直売所、行ってきます

直売所を目的地にしてみる

直売所、行ってきます
かしこ
かしこ
6ヶ月前

直売所って旅先で寄るものだと思ってましたが、これを読んで直売所を目的地にするのもアリなんだなと目から鱗でした。定番の野菜や海産物はもちろんアーモンド専門店などの変わり種もあり面白かったです。コロナ禍で直売所に行けない回もありましたがそれでも何とかなるのが松本英子先生だなと思いました。

花凛さん、つじつまが合いません!

花凛さんに奇跡がおきてほしいなぁ〜

花凛さん、つじつまが合いません!
Pom
Pom
7ヶ月前

花凛さんのキャラ良すぎですね。言うことズバッと言うし、強くて優しい。モテるでしょう。 でも、自分が好きになった人とは上手くいかない。←諸々あって学生時代好きだった人と再会した時、発した花凛さんの今さら?!の一言良かったなー。笑 恋すると女子らしさ全開でドギマギしてて可愛い花凛さん。色々と考えちゃうし頑張るのですよね、人を好きになると。 年齢サバ読みがバレてしまった後ですよ、柚季くんと是非とも上手くいってほしいなぁ〜 3巻までかと思ったら、まだ読めるみたいなので楽しみにしています。

明るい未来

ちゃんとぶっ刺してきた

明るい未来
Nano
Nano
7ヶ月前

可愛い生物と暮らすほのぼの系かな〜と思ったら…ちゃんと現実問題にぶっ刺さってきてやーばい。タイトルがまた秀逸で最高でえぐい。えぐすぎてもう1回頭から読み返した。じわじわと分かっていくのが本当にたまらない。可愛い?愛おしい?大切?幸せ?なんなんだろう。 枝田先生さすがすぎる。大好きです。

パリッコの都酒伝説ファイル

酒が生み出す強めの幻覚のようなマンガ #1巻応援

パリッコの都酒伝説ファイル
兎来栄寿
兎来栄寿
7ヶ月前

ルノアール兄弟×酒ライターパリッコさんという、混ぜたら危険な組み合わせによるとんでもないマンガの1巻が出ました。 この世には良い酔っぱらいと悪い酔っぱらいがいます。 悪い酔っぱらいは人に迷惑をかけます。一方、良い酔っぱらいは人の心を和ませて楽しませます。 この作品は、良い酔っぱらいの所業です。 さまざまな都市伝説やオカルトネタと、酒ネタを組み合わせることでとんでもない読み味を生んでいる作品です。 『MMR』の樹林さんがワインマンガの金字塔『神の雫』を生んだことを考えれば、あながち都市伝説と酒の組み合わせは悪くないのかもしれません(そうか?)。 とにもかくにも、語彙が強い。 「神秘交信飲酒(チェアネリング)」 「行きつけの路上飲みスポット」 「宝焼酎はノーマルでも  うめぇんだよおおお!!!!」 「麹次元の存在」 「上ミノタウロス」 「U うんと飲んでも  F 二日酔いにならない  O おじさんになろう」 「鬼ころダウジング」 「地球はホテイの焼きとり塩味だった」 「酒蒸しとは錬金術の一種なのです」 「缶詰太陽系」「缶詰グランドクロス」 「4千万年に1度の飲酒体験」 「キンミヤ焼酎はナスカ文明の遺したオーパーツ」 普通の人生を歩んでいたら、絶対に遭遇しないであろうパワーワードのオンパレードや細かいボケの数々には何度も声を出して笑ってしまいます。 チェアネリングサークルに宝焼酎4リットルを置いて交信飲酒することで極上宝焼酎を召喚する件とか本当に好きです。 ホッピー大好き人間としては、FILE.4の「ホッピーラビリンス」の回などは幕間コラム含めて愛しいレベルです。そう、このマンガの世界と現実をつなぐ役割を果たす酒好きならではのコラムもまた良いんですよね。 ホテイの缶詰が異様に美味しそうに描かれているので、静岡県民にも強く薦めたいです。また、地元である吉野の酒の八咫烏が登場する回は嬉しくなってしまいました。 酒蒸しに関しては本当に手軽で美味しそうなので、釣られて作ってみたくなります。実在する良い呑み処の紹介などもあり、酒好きは深い共感を得られる堪らない作品です。 基本的に1話完結型なので、どこから読んでも大丈夫です。どこか1話だけでも読めば、この謎の熱量の虜になる……かもしれません。 巻末を含めすべてが狂っていますが、狂気の沙汰ほど面白いのです。

