私も、周りには自分がこのマンガを読んでいるとは
知られないようにドキドキしながら読んだりしました(笑)。
作者の上村純子先生は、
エロにかんしては羞恥心は感じるけれど
罪悪感だとかは感じていない、
そして明らかに非道徳的な内容を、
教育的指導?だと置き換えるという、
その強引さとかギャップ感をも
だから面白いでしょって感じにマンガにした、
そう思いました。
それが素なのか、そういうマンガを描けば売れると
思ってのことなのかはわかりませんが。
上村先生が実は女性ではない、という可能性もありますが、
私としては
「あ~女性漫画家だから、良い意味で
 男のエロ願望の無邪気な部分だけをマンガにして、
 ドロドロした欲望は除外しているなあ。
 わかって除外したのか女性だからわかってないのか、
 それはわからないけれど」
などど思ったりしました。

それと上村先生って塀内夏子先生のアシスタント暦があるそうで。
元々、女性でありながら男性名で少年誌にマンガを
発表した塀内先生は、
女性的な視点からの少年漫画青年マンガを描いて
色々な傑作を世に送り出したと思います。
その堀内先生のアシスタントだった上村先生が
ここまで塀内先生とは違うスタイルの少年漫画を
描いたってことについて
女性作家が描く少年漫画にも色々あるんだなあ、
と考えたりしましたね。

有害コミック問題ではさけては通れないマンガにコメントする

次のコメント

名無し
1年以上前
私も、周りには自分がこのマンガを読んでいるとは 知られないようにドキドキしながら読んだりしました(笑)。 作者の上村純子先生は、 エロにかんしては羞恥心は感じるけれど 罪悪感だとかは感じていない、 そして明らかに非道徳的な内容を、 教育的指導?だと置き換えるという、 その強引さとかギャップ感をも だから面白いでしょって感じにマンガにした、 そう思いました。 それが素なのか、そういうマンガを描けば売れると 思ってのことなのかはわかりませんが。 上村先生が実は女性ではない、という可能性もありますが、 私としては 「あ~女性漫画家だから、良い意味で  男のエロ願望の無邪気な部分だけをマンガにして、  ドロドロした欲望は除外しているなあ。  わかって除外したのか女性だからわかってないのか、  それはわからないけれど」 などど思ったりしました。 それと上村先生って塀内夏子先生のアシスタント暦があるそうで。 元々、女性でありながら男性名で少年誌にマンガを 発表した塀内先生は、 女性的な視点からの少年漫画青年マンガを描いて 色々な傑作を世に送り出したと思います。 その堀内先生のアシスタントだった上村先生が ここまで塀内先生とは違うスタイルの少年漫画を 描いたってことについて 女性作家が描く少年漫画にも色々あるんだなあ、 と考えたりしましたね。

人気のコメント

名無し
1年以上前
私も、周りには自分がこのマンガを読んでいるとは 知られないようにドキドキしながら読んだりしました(笑)。 作者の上村純子先生は、 エロにかんしては羞恥心は感じるけれど 罪悪感だとかは感じていない、 そして明らかに非道徳的な内容を、 教育的指導?だと置き換えるという、 その強引さとかギャップ感をも だから面白いでしょって感じにマンガにした、 そう思いました。 それが素なのか、そういうマンガを描けば売れると 思ってのことなのかはわかりませんが。 上村先生が実は女性ではない、という可能性もありますが、 私としては 「あ~女性漫画家だから、良い意味で  男のエロ願望の無邪気な部分だけをマンガにして、  ドロドロした欲望は除外しているなあ。  わかって除外したのか女性だからわかってないのか、  それはわからないけれど」 などど思ったりしました。 それと上村先生って塀内夏子先生のアシスタント暦があるそうで。 元々、女性でありながら男性名で少年誌にマンガを 発表した塀内先生は、 女性的な視点からの少年漫画青年マンガを描いて 色々な傑作を世に送り出したと思います。 その堀内先生のアシスタントだった上村先生が ここまで塀内先生とは違うスタイルの少年漫画を 描いたってことについて 女性作家が描く少年漫画にも色々あるんだなあ、 と考えたりしましたね。
魔入りました!入間くん外伝
外伝 一巻 カルエゴ編
魔入りました!入間くん外伝
ゆゆゆ
ゆゆゆ
ストーリー設定は、あの悪魔(人)たらしの入間くんがまだいない世界(もしかすると、産まれてすらいない?)、そして見慣れた大人の面々もまだ初々しいというか若さというか、まだ幼さを感じる年齢の時代。 学校も荒れています。よくあの秩序だった今の学校へ変わったなと驚くばかりです。 登場する、若かりし頃のオペラさんは無茶苦茶というかめちゃくちゃ度合いがフルスロットルで、とてもおもしろいです。大人げない無茶ぶりと思っていましたが、落ち着かれていたんですね。 バラム先生は本編でもあったように、絵本を読む、夢見る子として描かれています。かわらず怪力ですが。そして、しれっと出てくるバラム先生のご両親。他のご家庭と同じく、似ています。 主人公のカルエゴ先生は、真面目というか厳格というか、その性格ゆえに昔から苦労していたことが伝わってきます。 まさか自分が召喚されてエギーちゃんになると、想像だにしないでしょう。 大人になっても「仲が良い」三人組の学生時代。 本編では読むことができない、作者本人によるサイドストーリーは、とてもおもしろかったです。 読み直したら、あとがきに「外伝は基本カルエゴの物語なのですが、他にもお話したい悪魔たちは沢山います」と書かれていて、カルエゴ編続刊も、別の方の外伝も楽しみだなと思いました。 続刊を気長に待っています。
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
以下のボタンから感想を入力することができます(別ウィンドウが開きます)
感想を投稿
完了する
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい