悪魔だった君たちへ【合本版】

胸糞の奥のストーリーを求めて

悪魔だった君たちへ【合本版】
野愛
野愛
1年以上前

どうしてこういう胸糞爆悪漫画に惹かれてしまうのでしょう。 刺激的だから、非日常だから、逆にリアルだから、どれも当てはまるんですがなんかしっくり来ない気もします。 結局のところ、なんか見たくなっちゃうからくらいのもんで大それた理由なんてないのかもしれません。 順風満帆な生活を送る男女6人組。彼らは高校生の頃、あるクラスメイトに対して凄惨ないじめを行っていました(よくバナー広告でも出てくるこの描写が本当にグロいし胸糞)。 そんな彼らのもとにとあるメールが届き、悲劇が巻き起こる…というお話。 いじめられっ子の復讐劇が今、はじまる!!! という単純な展開でもないんです。 胸糞爆悪漫画だと思っていたらば、意外に一筋縄ではいかない展開に案外夢中になってしまいます。 最終的に誰か救われる人はいるのでしょうか… 必要以上にエログロバイオレンス描写は多いので、苦手な方はご注意ください。得意な方はあんまりいないと思いますけども。

スナックバス江

スナックバス江に感謝してます

スナックバス江
野愛
野愛
1年以上前

好きなアイドルグループがGANTZとコラボしたグラビアが見たかったのでヤンジャンを買いました。 買ったからには漫画も読もうと思い、しっかり全部読んだのですが連載途中のものを読んでもなかなか物語には入り込めず。 まあ仕方ないよな…表紙とピンナップとグラビア見れたしな…と思っていた私を救ってくれたのがスナックバス江です。 知らない街を行くあてもなく彷徨っていたら「入りなよ」ってドアを開けてくれた、そんな気持ちになりました。 いつも酔っぱらいの相手してくれてありがとう。わたしのような日和見の客も入れてくれてありがとう。 スナックバス江に受け入れてもらえたので、ヤンジャンを買ってよかったと思いました。 スナックバス江、ありがとう。

高速スライダー 幸運な男・伊藤智仁

人生と向き合うタイミング

高速スライダー 幸運な男・伊藤智仁
干し芋
干し芋
1年以上前

野球に詳しくない私でも、リハビリ中に出会う少年のお陰で、伊藤智仁選手の人生がわかりやすかったです。 人生のピークから一挙に地獄に投げ出された時、人間の真の強さが出てきます。 その辛い時期に何を考え、どう過ごすかのか。 愚痴一つ言わず黙々とリハビリするピッチャー伊藤は、常に観客の事を考え、チームのことを考え自分の事は後回し。 身体を酷使しての引退の時は、心と身体のバランスが難しい。 でも、ここばかりは、自分としっかり向き合って後悔しないように決めて欲しい。これからの、人生のためにも。 そして、心の拠り所の妻の包容力、本当にありがたい! それにしても、野村監督の表情筋すごいことになってます。(笑)

夜からはじまる私たち

14歳でデビューかぁ…

夜からはじまる私たち
名無し
1年以上前

若干14歳で小学館新人コミック大賞を獲ったという「アイドル急行」が読んでみたくて買ってみた。なんかもう全体的にキラキラしていて眩しかった。もうトーンの使い方が凄いのなんの。実の姉がアイドルだけあって、ストーリー・展開ともにアイドルファン目線だけでは描けないレベルだと感じた。本人の出自に触れるのはアレかもしれないけど、ほんと漫画の主人公みたいなポテンシャルの持ち主よ。今後の作品が楽しみ。

約束のネバーランド

ストーリー構成が完璧に近いマンガ

約束のネバーランド
クロキ
1年以上前

原作・白井カイウ、作画・出水ぽすかによる、ファンタジーサスペンスマンガ。設定・ストーリー構成が完璧に近い。海外ドラマ、小説でもここまでストーリー構成を完全にコントロールした作品は少ない。キャラクターも個性的であり、絵も万人受けするキレイな画力を示している。おすすめです。

私・空・あなた・私

複雑な家族関係

私・空・あなた・私
Pom
Pom
1年以上前

父親の浮気して出来た子供・れもんが、本妻の住む安達家で暮らしはじめる何とも複雑な話。 しかも、女性しかいない環境で。 いくえみさんの漫画は、冷めている時の表情がぞくっとします。 安達家で働く植木屋として、イズミと言う男性が絡んでいくんですがこの人の登場がまたれもん達の感情を揺さぶっていくので、恋愛は人を変える力、良い感情も悪い感情も引き出す力があるんだな。と思いました。 ひとまず、私が終始抱いてたのは、あー女性って怖いなでした。特に集まると。

海帰線

今敏の連載デビュー作

海帰線
名無し
1年以上前

漫画家としての今敏ってちばてつや賞を受賞してヤンマガで連載してたんですね。アニメ監督としてのイメージが強いのでなんかピンとこないですが、漫画家としても優秀な人だったのは間違いないです。大友克洋っぽさがありますが、インタビューを読むと第1話は「AKIRA」のアシスタントをしながら描いていたらしいです。女の子は今敏の方が可愛いですね。師弟関係とその後の活躍を抜きにしても「海帰線」は全1巻の作品として面白いと思いました。

事故物件芸人のお部屋いって視るんです!