桂馬とペンギン

とにかく爽やか

桂馬とペンギン
野愛
野愛
7ヶ月前

爽やか〜!!眩しくてまっすぐな青春が描かれていていいですね。 補修を命じた先生が実はいいやつで「人に教えることで自分の欠点に気づく」「違う競技を通して勝利の方法を学ぶ」とかそういうことを教えたい故なんだ!!と感動してたらそんなことはなかった。先生は嫌な奴だけど、主人公とヒロインが素直でそれぞれの競技を愛していてまっすぐだから出来たことなんだな。 お互い高めあっていく青春もいいし、恋愛に発展するかも?な空気もいいし、とにかく爽やかで気持ちいい作品。

鉄腕ザビエル

いやきっとフィクション…ほんとにフィクション?

鉄腕ザビエル
ゆゆゆ
ゆゆゆ
6ヶ月前

ザビエルがめちゃくちゃ強いなんて、そんなバカなと思ったんですが、未開の地へ向かう宣教師が弱いわけなかろうという説明やら、信仰の力の説明やらを読んでいたら、「ほんとうに強かったのかもしれない、実際はここまでじゃなくても」と思い始め、さらに読んでいたら「ザビエルが強くてなにがおかしいんだ!」という気持ちへ変わり。 もっと読んだら、「多少誇張はあっても、ザビエルさんならやってくれていたはず!」という、よくわからないことに陥りかけました。 とにかく、おもしろいんです。 存在がボケ役のザビエルさんも、気づいてしまったが故に苦労してしまうツッコミ役のアンジロウも。 出鼻に織田信長が出てきて、「またノッブ!!」と思ったんですが、杞憂でした。ザビエルさんの存在感は織田信長では衰えません。 さすが、信仰の力! 作者さんの別の読み切りも読んでみたら、やはりどこか吹っ切れていて、おもしろかったです。

レトロゲ

生粋の作者が描くレトロゲー×美少女 #1巻応援

レトロゲ
兎来栄寿
兎来栄寿
7ヶ月前

20年以上前のゲームをレトロゲーとするなら、プレイステーションやセガサターンはおろかプレイステーション2やゲームキューブやニンテンドーDSすら最早レトロゲーという時代。いかがお過ごしですか。良いんです、私たちは『ガンダムSEED』を観たり『FF7REBIRTH』をプレイして盛り上がって楽しく生きていましょう。 さて、皆さんレトロゲームはお好きですか。かわいい女の子×レトロゲームという組み合わせの作品も増えてきた昨今ですが、本作は一味違います。なぜなら、原作者があの『Final Re:Quest ファイナルリクエスト』の日下一郎さんだからです!(『ファイナルリクエスト』は私の激推し作品のひとつですので、未体験でしたらぜひ検索してみてください) 主人公・英川叡子の「サブカルにも詳しくレトロゲーの知識もYoutubeで学んだ」という設定は、時代だなあと感じずにはいられません。2000年以降に生まれた子がファミコンを知るのは親兄弟などに愛好家がいないと無理ですからね。カセットをふーふーした体験とか持ってなくて当然なわけですよ。 その成績優秀な叡子の更に上を行き、塾でいつもトップを取っている美原美子は、正真正銘本物のレトロゲー好き女子。いえ、好きというレベルを超えた何かの域に達しています。 第1話では、美子が「ファミコンを代表する1本は何か」と問い、叡子は『マリオ3』と答えます。わかります。アイテムで自由に空を飛べるようになってますますアクションに幅ができ、ミニゲームや満載の裏ルートや隠し要素なども最高ですからね。それに対して、とある理由により美子が返す答えは『'89 電脳九星占い』。もう、この時点で格が違っておりこのマンガの本気度が伝わりますね。 マンガに例えるなら、「『ガロ』を代表する1冊は何か」と問われて『カムイ伝』と答える一般人に対して『『ガロ』に人生を捧げた男 ― 全身編集者の告白』と答えるような感じでしょうか(余計伝わりにくそう)。 世間の皆が『ドラクエ』や『FF』に興じていた中で、それらもやった上で『アマランス』や『グレイストン・サーガ』にも興じていそうなオーラをビンビンに感じます。 3話では、究極の問題である『ドラクエ5』の結婚にも切り込みます。叡子はフローラ派であり、長年迫害を続けられつつもPS2版では幼少期にビアンカよりも早い登場があり大逆転を果たしたものの、『いたストDQ&FF』にて性格に難がありすぎてまた辛い思いをした私にとって推しポイントは違うものの勇気付けられる話でした。 5話の冒頭の懐かしいCMネタなどにも、往年のゲーマーならニヤリとしてしまうことでしょう。ドリームキャストで通信費がえらいことになって親に鬼詰めされていた友人は元気かな。 黒い「R7」などは、日下さんならではの、他の人にはなかなか描けない領域の濃ゆいレトロゲーネタでしょう。そういったものが好きな方には最高の作品です。もちろん私は大好きです。 クソゲーへの向き合い方も、愛を感じてとても良いです。さすがに6人プレイはしたことないですけど。 毎回のピアスやイヤリングに、そのときに扱う作品や事象が示唆されているのも面白いです。ただレトロゲームについてマニアックに語るだけでは終わらない展開も見どころです。 海外に日本のレトロゲームが流出していく流れが激化する昨今、ザリガニやミカドなどに行くのが好きな私としてはああいう遺産レベルのゲームを国内に保全する大きな場所ができてほしいですね。1巻最後に出てくる美子の家は憧れです。 ともあれ、レトロゲーマーとしては、「そんな話をもっとしてくれ…もっと……!」と赤木の前の銀次のようになる作品です。

