モラハラ夫ならぬモラハラ妻?から家族再生の話にコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。

前のコメント

3巻まで読んだ
1年以上前
2巻までは本当にイライラしっぱなしで、妻は最悪だけど、13年もそれに気づかない夫もどうかしてると思うし、そりゃ妻も意地悪エスカレートしちゃうよね、だって気付かないんだから(妻は気づいてほしがっている)って思ってた。 夫が長いこと、子どものこと放置していたのも確かだし。 サヤコにも先生にもイライラ💢 その場しのぎの、先を読ませるためだけのストーリーなんじゃって疑ってきて、和美の回想ではテープ貼ってないのとかも、これってちゃんと回収してくれるんですよね?って心配・イライラ💢 でも、3巻読んで、この話って、ストーリー自体がクイズみたいになってて、一番ショッキングで誰もが「なぜ?」と思うシーン(テープと暗くて狭い自室での夕飯)、主人公が限界ギリギリなところから始まって、少しずつ、この状況に至った理由とか経緯が見えてきて(読者にも登場人物にも)、一花とともに、家族再生という答えに向かって謎解きしていく感じなのかなーって思い始めた。先が気になる。 悔しいけど、作者の術中にハマったと感じる。笑 和美は、こじらせが深いけど、若い頃の自分に重なるところもあるって思うし、どちらか言えば、令太郎と最悪に相性が悪い気もするし、前ほど嫌悪感はなくなった。萩野先生も最初は完全な悪役かと思ったけど、単に合理的な人種、内情を知らない人から見た一般的な視点を描いているだけ、って思えてきた。悪人ではないのかも。一花のこともよく見てるし。

人気のコメント

六文銭
六文銭
1年以上前
夫婦と娘の3人家族が登場人物。 だけど、その家には廊下にテープが引かれて、夫はここを超えてはいけない。 食事は一緒にしない、挨拶もしない。 ドアの音をたててはいけないし、風呂は良いがトイレはだめというルール。 主人公は、そんな生活を強いられながら生活している。 え、なにこれ? と率直な感情とともに、怒りがわいてきた。 妻と夫両方に。 よくこんな状況になってまで一緒にいられるなと、よく我慢していられるなと。 この状態になったのは、つわりで苦しんんでいたときに夫に言われた言葉が原因だという。(ここはまだ全て出ていない?) 夫の性格上優しすぎるというか、現実を直視できない弱さのせいで、その場シノギで不用意に何か言ってしまったと推測するが、それにしても酷いと思う。 そういう言葉を吐き出させる側にも問題があると自分は思うんですよね。 妻は言葉で伝えて欲しいとかいうけど、 結局自分の価値観や先入観で曲解して、夫(というか、周囲の人間)の言葉なんて歪んで伝わっているのをみるとなおのことそう思います。 そんな夫のところに、謎の未亡人が現れて彼を救おうとするのですが、これはこれで非現実的で(今の御時世で、なんの接点もない他人をこんなに気にかけることあるか?と)正直、胸糞悪かったのですが、2巻の娘のシーン(添付画像)を読んでグッときました。 1巻までは、崩壊した家庭とそこから夫を奪おうとする、いわゆるドロドロ的な話かと思っていましたが、2巻のこの娘のセリフを読んで、 家族とは何か? を伝えてくれる話なのでは?と思うようになり、俄然面白くなってきました。 違う人間だから、完全にわかりあうことは難しいかもしれないけれど、それでも思い合うことはできる。少なくとも赤の他人よりは。 それが家族だと思うんですよね。 娘がキーになって、今後この家庭がどうなっていくのか楽しみです。
夫婦と娘の3人家族が登場人物。

だけど、その家には廊下にテープが引かれて、夫はここを超え...
3巻まで読んだ
1年以上前
2巻までは本当にイライラしっぱなしで、妻は最悪だけど、13年もそれに気づかない夫もどうかしてると思うし、そりゃ妻も意地悪エスカレートしちゃうよね、だって気付かないんだから(妻は気づいてほしがっている)って思ってた。 夫が長いこと、子どものこと放置していたのも確かだし。 サヤコにも先生にもイライラ💢 その場しのぎの、先を読ませるためだけのストーリーなんじゃって疑ってきて、和美の回想ではテープ貼ってないのとかも、これってちゃんと回収してくれるんですよね?って心配・イライラ💢 でも、3巻読んで、この話って、ストーリー自体がクイズみたいになってて、一番ショッキングで誰もが「なぜ?」と思うシーン(テープと暗くて狭い自室での夕飯)、主人公が限界ギリギリなところから始まって、少しずつ、この状況に至った理由とか経緯が見えてきて(読者にも登場人物にも)、一花とともに、家族再生という答えに向かって謎解きしていく感じなのかなーって思い始めた。先が気になる。 悔しいけど、作者の術中にハマったと感じる。笑 和美は、こじらせが深いけど、若い頃の自分に重なるところもあるって思うし、どちらか言えば、令太郎と最悪に相性が悪い気もするし、前ほど嫌悪感はなくなった。萩野先生も最初は完全な悪役かと思ったけど、単に合理的な人種、内情を知らない人から見た一般的な視点を描いているだけ、って思えてきた。悪人ではないのかも。一花のこともよく見てるし。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
※本棚・フォローなどの各アクションメニューはこちらへ移動しました(またはフローティングメニューをご利用ください)