「許せねぇんだよ」の大悟のアップが殺気立ってて怖いよ!
日本文化の不気味さ、穢を描いている?
途中で読むのを辞めてしまった。理由は、ただのホラーに終始しているように感じたからだ。村人を狂気じみた人相で描くのはおかしいのではないか。彼らにとっては当たり前の文化であり、そちら側の文化を、悪だと決めつけずに、なぜ悪なのかを問う漫画にしてほしかった。ただの娯楽作品。
都市部から遠く離れ、山間に位置して外部との交流がほとんどない村っていう設定だけで、ご飯三杯いけるほど好きな設定。
絶対によそ者には厳しいに決まってるし、隠された因習なんて当たり前。
行動はすべて筒抜けだし、監視されているような気分になる、っていうか、たぶん常時監視されている。
隣近所が無関心な都会から来たのなら余計にそう感じるに違いない。
刺激のなかった村にとって、よそ者など絶好の噂の種だ。
さらに、この話では主人公が警官である。
外部の人間な上に、法律という明確なものさしを持っていて組織に属していて、村の中のヒエラルキーやルール、関係性とはまた違う部分での権力を持った明らかな異物だ。
偏見かもしれないが、こういった村は強烈な内と外の価値観を持っているので、内の人間が何かしでかしても村ぐるみで隠そうとする、らしい、ようなことを聞いたことがある。
警察も抱き込めるのであれば抱き込むし、それが難しければ嫌がらせ、村八分をするだろう。
本当かは分からないが、癒着が危ないので、こういった土地への警官は地元出身の人は絶対に派遣されないようになっていると聞いたことがある。
さっきからずっとあやふやなのは、すべて又聞きか漫画で得た知識でソースを調べてないからだ。
調べたくない気持ちがあるのは、僕の中でこういった村の存在はファンタジーとして置いておきたい気持ちが少なからずあるから。
だって・・、詳しく知りすぎてないほうが妄想の余地があってワクワクして楽しいじゃない!
とまあ、こんな気持ちでとてもワクワクして期待して読むことになりそうで、さっそく一話目からすごくねっとりした感じの村人たちがたまらなく気味が悪くて最高だ。
絶対に何かを隠している。
なんだろう・・。
冒頭に出た「人食い」の話・・まさかねー。
でも、タイトル「ガンニバル」って、あの「ハンニバル」から来てるよね絶対、「羊たちの沈黙」の食人趣味のある猟奇殺人鬼「ハンニバル・レクター」から。
そして癌か、銃か関係してるのか、また別のものか。
そういえば、人を食糧としたり害を成す存在の漫画って面白いものが多い。
特に最近に多いイメージなんだけど、
「寄生獣」
「進撃の巨人」
「テラフォーマーズ」
「東京喰種」
「約束のネバーランド」
「ファイアパンチ」
ゾンビ系の漫画
などなど。
「ハンターハンター」もそうか。
さてさて、この漫画はどう展開していくのか、読むのが楽しみ!
「許せねぇんだよ」の大悟のアップが殺気立ってて怖いよ!
昔、京○ラという会社の工場で働いていたけど…この漫画の舞台になっている村を見ていると思い出すわ。閉鎖的で見た目はマトモなんだけど、自己中な考えが多くて自分たちのために他人らに滅私奉公な思想を押し付けたりして、半洗脳してくるのね。新卒の社員にはロボットみたいな無表情で完全洗脳されたヤツもいて。脱税の指摘も多いし、横領や少女猥褻に家庭内暴力で逮捕される社員も出てきたし。
閉鎖的な組織って、やっぱキモいわ。
次回はもう作戦開始かな?
となると山場も近いな
この捜査一課の係長さんがキーマンみたいだね。SITが作戦に参加できるかで、成功率が変わるし。しかし、後藤家の山ってのがトラップ有りそうで怖い…
いつの間にか祭りが「決戦」になっているし。大悟の「許せねえんよ!!」ってのが本当は「今まで振り回しやがって~!!」に思えてキレてるようにしか見えない。裏サイト管理者のおじさん、最初に登場した時の印象が消えて善良な人にしか見えなくなったww 働きが大きい。
あの署長さんが説明で使っていた地図をよく見ると、祭りのある神社から×印(監禁場所)の距離はそんなに離れていないように思えた。
でも、このまま救出作戦を決行してもトラブルが待っていそう…監禁場所には今年の生け贄の子供だけがおらず、洋介だけいたりとか。「あの人」もおらず、大悟が地団駄ふむのな。それにもし36話の冒頭のシーンが大悟の夢なら、一時的に意識を失うような危険な目に遭うんじゃないのかな?