かしこい男は恋しかしない

新しいけどちょっとニッチすぎる

かしこい男は恋しかしない
さいろく
さいろく
7ヶ月前

ギャグなんだけどちょっとツボがニッチすぎる気がする、でも斬新で目の付け所はとても面白いなと。 1冊読み終わって思ったのはギャグ漫画に特化してったらすごい事になりそうなポテンシャルはあるけど、今はちょっと自分にはまだ刺さらなかったなというところ。 期待値が高すぎたかもしれない><

幼稚園WARS

すごくバランスいい良作少年マンガ

幼稚園WARS
宮っしぃ
宮っしぃ
7ヶ月前

国の重鎮の子供たちが通う幼稚園は殺し屋などに狙われることが多々ある、そこの幼稚園の先生は特別な教諭で、元殺し屋・警官・詐欺師・運び屋などなど、多様な技能を持った元犯罪者の教諭が日夜子どもたちを守っている ヒロインのリタは伝説の殺し屋で、イケメンと付き合うという夢を日々思いながら敵の殺し屋たちをバッタバッタと倒していくなか、同じ教諭の詐欺師に恋しそうになったりと、ラブコメ要素も多分に入っている 少年マンガらしいバトル・アクションもしっかりあり、キャラクターたちもどれも特色あって面白い ジャンプ+でインディーズから本連載になった今作は今後にめっちゃ期待できる良作です! かなりオススメなので未読の方はぜひ!

転生したらスライムだった件 美食伝 ~ペコとリムルの料理手帖~

飯めっちゃ美味そう...!

転生したらスライムだった件 美食伝 ~ペコとリムルの料理手帖~
宮っしぃ
宮っしぃ
7ヶ月前

転スラのスピンオフで、作中の登場キャラ達が織り成す飯マンガ とにかく飯が美味そう、しかもちゃんとレシピも書いてあるのがいいですね 3色オムライスとかめっちゃ美味そうでした、自分だと下手くそなので作れないですが... 物語としては料理に特化したユニークスキルに目覚めたゴブリンが新しい料理を作ってリムル達が美味しく食べるお話 転スラ好きなら番外編的なのは読んでおいて損はないかと、これは結構楽しめましたよ!

