メニュー
logo_s
閉じる
メニュー詳細
free_spaces_banner
自由広場
recall_banner
思い出せないマンガ
manba_magazine_banner
マンバ通信
event_logo
イベント情報
genba_banner
ゲンバ
管理者向け
管理
一覧から探す
マンガ総合
クチコミ
カテゴリ
ジャンル
年代
著者
メディア化
雑誌
タグ
ユーザ
こだわり条件から探す
受賞作品
新連載
読切
完結
サポート
マンバについて
投稿について
著作権について
作品登録依頼
個人情報保護方針利用規約
TwitterFacebookInstagramnote社長の漫画ブログ

マンバ

free_spaces_banner
自由広場
recall_banner
思い出せないマンガ
manba_magazine_banner
マンバ通信
event_logo
イベント情報
絞込検索で探す
管理
ログイン/会員登録
マンバとは
無料マンガ
Unlimited
ランキング
マンガ賞
雑誌
新連載
読切
新刊
マンガ
著者
クチコミ
タイムライン
ユーザ
  1. トップ
  2. マンガ総合
  3. 少年マンガ
  4. DRAGON BALL モノクロ版
  5. クチコミ
  6. コメント

「戦闘力5」の脱出劇!1対7の非対称型アクションゲーム『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』【2022年発売】

user_private
ニュース
6ヶ月前
編集

 バンダイナムコエンターテインメントは、『ドラゴンボール』ゲーム新プロジェクトとして、『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』をプレイステーション4、Nintendo Switch、Xbox One、Steamにて、2022年に発売することを明らかにした。

 『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』は、セルやフリーザ、魔人ブウといった、『ドラゴンボール』の代表的なライバルたち“レイダー”と、超戦士のようなパワーを持たない非力な一般市民“サバイバー”に分かれて、1対7で展開される非対称型アクションゲーム。サバイバーの目的は、強力なレイダーの目をかいくぐりフィールド上から脱出すること。一方レイダーの目的は、サバイバーの脱出を阻止し、全員を倒すこととなる。

【元記事】

https://www.famitsu.com/news/202111/16241078.html
『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』が2022年発売決定。セルやフリーザ、魔人ブウなどのライバルたちと一般市民に分かれてくり広げられる1対7の非対称型アクションゲーム | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

バンダイナムコエンターテインメントは、『ドラゴンボール 』ゲーム新プロジェクトとして、『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ 』をプレイステーション4、Nintendo Switch、Xbox One、Steamにて、2022年に発売することを明らかにした。  『ドラゴンボール ザ ...

 バンダイナム...
拡大する 
0
わかる
わかる
返信
通報
コメント全3件をみる

1つ後のコメント

user_private
名無し
6ヶ月前

「戦闘力5」の脱出劇!1対7の非対称型アクションゲーム『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』【2022年発売】

PS4(TM)/Nintendo Switch/Xbox One/STEAM(R)「ドラゴンボール ザ ブレイカーズ」第1弾PV https://youtu.be/Z8h3C2spt4E
DRAGON BALL モノクロ版
DRAGON BALL モノクロ版
鳥山明

人気のコメント

user_private
名無し
6ヶ月前

「戦闘力5」の脱出劇!1対7の非対称型アクションゲーム『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』【2022年発売】

ギュピッ ギュピッって足音が怖すぎる めっちゃ面白そう
DRAGON BALL モノクロ版
DRAGON BALL モノクロ版
鳥山明
user_private
名無し
6ヶ月前

「戦闘力5」の脱出劇!1対7の非対称型アクションゲーム『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』【2022年発売】

PS4(TM)/Nintendo Switch/Xbox One/STEAM(R)「ドラゴンボール ザ ブレイカーズ」第1弾PV https://youtu.be/Z8h3C2spt4E
DRAGON BALL モノクロ版
DRAGON BALL モノクロ版
鳥山明

他のクチコミ

孫悟空とは何者だったのか? - マンバ通信
感想
comment
4
DRAGON BALL モノクロ版
user_private
マンバ
3ヶ月前
DRAGON BALL モノクロ版
そしてベジータは大人になった - マンバ通信
感想
comment
2
DRAGON BALL モノクロ版
user_private
マンバ
3ヶ月前
DRAGON BALL モノクロ版
やはり日本の最高傑作漫画
感想
comment
1
DRAGON BALL モノクロ版
user_private
名無し
4ヶ月前
DRAGON BALL モノクロ版
もっとみる
西遊記マンガランキング1位

