六文銭1年以上前編集元警察官が著者が描く、実録?警察漫画。 基本1話完結形式。 ぬるりとしたギャグ中心かと思えば、かなりシリアスな展開もあり、その配分が絶妙です。 警察官を見ると、何もしてなくても反応してしまいますよね。 警察手帳出されて 「・・・わかっているな?」 と言われれば、 「はい・・・申し訳ありません。」 と、誰だって言ってしまうと思うんです。(言わないか?) それくらい、権力というか存在感があると思うんです。 言ってしまえば「嫌われ役」を一手に担っている感じ。 そんな風に思っていましたが、本作を読んで、警察官が厳しく口うるさく取り締まる背景には、凄惨な事件の現場に立ち会ったことがあるんだと、痛感しました。 同じような事件を二度と起こしたくないし、我々市民に同じような経験をしてほしくないという強い思いがあるのだと。 取り締まられてグチグチ文句言われても、そんなことをおくびにも出さず対応していく様に格好良ささえ覚えました。 ちょっとした不注意が大事故になったり、ちょっとした見落としが大事件になったり。 解決したことよりも、解決できなかったことばかりマスコミに取り上げられたり。 労働基準法なんてあってないような労働環境だったり、だけど言うほど給料高いわけでもない。 読めば読むほど、警察官の実態がわかり、襟元正す思いでいっぱいです。 特に、ギャグを交えながら飄々とすすむので、説得力が増すんですよね。 「こんなに大変なんですよ」と言いまくるような感じがなく、説教臭くないところもグッときます。 あと、1・2巻の表紙が変わったように、どんどん絵もうまくなるし、どんどん面白くなってきます。 ドラマ化とかしたら映えそうだな。0わかるわかる返信通報
あらすじ「もう辞めてやる!」辞表を握りしめた新米女性警察官・川合の交番に、なぜか刑事課から超美人の藤部長が配属されてきた。岡島県警(の男性陣)を絶望におとしいれるコンビの誕生である。某県警に勤めること10年、隠そうとしても漏れ出てくる作者の本音がヤバい! 理不尽のち愚痴、時々がんばる、誰も見たことのない警察漫画。※労働基準法は警察官に「一部」適用外です。続きを読む
あらすじ「もう辞めてやる!」辞表を握りしめた新米女性警察官・川合の交番に、なぜか刑事課から超美人の藤部長が配属されてきた。岡島県警(の男性陣)を絶望におとしいれるコンビの誕生である。某県警に勤めること10年、隠そうとしても漏れ出てくる作者の本音がヤバい! 理不尽のち愚痴、時々がんばる、誰も見たことのない警察漫画。※労働基準法は警察官に「一部」適用外です。続きを読む
この作品はこの雑誌で連載中!モーニング講談社2022/05/26定額制夫の「こづかい万歳」 月額2万千円の金欠ライフ/マタギガンナー/黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ/踊れ獅子堂賢/きのう何食べた?/リエゾン/ガクサン/ツイステッド・シスターズ/アンメット/社外取締役 島耕作/鉄血キュッヒェ/焼いてるふたり/上京生活録イチジョウ/グラゼニ~大リーグ編~/猫奥/コウノドリ 新型コロナウイルス編/望郷太郎/宇宙兄弟/バガボンド/マンガ サ道~マンガで読むサウナ道~/クッキングパパ/GIANT KILLING/絶賛セカイメシ~食べればこの世のすべてがわかる~/有賀リエ連作集 工場夜景/吉原プラトニック/艦隊のシェフ/鑑定眼 もっとも高価な死に方/ダーウィンクラブ/出禁のモグラ/インビンシブル/OH!MYコンブ ミドル/ワンオペJOKER/ボールパークでつかまえて!/レディ・ロウと7日の森/ふなだまさん/テロール教授の怪しい授業/バトルスタディーズ/働きマン/楽屋のトナくん/警視庁草紙‐風太郎明治劇場‐/そのモガリは熱を知らない/ワールド イズ ダンシング/BATMAN JUSTICE BUSTER/えんまさんちのケルベロス/レンタルなんもしない人/グラゼニ~パ・リーグ編~/二科てすらは推理しない/モーニングを作った漫画たち/いちえふ 福島第一原子力発電所労働記/OL進化論/天才柳沢教授の生活/昭和のグラゼニ/
作品情報著者泰三子巻数20巻カテゴリ青年マンガ出版社講談社レーベルモーニング掲載誌モーニング年代2010年代刊行期間2018/04/23~2022/02/22ジャンル社会ユーモアタグ警察官刑事略称ハコヅメ