五百路准教授の密かな愉しみ 【電子限定特典付き】

准教授と学生

五百路准教授の密かな愉しみ 【電子限定特典付き】
るる
るる
3ヶ月前

アダルトなレビューを投稿している五百路准教授に気が付いてどんどん引かれていく須賀井くん。 これお互い心の底で何となく好きだったことはないのか? まあ恋ではなかったかもしれないけど。 同性であんなレビュー読んでも多分何とも思わない気がするから。(動揺はするだろうけどw)

探偵の式神

性格0点な陰陽師探偵と追う、妹の失踪に隠された秘密 #1巻応援

探偵の式神
sogor25
sogor25
7ヶ月前

1ヶ月前に行方不明になった妹の衣緒理を探す高校生の桐形綴はとある場所を訪れます。 それが陰陽師である天ヶ屋七都が人形式神の矢千代と共に営む探偵事務所。 警察の捜索も進展がなく、陰陽師の力で衣緒理を探せないかと思っていた綴。 しかし、手始めに七都が能力を使って得られた情報は、衣緒理の反応が遺体や幽霊という状態すらみつけられない、すなわち、**衣緒理がこの世に存在していない**というものでした。 実は衣緒理の失踪には衣緒理の存在自体にまつわる秘密が関わっていました。 そしてその秘密は、七都たちがずっと追いかけていたある事件とも関連が…。 そんな繋がりから、綴を事務所で働かせて共に衣緒理の消息を追うことにした七都たち。 この作品は、実力は折り紙付きだけど態度は最悪な七都、そして思わぬ戦闘能力を秘めている矢千代と共に、 綴が衣緒理の失踪に隠された秘密に迫る様子を描く作品です。 1巻まで読了

君のためのカーテンコール

正反対な2人が「本物」になる高校演劇物語 #1巻応援

君のためのカーテンコール
sogor25
sogor25
2ヶ月前

小説を書くのが好きだけど自分に自信を持つことが出来ずにいた高校2年生の阿久津桜は、 転校生の柊つばめに小説を書いていたノートを取り違えられ、彼女に小説を読まれてしまいます。 小説を誰かに見せるどころか人と話すことも苦手で自分から動くことが出来ずにいた桜。 そんな彼女に対してつばめは、彼女の物語を世界に伝えたいと、演劇部を立ち上げることを提案します。 これまで自分では誰かに伝えることができなかった桜の言葉を「演劇」という方法で形にしてくれたつばめ。 彼女との出会いで少しずつ変わってゆく桜は、つばめに対して何か自分が返せるものはないかと考えるうちに、 彼女もまた桜とは異なる形で心に澱を積もらせてきたことを知ります。 この作品はそんな2人が高校演劇を通して「本物」へと近づいてゆく、 その姿を熱量高く、そして瑞々しさ溢れる絵で描き出す作品です。 1巻まで読了

アイアンファミリア

『オナ禁エスパー』作者が描く王道バトルファンタジー #1巻応援

アイアンファミリア
兎来栄寿
兎来栄寿
6ヶ月前

『オナ禁エスパー』で一躍名を馳せた竜丸さんの、待望の連載作品です。 人造人間であるホムンクルスが存在する世界を舞台に繰り広げられる、随所に王道少年マンガ感が溢れているダークファンタジーとなっています。 王道であるが故に展開には既視感を覚える方、特に第1話はプロットに『チェンソーマン』を感じる方は少なくないでしょう。しかし、そこは竜丸さん。徐々に独自の持ち味を発揮していきます。 特に1巻で見どころなのは、3話の「新人の通過儀礼」。主人公テツヲが新たな生活を始める拠点となる蜂須館において、自称「かしこくて知的で頭の良い十四歳」シローと自称「十三歳で館一番の美女」カレンが課すとんでもない対決です。ここに竜丸さん節極まれり。 蜂須館の主であり母性と底知れぬ強さを感じさせる蜂須さんや、自称蜂須館で一番キュートなホムンクルスことクレコさんなどのキャラもとても良いです。立っているキャラは続々出てきますし、それぞれの固有の能力に伴った掘り下げも楽しみです。 また、 「多勢に無勢 去勢のひとつでも張ってみろ」 や 「血飛沫に反吐と硝煙」 のような七五調が滲み出る独特のセリフのセンスも小気味いいです。 時折混じるギャグとシリアスの塩梅も良く、濃ゆいオリジナリティを上手く人口に膾炙するように落とし込んである作品となっています。純粋な尖った作家性を見たい方は『オナ禁エスパー 竜丸短編集』の方をお薦めしますが、王道少年マンガを好きな方にはこちらもお薦めです。

もっとみる