DRAGON BALL モノクロ版

どらごんぼーるものくろばん

鳥山明

DRAGON BALL モノクロ版(1)
DRAGON BALL モノクロ版(2)
DRAGON BALL モノクロ版(3)
DRAGON BALL モノクロ版(4)
DRAGON BALL モノクロ版(5)
DRAGON BALL モノクロ版(6)
DRAGON BALL モノクロ版(7)
DRAGON BALL モノクロ版(8)
DRAGON BALL モノクロ版(9)
DRAGON BALL モノクロ版(10)
DRAGON BALL モノクロ版(11)
DRAGON BALL モノクロ版(12)
DRAGON BALL モノクロ版(13)
DRAGON BALL モノクロ版(14)
DRAGON BALL モノクロ版(15)
DRAGON BALL モノクロ版(16)
DRAGON BALL モノクロ版(17)
DRAGON BALL モノクロ版(18)
DRAGON BALL モノクロ版(19)
DRAGON BALL モノクロ版(20)
DRAGON BALL モノクロ版(21)
DRAGON BALL モノクロ版(22)
DRAGON BALL モノクロ版(23)
DRAGON BALL モノクロ版(24)
DRAGON BALL モノクロ版(25)
DRAGON BALL モノクロ版(26)
DRAGON BALL モノクロ版(27)
DRAGON BALL モノクロ版(28)
DRAGON BALL モノクロ版(29)
DRAGON BALL モノクロ版(30)
もっとみる
完結
全42巻
2012/12/11
1巻を試し読み
話題を投稿
また読みたい
また読みたい
マイページに追加しました
フォローする
フォローする
マイページに追加しました

あらすじ

山奥に住む怪力で、メチャクチャ元気な孫悟空。ある日悟空は、七つ揃うとどんな願いも叶うという、ドラゴンボールを探すブルマに出会う。彼女とともに、悟空もハラハラドキドキの旅へ出発する!

ストアで買う

store_ebookjapan
store_amazon
store_booklive
store_cmoa
もっとみる

あらすじ

山奥に住む怪力で、メチャクチャ元気な孫悟空。ある日悟空は、七つ揃うとどんな願いも叶うという、ドラゴンボールを探すブルマに出会う。彼女とともに、悟空もハラハラドキドキの旅へ出発する!

作品情報

著者
鳥山明

巻数
全42巻

カテゴリ
少年マンガ

出版社
集英社

レーベル
週刊少年ジャンプ

掲載誌
週刊少年ジャンプ

年代
1980年代

刊行期間
2012/12/11

ジャンル
名作アクション

タグ
🎖マンバが選んだ名作100選西遊記DB1億部突破

略称
ドラゴンボール

スピンオフ
DRAGON BALL外伝 転生したらヤムチャだった件もっとみる

メディア化

5件
2009年映画化
2009年アニメ化
1996年アニメ化
もっとみる
5件

外部リンク

3件

「ドラゴンボールはフリーザ編で終わってたら名作だった」とかのたまう輩に鉄槌を下しブウ編がいかに最終章として素晴らしいかを力説するための覚え書き - 銀河孤児亭

銀河孤児亭
(コメ欄等の指摘で「アダルトチルドレン」という単語について完全な勘違いの元に盛大に誤用していたことを教えて頂いたので訂正しました)どうも。ブログでは久方ぶりのあでのいです。ドラゴンボールで何編が一番好きか聞かれたらノータイムでブウ編と即答するあでのいです。そうブウ編なんですよ。最終章ですよ。ブウ編も好き、ではありません。ブウ編「が」一番好きです。 「○○編で終わってれば名作だった」と言われがちなジャンプ長期連載漫画で最終章を一番好きになってしまうとなかなか肩身が狭い思いをするものですが、ドラゴンボールなんてのはその最たる例の1つでしょう。日々そんな肩身の狭い思いをしている私ですが、先日こんなニ…
「ドラゴンボールはフリーザ編で終わってたら名作だった」とかのたまう輩に鉄槌を下しブウ編がいかに最終章として素晴らしいかを力説するための覚え書き - 銀河孤児亭
銀河孤児亭
(コメ欄等の指摘で「アダルトチルドレン」という単語について完全な勘違いの元に盛大に誤用していたことを教えて頂いたので訂正しました)どうも。ブログでは久方ぶりのあでのいです。ドラゴンボールで何編が一番好きか聞かれたらノータイムでブウ編と即答するあでのいです。そうブウ編なんですよ。最終章ですよ。ブウ編も好き、ではありません。ブウ編「が」一番好きです。 「○○編で終わってれば名作だった」と言われがちなジャンプ長期連載漫画で最終章を一番好きになってしまうとなかなか肩身が狭い思いをするものですが、ドラゴンボールなんてのはその最たる例の1つでしょう。日々そんな肩身の狭い思いをしている私ですが、先日こんなニ…

【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト

ドラゴンボールオフィシャルサイト
ドラゴンボールのオフィシャルサイトです。最新ニュース・原作・アニメ・グッズなどの世界中の情報がここに集結!
【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト
ドラゴンボールオフィシャルサイト
ドラゴンボールのオフィシャルサイトです。最新ニュース・原作・アニメ・グッズなどの世界中の情報がここに集結!

