現象学の理念

本物の哲学漫画

現象学の理念
hysysk
hysysk
1年以上前

あらすじに「現象学的還元ラーメン」なる言葉が出てくるように、何故かラーメン屋が蘊蓄を語るように現象学を解説してくれる。一見ふざけてるように思えるけど作者は哲学科卒でこの漫画のために1年近く準備したというガチのやつ。ラーメンで説明してるのにもちゃんと意味がある。「Noesis-Noema構造とは〜」みたいな用語の説明ではなくて、タイトル通り「理念」について掘り下げている。 それまでの哲学や科学との違いなど、文字だけでは掴みにくいイメージが視覚的に整理されていて分かりやすいし、登場人物の対話によってさまざまな角度から議論がなされていくので、漫画であることの良さも活きている。 内容の教えを尊重するとしたら、上で書いたようなことはいったん忘れて試し読みして欲しい。

聖骸の魔女

キレーな魔女のおねーさんに翻弄されたいひと向けファンタジー

聖骸の魔女
ANAGUMA
ANAGUMA
1年以上前

主人公のニコラは「浄会」に奉仕する修道士(童貞)。ひょんなことから人類の仇敵である魔女と次々契りを結んでいき(重婚)、悪しき魔女を魔女の力によって打ち倒す旅に出ます。 ちなみに彼女たちはニコラの体液を摂取することで真の力を開放する変身、「女神変成(アドベント)」ができるのです。最高ですね?どんな体液かは読んで確かめてほしい。 魔女の力を使うアクションのカッコよさはもちろん、魔女たちとニコラの愛の行方も物語の重要な焦点です。 ニコラと契りを結ぶ魔女3人は高飛車お嬢のエゼル、男勝りのウプスラ、根暗気味のミュリッタとみな個性的。禁欲生活を送るニコラは常に振り回されていますが魔女という割にはみなピュアなところがあってギャップがかわいいです。 中世ヨーロッパの世界観も作り込まれていて読み応えがあります。歴史上の慣習や社会情勢の描写はリアリティ抜群。 個人的にツボだったのが用語解説のコーナーで、本格的な解説かと思いきやネタに全振りしたものもあって笑っちゃいます。イチオシは「魔女ガチャ」の項目。業が深いね。 アクション、ロマンス、世界観。三拍子揃ったファンタジーが楽しめますよ!

ザ・コクピット〔小学館文庫〕

第二次世界大戦をベースにした短編漫画集まとめ

ザ・コクピット〔小学館文庫〕
マンガトリツカレ男
マンガトリツカレ男
1年以上前

戦場まんがシリーズ + ザ・コクピットシリーズ + ハードメタル + ケースハードがまとまっている短編集。ちゃんと確認していないけど重弾道シリーズも入っているのかな 大雑把な括りとして以下のような感じです。 戦場まんがシリーズ:「週刊少年サンデー」「COM」「プレイコミック」に掲載 ザ・コクピットシリーズ : ビッグコミックオリジナルに掲載 重弾道シリーズ: ザ・コクピットシリーズの後に不定期でビッグコミックに掲載 ハードメタル: ビッグコミックに掲載 ケースハード:ビッグゴールドに掲載 長い期間で少年誌から青年誌などのいろいろ雑誌で掲載していたので性描写があったりなかったり、絵の感じが全然違ったりする。 全シリーズ読んでるけど、やっぱり戦場まんがシリーズの「パイロットハンター」「スタンレーの魔女」「音速雷撃隊」「鉄の竜騎兵」が好きだな

それでもペンは止まらない

ハイテンション漫画家漫画

それでもペンは止まらない
六文銭
六文銭
1年以上前

漫画ばっか読んでいると漫画家漫画も読みたくなるんですよね。 漫画家の生態に興味湧いてくるというか。 板垣巴留先生の『 パルノグラフィティ』のようなエッセイも良いのですが、非現実的な漫画も好きなんです。 本作もそんな感じ。 大ヒットとはいえない、中ヒットくらいの中堅漫画家の話。 編集者には頭が上がらず、アシスタントには舐められ、それでも締め切りは守るという苦悩を描いております。 締め切り守らないと、他の漫画家に取って代わられてしまうから。 なんともやるせない感じなのですが、基本、全身使ったアクション全開のハイテンションギャグ風味なので、暗くなるどころか、読んでいて気持ちいいです。 元気バカっていいですよね。前向きになれます。 1巻目はアシスタントとの関係が中心でしたが、2巻目には主人公美空の恋物語が描かれそうで楽しみです。 しかし、登場人物全員、丸の内OLみたいな格好しているのが気になるところ。なんでだろ。

カツカレーの日

人を通して自分を知ること

カツカレーの日
Pom
Pom
1年以上前

2巻完結で読みやすい、面白い、後味がスッキリした作品。 美由紀は、同棲相手と別れお見合いをしながら、読書カフェに置いてあるノートに自分の気持ちを綴るとある人から返信がきてて。。 その相手は偶然にも同じ会社の人で、おじさんだった。 てっきりこのおじさんと恋してくのかと思いきや意外な方向へ転がりましたね。 美由紀も色んなお見合い相手と話したりおじさんと話したりで、本当の愛?!を見つけられて素敵なお話でした!

