古月堂も閉店してしまいましたね。残念です。
せっかくなので、
話題に出てきた作品にリンクを貼っておきます(笑)。
ここをご覧になった方で、ご興味湧いた方はぜひ!
「収穫の季節(とき)」収録
「たがみよしひさ作品集」1巻【SF・ホラー編】
質問お題の「まかいのもりのあかいぬま」収録
「たがみよしひさ作品集」3巻【アクション・ドラマ編】
「私立北鳳高校K.I.E.」収録
「たがみよしひさ作品集」2巻【ミステリー編】
時は12世紀の京都。山賊の大和は南蛮商人の荷を襲う。その荷の中には、美しき2体の人形が!?しかも突然動き出し…!!時は流れて現代。高校生の大和は骨董屋で、善の機巧童子・ウルティモと出会い――時を超えて紡がれる善と悪の機巧神話、スタート!!
法律事務所で働く芹澤(せりざわ)は、職場からの帰り道、交通事故に遭う。その時、彼のもとに駆け寄ってきたのは、見覚えはあるが誰かわからない女性だった。病院で目覚めた芹澤は、彼女が誰かを思い出すべく、過去の恋愛を振り返るが……。恋愛中の人も、休憩中の人も、誰にでもある「忘れられない恋」! 台湾の小説を原作に、透明感あふれるタッチで描かれた珠玉の恋愛オムニバス。
中学生時代に遭ったいじめのトラウマで、同級生の顔色ばかりを気にする女子高生・かなえは、援助交際で承認欲求を満たす日々を過ごしていた。ある時、カラオケ合コンで知り合った他校の男子・寛に援助交際の現場を目撃される。それでも優しく接してくれる寛にかなえは恋をした。その想いが悲劇の幕を開くことに――。
『こころ』の先生はニート。『舞姫』の主人公は女を捨てた最低野郎。『人間失格』の主人公はイケメンだから許される!?ナイスバディの国語教師・栞せんせいが語る文学作品は僕たちが思っていたのとちょっと(かなり)違っていてダメ人間だらけ!!栞せんせいが語る斬新な(私怨混じりの?)切り口で、文学の新たな面が見えてくる!!せんせい!せんせい!!もう分りましたから泣くのはヤメてください!!