アメリカのヒップホップと「ドラゴンボール」との関係を紹介する動画が公開

FNMNL (フェノメナル)
歌詞サイトのGeniusが、「Hip Hop's Love For 'Dragon Ball'(ヒップホップのドラゴンボールへの愛)」という特集動画を公開した。「ドラゴンボール」シリーズは日本人にとっ
アメリカのヒップホップと「ドラゴンボール」との関係を紹介する動画が公開
FNMNL (フェノメナル)
歌詞サイトのGeniusが、「Hip Hop's Love For 'Dragon Ball'(ヒップホップのドラゴンボールへの愛)」という特集動画を公開した。「ドラゴンボール」シリーズは日本人にとっ
あなたのおすすめ情報を教えてください!リンクを追加する

画像

15件
 バンダイナム...
別に命を粗末に...
5秒って言いた...
クリリンは粗末...
もっとみる
15件

この作品をまた読みたいしている人

17人
bamboodoll
ひさぴよ
ドウシュ
マンガトリツカレ男
藤崎射手座
チャン・メイ
taiki
なお
もっとみる
17人
このページをシェアする
twitter
facebook
hatebu
line
url
リンクをコピー

おすすめメニュー

総合トップ

絞り込み検索

無料マンガ

セール

マンバ通信

イベント情報

クチコミ

トップ
ランキング
最新のクチコミ
最新のコメント
もっとみる

鳥山明の他の作品

34件
ドラゴンボール超

ドラゴンボール超

鳥山明
とよたろう
18巻まで刊行
映画化
DRAGON BALL外伝 転生したらヤムチャだった件

DRAGON BALL外伝 転生したらヤムチャだった件

鳥山明
ドラゴン画廊・リー
全1巻
完結
Dr.スランプ

Dr.スランプ

鳥山明
全9巻
完結
アニメ化
もっとみる
34件

ここでも話されています

81件
user_private
名無し
2日前

面白いマンガの論文を集めるスレ

マンガについて論文書きまくってるタイの博士見つけた サウザーが気になりすぎる 「なぜドラえもんはアメリカで流行らなかったのか」 「アメリカにおける異文化メディアとしてのマンガと日本:鳥山明『ドラゴンボール』についてのケーススタディ」 「タイ社会における人気カルチャープロダクトとしてのマンガの価値」 https://www.researchgate.net/publication/322053238_Podsatiangool_W_2017_Why_Do_Americans_Say_No_to_Doraemon_Examining_Power_Relations_Between_American_and_Japanese_Popular_Culture_in_Intercultural_Communication_through_the_Lens_of_Semiotics_Journal_of
自由広場
自由広場
1
わかる
user_private
名無し
3ヶ月前

漫画の略称を教えてくれ

先日ドラゴンボールのことをドラゴボと略す勢力の存在を初めて知って驚いた。自分が知らなかっただけで意外とメジャーなのか…?
自由広場
自由広場
1
わかる
user_private
名無し
1年以上前

マンガ史に燦然と光り輝くハゲキャラ達

camera一見して記憶に強く残るその風貌。 そして各マンガごとに際立つ個性。 色々なマンガで重要な役をになっているハゲ達。 なぜか主人公がハゲというマンガは少ないような 気もしますが。 そんなハゲキャラに光を当ててみました。 ・天光寺輝彦(コータローまかりとおる!) 長編マンガで主人公の最大の強敵(とも)として 数十年に渡ってハゲネタでいじられ続けている。 剣術の達人。乾電池を握ると頭が光る特異体質。 ・芹沢達也(ラーメン発見伝) ラーメンにたいする知識、調理技術、そして ラーメン屋運営に対する商売人感覚のいずれも超一流。 そして性格的にはけして善人ともいいがたいために マンガの中では敵役的存在であることがおおいが、 そのへんが深みを生むのか人気は高い模様。 ・西野新二(柔道部物語) パワーと柔道の向上心が超人的。 しかし中学時代は苛められっ子。 柔道で覚醒して強者になったが性格的には難あり。 しかし無敵感がハンパない。 どうやら口調や表情は作者・小林まこと先生の良き仲間だった 漫画家の小野新二先生がモデルだったらしい。 ・ナッパ(ドラゴンボール) 世界的大ヒット作品のDBにはナッパ以外にも 亀仙人、クリリン、天津飯と名ハゲキャラはいる。 だが個人的にナッパ(サイヤ人)はツボッた。 「サイヤ人は髪が伸びたりしない(ベジータ談)」 ということであれば、 ナッパって生まれたときからハゲ? それでいてヒゲあり。 もしもスーパーサイヤ人になれていたら 髪の毛ではなくヒゲが金色になっていたのだろうか? もしかして頭が直接金色に・・
自由広場
自由広場
9
わかる
もっとみる
81件

