名無し1年以上前編集私も修正の決定については尊重するけど、どうであれば良かったんだろうとは思ってしまうね。犯罪を犯してもいい絶対悪なんているのか?それがステレオタイプを補強しないなんてことはあるのか?自然災害であっても被害者はいるし、人の死を扱う以上は誰かが傷付く。これで救われた人もいるだろうけど、別の誰かがまた傷付いていることにも思いを馳せて欲しい。考える機会をなくさないで欲しい。0わかるmode_comment1返信favoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前編集私も修正の決定については尊重するけど、どうであれば良かったんだろうとは思ってしまうね。犯罪を犯してもいい絶対悪なんているのか?それがステレオタイプを補強しないなんてことはあるのか?自然災害であっても被害者はいるし、人の死を扱う以上は誰かが傷付く。これで救われた人もいるだろうけど、別の誰かがまた傷付いていることにも思いを馳せて欲しい。考える機会をなくさないで欲しい。@名無しあの犯人も作者のありえた姿かもしれないというのならもっと犯人像を丁寧に描いて物語の一部にする手もあった。あるいは逆にもっとわけのわからない災厄として描くか。それならステレオタイプは防げたかもね。 いずれにせよ主題は、怒りで振り返ってももう戻ってこないというところにあって、それはどんなに優秀な創作者の藤野でもそうで、そのむなしさを描くところにあった。その物語が80点の出来で届けられたなら、ファンは満足した方がいい。100点を求めるから騒動になる。 レッテル貼りされる統合失調症の人の恐怖と引き換えにあの作品を100点にすることの残酷さを考えた方がいい。1わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前差別の助長に繋がりかねないステレオタイプ的表現についての批判、実際の事件を扱う(ように見える)手付きに対する批判は分けて考えたほうがいいと思う。これをごっちゃにしている人が多い印象ルックバック『ルックバック』は修正してよかったのか2わかる
名無し1年以上前この人が問題なのは分かるけど、他にも声を上げた人はいるし、内容自体はまっとうな訴えだったんだから、ぜんぶこの人のせいにして問題を矮小化するのいくないとおもう。ルックバック『ルックバック』は修正してよかったのか2わかる
名無し1年以上前差別の助長に繋がりかねないステレオタイプ的表現についての批判、実際の事件を扱う(ように見える)手付きに対する批判は分けて考えたほうがいいと思う。これをごっちゃにしている人が多い印象ルックバック『ルックバック』は修正してよかったのか2わかる
あらすじ自分の才能に絶対の自信を持つ藤野と、引きこもりの京本。田舎町に住む2人の少女を引き合わせ、結びつけたのは漫画を描くことへのひたむきな思いだった。月日は流れても、背中を支えてくれたのはいつだって――。唯一無二の筆致で放つ青春長編読切。
私も修正の決定については尊重するけど、どうであれば良かったんだろうとは思ってしまうね。犯罪を犯してもいい絶対悪なんているのか?それがステレオタイプを補強しないなんてことはあるのか?自然災害であっても被害者はいるし、人の死を扱う以上は誰かが傷付く。これで救われた人もいるだろうけど、別の誰かがまた傷付いていることにも思いを馳せて欲しい。考える機会をなくさないで欲しい。
あの犯人も作者のありえた姿かもしれないというのならもっと犯人像を丁寧に描いて物語の一部にする手もあった。あるいは逆にもっとわけのわからない災厄として描くか。それならステレオタイプは防げたかもね。
いずれにせよ主題は、怒りで振り返ってももう戻ってこないというところにあって、それはどんなに優秀な創作者の藤野でもそうで、そのむなしさを描くところにあった。その物語が80点の出来で届けられたなら、ファンは満足した方がいい。100点を求めるから騒動になる。
レッテル貼りされる統合失調症の人の恐怖と引き換えにあの作品を100点にすることの残酷さを考えた方がいい。