交番女子の生態が判明!! 『ハコヅメ 〜交番女子の逆襲』作者登場 | 自動車情報誌「ベストカー」自動車情報誌「ベストカー」『モーニング』にて人気連載中の『ハコヅメ 〜交番女子の逆襲』。以前当サイトでも紹介して多くのアクセスを集めた本作ですが、いよいよ4月23日に単行本1巻が発売となります。 その単行本発売を記念して、作者である泰三子(やす交番女子の生態が判明!! 『ハコヅメ 〜交番女子の逆襲』作者登場 | 自動車情報誌「ベストカー」自動車情報誌「ベストカー」『モーニング』にて人気連載中の『ハコヅメ 〜交番女子の逆襲』。以前当サイトでも紹介して多くのアクセスを集めた本作ですが、いよいよ4月23日に単行本1巻が発売となります。 その単行本発売を記念して、作者である泰三子(やす
「つい自分の右サイドを壁側にしちゃうんです」 元女性警察官の“漫画家になっても抜けない”習慣の理由とは? | 文春オンライン文春オンライン警察内部の隠語で「ハコ」と呼ばれる交番。そんな交番勤務の警察官たちの内情を描いた漫画『ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜』(講談社)が話題です。2017年から「モーニング」で連載がスタートし、今日7月7日から…「つい自分の右サイドを壁側にしちゃうんです」 元女性警察官の“漫画家になっても抜けない”習慣の理由とは? | 文春オンライン文春オンライン警察内部の隠語で「ハコ」と呼ばれる交番。そんな交番勤務の警察官たちの内情を描いた漫画『ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜』(講談社)が話題です。2017年から「モーニング」で連載がスタートし、今日7月7日から…
「警察は"しょうもない人"が頑張る仕事です」 『ハコヅメ~交番女子の逆襲~』作者、泰三子さんに聞く(前編)日経ビジネスオンラインどうやったら警察の過労死がなくなっていくのかなと思ったときに、「すごくたくさんのいい人が『警察官になりたい』と応募してくれたら、負担が減っていくんじゃないかな、それに役立つことができたらいいな」と思って。「警察は"しょうもない人"が頑張る仕事です」 『ハコヅメ~交番女子の逆襲~』作者、泰三子さんに聞く(前編)日経ビジネスオンラインどうやったら警察の過労死がなくなっていくのかなと思ったときに、「すごくたくさんのいい人が『警察官になりたい』と応募してくれたら、負担が減っていくんじゃないかな、それに役立つことができたらいいな」と思って。
元警察官が著者が描く、実録?警察漫画。
基本1話完結形式。
ぬるりとしたギャグ中心かと思えば、かなりシリアスな展開もあり、その配分が絶妙です。
警察官を見ると、何もしてなくても反応してしまいますよね。
警察手帳出されて
「・・・わかっているな?」
と言われれば、
「はい・・・申し訳ありません。」
と、誰だって言ってしまうと思うんです。(言わないか?)
それくらい、権力というか存在感があると思うんです。
言ってしまえば「嫌われ役」を一手に担っている感じ。
そんな風に思っていましたが、本作を読んで、警察官が厳しく口うるさく取り締まる背景には、凄惨な事件の現場に立ち会ったことがあるんだと、痛感しました。
同じような事件を二度と起こしたくないし、我々市民に同じような経験をしてほしくないという強い思いがあるのだと。
取り締まられてグチグチ文句言われても、そんなことをおくびにも出さず対応していく様に格好良ささえ覚えました。
ちょっとした不注意が大事故になったり、ちょっとした見落としが大事件になったり。
解決したことよりも、解決できなかったことばかりマスコミに取り上げられたり。
労働基準法なんてあってないような労働環境だったり、だけど言うほど給料高いわけでもない。
読めば読むほど、警察官の実態がわかり、襟元正す思いでいっぱいです。
特に、ギャグを交えながら飄々とすすむので、説得力が増すんですよね。
「こんなに大変なんですよ」と言いまくるような感じがなく、説教臭くないところもグッときます。
あと、1・2巻の表紙が変わったように、どんどん絵もうまくなるし、どんどん面白くなってきます。
ドラマ化とかしたら映えそうだな。