霊能者の人がなんか凄い

事故物件芸人のお部屋いって視るんです!
名無し
1年以上前

事故物件を共に巡るメンバーの中に霊能者の人が居るんですが、部屋に憑いている霊を自分に憑依させたりタロットを使ったりして霊の言葉を伝えていて、それがあまりにも簡単にというか普通にやってるので逆にちょっと胡散臭さになっている。でも多少大げさに描いてたとしてもノンフィクションなのは違いないはずなのでそのひとが相当能力高いんだろうなと思います。事故物件住みます芸人より、その霊能力者の方がメディア向きなんじゃないでしょうか。 映画は怖そうですが、漫画は怖くないです!

インゴシマ

表紙も良いけど中身も負けてない

インゴシマ
mampuku
mampuku
6日前

この人の漫画は本当に、ちょっとレトロ感を滲ませつつもデジタルなのにめちゃめちゃ美麗で、とにかく色気がスゴイです。 修学旅行中に事故に遭ってサバイバルホラー突入するというありがちな話ではあるのですが、この人の絵でエログロ&ホラーが読めるというだけでお金を出す価値があります。 できることなら、電子だけでなく紙媒体でもリリースして欲しいです(紙派なので…)

恐之本

平成ホラー

恐之本
名無し
1年以上前

怖いものが読みたいけど寝られなくなるようなトラウマになるやつは嫌だなって人にオススメです。自分がまさにそういうタイプなので。怖い話が好きな人なら大体こういう流れだなって掴めるようなストーリーが多いのですが、それを絵で見るとなるとまた違う実感がありますよね。次のページをめくるのが怖くなるようなハラハラを味わえますが、端正な絵柄なのでそんなに恐怖心が残らない…タチが悪くないホラーだと思います。上手いアナログ絵って読みやすくていいですよね。

インコンニウスの城砦

Kindleでしか読めないのがもったいない

インコンニウスの城砦
名無し
1年以上前

この作品、Kindleでしか読めないのがもったいないなあと思います。 絵柄といい、ストーリーといい、紙の本で読みたくなる魅力がある漫画です。 紙の出版は難しいとは思いますが、何らかの形で本にならないでしょうか。 そうすれば本棚に置いて、たまに読み返せるのだけど。

物陰に足拍子

この頃の内田春菊の絵のタッチも好き

物陰に足拍子
かしこ
かしこ
1年以上前

もう10年くらい前に読んだのでうろ覚えな部分も多々あるんだけど、逆に覚えてるところはめちゃくちゃ覚えているので自分にとって印象的な漫画だったんだろうな…。覚えてるのは主人公に味方が一人もいないということ。両親は亡くなってて結婚した兄の家に住んでるんだけど、ヒステリックな兄嫁に嫉妬されていびられるし、ボーイフレンドもいるけどお互いに恋愛感情よりも身体で繋がってるような関係だし、まともだった兄も段々と「お前は俺がいないとダメなんだ」と言い始めたのが怖かった。嫌なことを直視したくないからか常に心ここに在らずな主人公だったけど、最後に窓からこっそり家出するのが救いがある終わり方で好きだった。これを読んで得た教訓はマジでヤバかったらとにかく逃げろですね。

クソ編集にこんなことされました。アンソロジーコミック

東谷文仁の「ボツ」という漫画がダントツで面白い

クソ編集にこんなことされました。アンソロジーコミック
名無し
1年以上前

Twitterでもかなりバズったので知ってる人も多いと思うけど東谷文仁の「ボツ」という漫画がかなり面白い。ギャグ漫画としても漫画業界の風刺としてもオススメ。この話を手元に置いておきたかったので購入しました。 https://twitter.com/fumifum00609510/status/1194190551827877888

