
秒で見つかるいいマンガ。
マンガ総合情報サイト「マンバ」なら独自のランキングとみんなのクチコミで、おすすめマンガがきっと見つかる。
だいぶ前に、母が買ってくれた漫画です。ぼんやりと絵柄は思い出せるのですが、タイトルや具体的なストーリーが全く思い出せず、悩んでおります。母に聞いても、私の記憶が曖昧すぎてわかりませんでした。あやふやな情報のみで大変申し訳ありませんが、わかる方がいらしたら幸いです。
▼いつごろ読みましたか
15年ほど前
▼なにで読みましたか
単行本(紙)
▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか
少女
▼絵柄を他のマンガ(著者)で例えると
猫十字社の『小さなお茶会』がイメージに近いです。ふわふわ可愛い雰囲気です。
▼著者名・作品タイトルの印象
日本語タイトル(外来語は入ってない)だったと思います。
▼作品について覚えていること【必須】
擬人化された動物の、日常のほのぼのしたおはなしでした。自分で調べた限り、『小さなお茶会』の「ぷりん」が擬人化のイメージとしてかなり近いです。ただ「もっぷ」のように、よりデフォルメの強いキャラクターや、立ち読みした第一話の内容に覚えがなく、違う作品なのかなと思っております。
皆さんの知っている、『小さなお茶会』に雰囲気の似た漫画をお教えいただけたらとてもありがたいです。
全然見たことはないジャンルなのですが消去法で探していけばなんとか探せそうな気がします
これはどうですか「はぴはぴクローバー」
わたしちま、三日月森(みかづきもり)に住むうさぎの女の子!! 大好きな森の自然とたくさんの仲間たちに囲まれて、いつも楽しく暮らしています。今回は新しいお友達のメルが引っ越ししてきたり、旅うさぎさんが森にやってきたりと事件がもりだくさんなの! あったか&らぶりーな三日月森ダイアリー第1巻。
「ふわふわ三昧」
コミックシーモアなら無料で試し読み!ふわふわ三昧 1巻|猫十字社氏のメルヘン作品の多くは、動物たちが主人公になっています。<br>「こっち」と「あっち」を結ぶ、純粋で特別な、きらめくような世界(=猫十字社氏のメルヘン世界)を描いていくためには、リアルな人間という姿からイノセンスな部分を抽出した...
高校生の中谷夕斗は突然クラスメイトと共に異世界へ「勇者」として召喚されてしまう。クラスメイト達が強力な技能(スキル)を授かるなか、ユウトが授かったのは不遇スキル【吸】であった。 使い物にならないユウトは魔物との戦闘で致命傷を負うが、クラスメイトは彼を見殺しに…。その瞬間、ユウトにはどこからともなく“声”が聞こえて――…!?
時は12世紀の京都。山賊の大和は南蛮商人の荷を襲う。その荷の中には、美しき2体の人形が!?しかも突然動き出し…!!時は流れて現代。高校生の大和は骨董屋で、善の機巧童子・ウルティモと出会い――時を超えて紡がれる善と悪の機巧神話、スタート!!
法律事務所で働く芹澤(せりざわ)は、職場からの帰り道、交通事故に遭う。その時、彼のもとに駆け寄ってきたのは、見覚えはあるが誰かわからない女性だった。病院で目覚めた芹澤は、彼女が誰かを思い出すべく、過去の恋愛を振り返るが……。恋愛中の人も、休憩中の人も、誰にでもある「忘れられない恋」! 台湾の小説を原作に、透明感あふれるタッチで描かれた珠玉の恋愛オムニバス。
中学生時代に遭ったいじめのトラウマで、同級生の顔色ばかりを気にする女子高生・かなえは、援助交際で承認欲求を満たす日々を過ごしていた。ある時、カラオケ合コンで知り合った他校の男子・寛に援助交際の現場を目撃される。それでも優しく接してくれる寛にかなえは恋をした。その想いが悲劇の幕を開くことに――。