最新のクチコミ

sogor25
sogor25
2022/05/24
高校生でも美大生でもない"美術予備校生"たちの物語 #1巻応援
この作品は前年に美大受験に失敗し、一浪して予備校に通いながら再受験を目指す今正孝を中心にして描かれる青春群像劇です。 近年増えてきた”美術”をテーマにした作品ですが、この作品の舞台は「美術予備校」。 登場人物も正孝をはじめほとんどが美大受験を目指し浪人しているといた状態です。 そのため、生徒たちは既にある程度美術の知識や技術を持った状態で物語が始まるので、将来への不安や画力が伸び悩む自身への焦りなど、登場人物たちの感情がより鮮明に描かれていきます。 年齢的には成人しているけどまだまだ大人になり切れていない、でもだからこそ目標に向かって突き進む中で大きく成長する姿が垣間見える、そんな正孝たちの泥臭さと瑞々しさの入り混じった群像劇です。 1巻まで読了
城の魚
城の魚
macoso
sogor25
sogor25
2022/05/24
"金銭を取らない宝石商"が織りなす美しい物語 #1巻応援
この作品は「この世のものとは思えないほど美しい宝石を売っているが金銭は受け取らない」という不思議な宝石商を営む男と、彼が出会う様々な登場人物が織りなす物語です。 この宝石商の持つ石櫃には特別な力が宿っていて、石櫃に入れたものが”持ち主にとってどれだけ価値があるか”を反映して入れたものを宝石に変えることができるというのです。 この作品ではそんな石櫃を持つ宝石商と出会い、さまざまな理由から自身の”大切なもの”を宝石と変える人々のドラマが描かれていきます。 オムニバス形式で展開するこの作品は、土地も時代も飛び越えた多種多様な舞台が登場し、作中で登場する”宝石”にも引けを取らないほど美しい絵で物語が描かれています。 また、物語によっては史実に沿っているような展開を見せるものもありハッとするような仕掛けもたくさん仕込まれている、そんな作品です。 1巻まで読了
宝石商のヒストリティカ
宝石商のヒストリティカ
佐々木つかさ
野愛
野愛
2022/05/23
猫まみれで暮らしてみたくなる
片桐くん家に猫がいるだけ。猫がいるだけでわちゃわちゃしたりごろごろしたり毎日とっても楽しそう。 ハツ、ミノ、ぎあら、ユッケと美味しそうな名前の猫ちゃんたちと片桐くんの日常に癒されます。 おかずは盗られるし襖びりびりにするし散らかすし散々な目にあってるのに、近くによってきてごろごろされたらもう全部許せてしまう。 片桐くん大変そうだなあとは思うけど、猫まみれで寝てるとこ見たらうらやましくて仕方ない!かわいい! ぼさっとしてるけど何故かモテる設定の片桐くん、誰にでも優しくて家事に育児(猫)に襖の張り替えまでできるんだもんそりゃモテるよなあ。
片桐くん家に猫がいる
片桐くん家に猫がいる
吉川景都
もっとみる
56
自由広場
●
読みもの
絞込検索
新刊情報
新刊情報やおすすめトピックをお知らせ!
twitter_icon
@manba_co をフォローする
新刊通知やクチコミ投稿が便利なマンバ公式アプリ
ios_download_badge
playstore_download_badge
ページの先頭へ
ページの先頭へ
  • トップ
  • マンガ総合
  • 少年マンガ
  • DRAGON BALL モノクロ版
  • クチコミ
  • コメント
マンバ
マンバとは
運営会社
マンバの使い方
投稿について
著作権について
利用規約
個人情報保護方針
Twitter
Facebook
Instagram
note
YouTube
社長の漫画ブログ