秋山さんのとりライフ

鳥撮影のカメラ話 #1巻応援

秋山さんのとりライフ
あうしぃ@カワイイマンガ
あうしぃ@カワイイマンガ
11ヶ月前

『カメラ、はじめてもいいですか?』に続き、本格的カメラ漫画が来ましたねぇ〜。 本作のテーマは鳥撮影!作者の津田七節先生はかなりガッツリ鳥撮影されているようで、内容が本格的なのが嬉しいので、ここでは本作に出てくる機材を推測したいと思います(私は花&きのこ専門なので間違ってたらスミマセン)。鳥の専門性やストーリーについては、どなたかお願いします。 ●カメラについて 主人公の初心者・秋山さんと、彼女の部下で師匠・高崎君のカメラは、いずれもNIKONのDXフォーマット。所謂APS-Cという、センサーが少し小さめのもの。小さいとはいえ、コンパクトデジカメのセンサーよりは全然大きく画質が良いので、軽さと画質を両立させたい場合は、こちらを選ぶと良いでしょう。 因みに上司の秋山さんのカメラD7000番台は、高崎君のD5000番台の上位機種。 ●レンズと望遠について 鳥撮影はいかに焦点距離を稼ぐかの戦い。ズームで500〜600mmの廉価なサードパーティー製品はありますが、それだって10万円台前半はします。秋山さんが思い切って買ったレンズは、200-500mmf5.6とのことで、こちらもニコン製品「NIKKORレンズ」の模様。ズーム全域f5.6という明るさ故に若干高価。やっぱり純正は良いのかなぁ……(遠い目)。 ちなみにDXフォーマットは、センサーサイズの大きいFXフォーマットより焦点距離を1.5倍稼げる特性があります。500mmと書いてあるレンズなら750mmになるのです。こういう点でも、鳥撮影する人はDX(APS-C)を選ぶメリットがあります。 そして高崎君のレンズは、BORGという望遠鏡ブランドから出ているレンズ。マニアック〜!絞り・オートフォーカス(AF)といった基本的機能すらなく、その代わり望遠鏡技術を取り入れた極上の写りと軽さを実現。独特なマニュアルフォーカス(MF)については本編を。あと5話で高崎君が買い足したレンズは小ささと、広角から望遠までカバーしていることから、NIKKORのDX専用高倍率ズーム18-300mmと想像します。のびるのびる! ●撮影について 鳥撮影の独特さが全編にわたって描かれていて、本当にマニアックだし、望遠のコツとか色々勉強になりました。初心者のステップアップとして「MFに挑戦するか」という点に1巻にして踏み込んでおり、秋山さんの向上心と好奇心が見てとれ、今後の成長が楽しみ。 鳥撮影の機材は珍しいものも多く、例えばコンパクトデジカメとフィールドスコープを組み合わせて、安価でそれなりの高画質を得る「デジスコ」というシステムもあり、次巻以降その辺にも触れないかな……とか、カメラの話題的にも今後、期待したいです。 以上、TAMRON150-600mmを持ってるけど一回しか使っていない、あうしぃでした。 NIKONラブ!

酩酊!怪獣酒場

もの悲しくて愛おしいウルトラ怪獣たち

酩酊!怪獣酒場
野愛
野愛
1年以上前

こういうのずるいなと思いつつ絶対笑っちゃうからずるいな!?怪獣さんたちが普通のことしてるだけで面白いし、そもそも日常お仕事コメディは怪獣じゃなくても面白いのに、掛け合わせてちょうどいい塩梅にしたらそりゃ面白いよね。 それもめちゃくちゃ面白いを狙わずちょうどいいを狙うのがずるい。その手には乗るかと思いながらまんまとケムールさん大好きになっちゃった。 ウルトラ怪獣って存在自体がもの悲しいのにどこかポップでいいんですよね、キラッキラの美しい人間よりよっぽど人間味を感じてしまうんですよね…。 想像以上に面白いかと言われるとちょっとわからないけど、想像通りくらいにはちゃんと面白くて怪獣さんたちが愛おしいのでゆるーく読んでほしいです!

SWORD BREAKER

ネタとしての方が有名

SWORD BREAKER
マンガトリツカレ男
マンガトリツカレ男
1年以上前

ジャンルで言うとロック・ファンタジーと言えばいいのかな。 迷宮に安置された「最強の剣」を盗み出したアバルが「無敵の楯」ソードブレイカーを携えた勇者ルルドとの戦いに敗れ去った。しかしアバルの呪いによって、ルルドは赤ん坊の姿にされた上に記憶を封じられ、異世界である現代日本へと飛ばされたが呼びかけに応じて元の世界に戻る。 これだけ読むとほとんどファンタジーだけどなぜロックか言うと 「殺人上等(コロシジョートー)ー!オレらは無敵の“未成年”様だぜ!!」 「死ね死ね死ね死ね〜!憎たらしい人間どもめ〜!」 「燃えろ燃えろー!!殺せ殺せ殺せー!!」などの名言が飛び交い、 『宇崎ちゃんは遊びたい!』にもネタとして登場した「魔城ガッデム」やファンタジーからちょっと離れた感じだったりする。 アバルの7剣邪のデザインも独特でいい感じだったし、7剣邪のうち6剣邪はあっという間にいなくなったり最終的には盾じゃ無くなったりしたけど俺は好きで単行本発売日に買ったな。

もっとみる