九段坂下クロニクル

日本沈没チームによるオムニバス短編

九段坂下クロニクル
ひさぴよ
ひさぴよ
1年以上前

2011年をきっかけに取り壊された神保町にかつて存在した九段下ビル。築80年の歴史ある建築物を舞台に、4人の作家が、それぞれの時代の人間ドラマを描いていく作品です。ビルの場所は神保町ということもあり、漫画家とも少なからず縁のあったビルだったことが伺えます。 執筆している4名の作家さんですが、一色登希彦さんがスピリッツで「日本沈没」を連載していた時のスタッフが、元町夏央さん(元夫婦)、大瑛ユキオさん、朱戸アオさん、という繋がりがあります。(私は勝手に日本沈没チームと呼んでますが) 収録作 『スクリュードライブ らせんですすむ』一色登希彦 『ごはんの匂い、帰り道』元町夏央 『此処へ』朱戸アオ 『ガール・ミーツ・ボーイズ』大瑛ユキオ いずれの作品もそれぞれの作家さんの持ち味が感じられる短編です。なんだかんだ一色節が好きなんですけど、やはり今オススメするとすれば朱戸アオ先生でしょうか。朱戸アオさん目当てで、この本を手に取る人も少なくないと思いますが、インハンドやFinal Phaseより以前の作品も読みたい、という方は読んで損はありません。この本の中で最も大きなドラマを描いてましたし、ひときわ記憶に残る作品でした。

ワガランナァー

なんかわからないけど前向きになる(気がする)

ワガランナァー
nyae
nyae
1年以上前

何度も「何を読んでるんだろう?」という気持ちになったけど不思議とページを捲る手は止まらないし、あのおっさんたちの前向きさに救われるような気がした。唐突に現れたキミオちゃんという小さいおっさんが実は警察署長だったというオチの話がいちばん好きでした。 3人のホームレスと不幸にも巻き込まれるひとりの女性。ジャンプ作家とかが同じ設定で描いたら普通に人気出そうと思いました。

ハッピィ・ハウス

居心地の悪い「幸せな家族」

ハッピィ・ハウス
名無し
1年以上前

主人公のるみ子ちゃんは中学一年生なんだけど、小学校の卒業式も二日酔いで出席したほどの酒飲みだし、おまけにヘビースモーカー。今の世の中じゃこんな設定はムリかな?でも岡崎京子だったらアリかな?とか、ついつい余計なこと考えながら読んじゃいました。熱心なファンじゃないし、偉そうなこと言うけど、もっと完成度の高い作品は他にもある。でも「幸せな家族ってなんだよ?」っていうメッセージが古臭くないから、今の時代に映像化しますって言われても様になるんだろうな。逆にそれめっちゃ観たい。中一女子が自分の家をラブホにして金稼いで自活しようとするドラマなんて…やっぱり怒られるかな…。

妹の友達が何考えてるのかわからない

ピュアっピュアのピュア

妹の友達が何考えてるのかわからない
名無し
1年以上前

登場人物は主に、ちえとちえの兄とその兄に恋するちえの親友・つゆの三人。 ちえは声がでかくて明るいのに対し、つゆは声が小さく大人しい子。つゆの兄への恋心を知っているちえは常につゆの恋を応援してくれるいい子なんです。 一方の兄は、つゆの気持ちには一切気がついてないうえに上手くコミュニケーションもとれないので、つゆへの対応に困ってばかり。 しかし少しずつ、本当に少しずつ距離が縮まっているような…気もしないでもない。笑 はやく単行本にならないかなーと思っていたところで、作者さんの体調?の都合で連載ペースを落とすそうですが、ゆっくり見守りたいマンガなので大丈夫です! 次にくるマンガ大賞で気になった方はGANMA!で読めますのでぜひ…! https://ganma.jp/tomodachi

オトナ給食~青木U平短編集~

好きな給食はみそラーメンでした

オトナ給食~青木U平短編集~
野愛
野愛
1年以上前

カレーもシチューも揚げパンも美味しいものがいつでも食べられるのに、時々無性に懐かしくなるのが給食。 ソフト麺のミートソースとか、今食べたら大して美味しいものではないんだろうなあ。でも食べたい。 まさにそんな味わいの漫画です。 とっても泣けるとかとってもいい話というわけではない、でも懐かしくて置いてきた記憶が蘇って愛おしく思うような作品です。 できなかったことができるようになって、それなのに簡単にできたことができなくなったり忘れてしまっていたり。 あの頃の教室や校庭の空気が蘇ってノスタルジックな気持ちに浸れます。 実際給食のメニューが食べられるコンセプト居酒屋みたいなとこあるんですよね。行ってみたいけど給食と酒は合わなそうだなあ

マッチョグルメ

『食』なくして筋肉なし!!