夢はみるものじゃない 夢はかなえるもの。
酒を飲んだ駐在の悪夢は現実になるとみた。
やっぱりお前はイケるクチやと言っていた
ケイスケからすると駐在を酒で酔わして
そのスキに人肉パーティをしようというハラ。
「イケる口か?なら、祭りの朝まで飲み明かそうや。」
「おう。いいぜww」
そして、今年の奉納祭も無事に終わった。後日、若い宮司の顔はすごく暗かった…大悟がやって来るとすごい形相で睨んでいた。 END
いよいよ、ストーリー的にも大詰め。もし、後藤家の山に警察の精鋭部隊であるSIT(捜査一課特殊捜査班…各県警で呼び名が違う)が入れば、修羅場は必死だね…自動式拳銃からサブマシンガンまで装備しているから、状況次第では同行している大悟が使うことになるかもしれない。
でも、恵介や「あの人」あいてに歯が立つかな?もし36話の冒頭のボロボロの大悟が現実なら、相当な状況に陥った後ってことになるよね。大悟以外の警官たちは全滅とか、大悟が仕方なく単独行動を取ったために捕らわれてボコボコにされたとか。どうなるのだろう(゚ω゚)
恵介は「滅びの美学」でも狙っているのかな? もし大悟と共に警察組織自分たちに介入したとして、撃ち合いでもしようものならそれは社会全体から注目されることで対立も意味するのに。そんなことになれば、奉納祭などの因習もバレてできなくなることはおろか後藤家の壊滅するし。
まさか、恵介はそんな終わり方を望んでいるのだろうか?
今週めちゃくちゃ話動きましたね。ついに後藤家が抱えてた秘密の一端がわかった。
クールー病か・・・
人を食べるとかかると言われているパプアニューギニアの風土病でしょ?
あっちでは葬儀の際に遺体を食べる風習があったから、プリオンが原因でクールー病になるらしい。怖…
終わりじゃん。クールー病にかかった人間を食葬するとは。あの解剖医も狩野さんの協力者だったのね…銀さんが狩野さんとデートwwなんて…
署長さん、疑っててゴメン人( ̄ω ̄;)しかし、この捜査一課の係長さんも何か企んでいる…嫌な予感しかしない。
半年前って、まだそんだけしか経ってないんだ?いろいろ判明すると、狩野さんがミステリアスな人にも見えてくる。
今回の見出しで捜査一課の係長さんが笑っていた反対側で、後藤家の中で恵介だけが深刻そうな顔をしていたのは印象に残る。多分、係長さんは今回の事件で手柄を挙げて返り咲きを狙っていそう。
恵介、おそらく人の肉は食っていないとか…口にした後、誰にも見られないところで吐いていたりして。クールー病のことに気付いていて、自分だけプロテクトしていたりしてね。
誰が来ようが あの人の勝利が見たい
食肉文化にハマった人に話しを聞く限り人肉は以外に美味いらしいよ。
そしてダイゴが逆ギレ!
モラハラやめろや!
何か解釈のズレの問題で。
後藤家などという表現から後藤さんの家みたいな感じで受け取られるところであるが、後藤一家。一本独鈷でシマを持つ後藤組と理解した方が的を得ているのではないか。
なんか話が大きく展開していく…当初は駐在員vs.後藤一家&村人連合の構図が、県警&駐在員vs.後藤一家&村人連合になっているし。
しかし、動員できるだけの部隊でいざ子供達の監禁場所に踏み込んでみたら誰も居なくてポカーン…になったりして。恵介だって、自分たちに嫌疑がかけられていることを知っていているから手を打ってくると思う。多分、大悟がボロボロになってピンチになった時、助けてくれるのは署長さんだろうね。一課の係長さんは手柄狙いみたいだし、署長さんは中立で善人っぽい。
全部、銀さんがきっかけかよ。狩野さんもとんだ「ババ」を引いてしまったよな。でも、それまで村に騙されてたんだからね…
1951年で6才。つまり1945年生まれか。恵介らの叔父にあたるのだな。病気の経過がわからないって…バイオハザードみたいで怖い。
睦夫の顔が見れたw 現在、刑務所でジャイアン。
結局はメンヘラで片付ける方向に話を持っていこうとしているだけな気がする。
何か重大なキッカケがあり事件が起きたのかと思いきや病気で何でもかんでも済ませようというのが実にあざとい。
おじいさん 73歳 しかし喧嘩強い
あの人が銀さんの子供だとしても、他の兄弟とは父親が違う気がするよね。
流石にめざといね 俺もそこである意味 外国人 が浮上したよ まあ銀の子の流れだけど 父親は外国人かもね その頃は特に戦時でハーフなんて言語道断だろうし こっそり隠してたんだな だから戸籍ももちろん無い
戦時中に産まれたハーフの子供だから存在を隠してた、あり得る。そんな不憫な生い立ちだったらあの人を見る目も変わるな…。
今週まだ読めてないけど、ここのコメント読むとめっちゃ読みたくなる。面白そう
山間の村「供花村」に赴任してきた駐在・阿川大悟。村の人々は大悟一家を暖かく受け入れるが、一人の老婆が遺体で見つかり、大悟は村の異常性に徐々に気付き、ある疑念に囚われる…。 「この村の人間は人を喰ってる」──。 次々と起きる事件、村に充満する排除の空気、一息も尽かせぬ緊迫感で放つ、驚愕・戦慄の“村八分”サスペンス堂々開幕!!
山間の村「供花村」に赴任してきた駐在・阿川大悟。村の人々は大悟一家を暖かく受け入れるが、一人の老婆が遺体で見つかり、大悟は村の異常性に徐々に気付き、ある疑念に囚われる…。 「この村の人間は人を喰ってる」──。 次々と起きる事件、村に充満する排除の空気、一息も尽かせぬ緊迫感で放つ、驚愕・戦慄の“村八分”サスペンス堂々開幕!!