マッチョグルメ
名無し
1年以上前

普段厳しい節制をしているハゲのマッチョが楽しそうにご飯を食べるのを楽しむだけのマンガ。注文するときはメニューを見ずに常連っぽく頼むみたいな謎のこだわりを持ってたり、普段厳しい表情なのにご飯を食べるときは美味しさで笑顔になるのが可愛い。あといい笑顔の時は頭が光る。 実在のお店が登場するんだけど、厳しいトレーニングの反動からか訪れる店は全体的にガッツリ系。いつか行ってみたい。 実在といえば、今回読み直して「(作中に登場する)マッチョ29のゴリラ小嵐ってコアラ小嵐のことじゃん…!!」と気づいて衝撃だった。 ※マッチョ29…「筋肉で日本を笑顔にする」エンターテイメントグループ。 以前の勤めていた会社で、夜勤明けの朝は必ずマッチョ好きの女性の先輩がマッチョ29の曲を流してたのを思い出します。その先輩の推しがコアラ小嵐でした。まさかこんなとこで彼を見かけるとは嬉しいおどろきでした。 https://youtu.be/26zZk_33Dek https://twitter.com/bisekai1/status/857211481598730240?s=20

ラブ考

人間観察バラエティとしても面白い

ラブ考
名無し
1年以上前

うっかり2人の出会いが収録されてる「モテ考」を読まずに「ラブ考」を読み始めましたが問題なく面白かったです。作者の波ちゃんと恋人の牛田君が結婚するまでのエッセイなんですが、2人ともマイペース…というか変わり者なので、恋愛要素抜きにしても人間観察バラエティとして面白かったです。生まれてから大人になるまで実家で猫に囲まれて暮らしていた波ちゃんが同棲生活を始めて極度の猫ロスで情緒不安定になっちゃった時に、牛田君が猫語でしゃべりかけてくるようになってストレスが緩和されたって話が好きです。波ちゃんも自由人だけど牛田君も変人ですよね…!とってもお似合いな2人だなと思いました。

空気が「読める」新入社員と無愛想な先輩

次にくるマンガ大賞にランクインしてたので…

空気が「読める」新入社員と無愛想な先輩
ぺろりん
1年以上前

読んでみました。 かなりバズったマンガらしいけど知らなかったです。しかし読んで納得これはみんな好きなやつ……。1話1話読むたびに「ンフッ」と笑えて癒やされました。いろんな人の感情がケサランパサランみたいな物体で表されているのが可愛い。 最近は「すれ違わないラブコメ」が主流になってきてますかね。安心して読みたいという気持ちわかります。そんな人にぴったりだと思います。 ゼロサムオンラインで読めます! https://online.ichijinsha.co.jp/zerosum/comic/kuuki

お局さんとグイグイ部下ちゃん

部下ちゃんもっと押すんだ

お局さんとグイグイ部下ちゃん
名無し
1年以上前

「私たちは恋を描けない」のあかまる先生が、名字をつけてグラジャンでオフィス百合…!他人にも自分にも厳しくてお局と呼ばれる立場になってしまった上司の蓮水さんに容赦なくグイグイくる新入社員の佐々木さんのコンビは読切だけではもったいない。蓮水さんが完全におちるところまで見届けないと気がすまない。

レイナ

異常な女

レイナ
名無し
1年以上前

口を血まみれにしながら歯磨きをしている一話目の冒頭から怖かったです。 主人公は社会人ですが恋人との将来の為に自動車教習所に通っています。教官の態度の悪さにいつもイライラしていましたが、そこで自分好みの可愛い女の子レイナと仲良くなり愚痴をこぼすようになります。しかし、やはり本命彼女を裏切れないと思い直しますが、その頃には自分が嫌っていた人間が失踪する事件が多発するようになっていました…もちろん犯人はレイナです。 レイナの狂気っぷりはもちろん怖いのですが、彼女の運転教習中に教官がポツリと言う「いつもこいつから臭ってくる香水とドブが混じったような悪臭…」というセリフが個人的にゾッとしました。だから常にマスクをしているんですね…。

もっとみる