【掲載誌】
モーニング2017年41号(2017年09月07日発売)より連載開始
【公式ページなど】
モアイ http://morning.moae.jp/lineup/854
Twitter https://twitter.com/kazutomihara
【掲載誌】
モーニング2017年41号(2017年09月07日発売)より連載開始
【公式ページなど】
モアイ http://morning.moae.jp/lineup/854
Twitter https://twitter.com/kazutomihara
何にも捉われない自由な発想の描き方がうまい。数式に木の記号を使うあたりとか。
2話目もよかった。じいさんがやや変態ちっくなところは変わらずだけど、はじめと噛み合った瞬間の二人がイキイキしている表情とてもいい。
数学に必要なのは情緒だと言われても、数学嫌いの私にはやっぱりピンとこないんだよね〜 はじめが楽しそうにしているのも天才ならではって感じがするし。この楽しさの部分が凡人にも楽しめるものだとわかる内容になってくると嬉しいな〜。数学=情緒がピンとこないだけで、すごく面白いんだけどね!
はじめたちが何をしているのかすでに理解できないが、楽しそうなのは伝わってくる
2話目読んでないんだが数学=情緒は岡潔とか読めば分かると思う。こんな数学の捉え方があるのかと衝撃を受けたよ。
https://www.amazon.co.jp/d/B00LUKE5KK
岡潔はいつか読もうと思っていたけど、数学ということであえて避けてしまっていた。これをきっかけに読んでみます。
情緒のところは今週の委員決めで少し伝わってきた。ああいう姿勢のことかな。もし違うってなったら、またうーんなんだろってなっちゃうけど笑
おじいちゃんが移住してくるパターンっしょ
数学の凄さや面白さ、それを理解する力、過去の偉人達の意思力、最先端の研究などなど……マンガとして描くには難しそうなテーマだろうけど、今後どうやって描いて行くのだろうかと興味津々で読んでいる。
全然違うと思う。すぐに答えに飛びつこうとするのも良くないって言ってた。
これがやろうとしてるのは、皆が知ってる数学を分かりやすくマンガで説明することじゃないと思う。だから別の難しさはあるけど、切り口が違うからどんだけでもやれることあるんじゃないかな。
「数学は情緒」とか「発見の喜び」、鼻血出すのは完全に岡潔。中学5年(今だと高2?)の時に「完全平行四辺形の三つの対角線の中点は同一線上にある」を証明するのに1週間くらい悩み続けて鼻血出したらしい。
はじめ京都へゆく
テンポが早くていいな
京都に行ったら本格的に数学の話になっていくかな?
決心したって感じだったな今回
1話目の試し読みあったで
http://www.moae.jp/comic/hajimealgorithm
IUT理論やって欲しい
今週は泣いた。こういうの弱いわ〜〜〜
いいお母さんだなあ
表現力がとても高いマンガ家さんだと思います。前のコメントにもありましたが、井上先生のところでアシスタントをされていたとか。
早速ハジメとテジマが邂逅。展開が早くて良い!
ハジメの才能はテジマに匹敵もしくは凌駕してるかもしれないけれど、現時点での数学のテクニックの差は凄まじいんだろうな。
その辺がどうやって埋まっていくのか気になるところ。
アオリ文から推測すると、テジマの方が現段階では能力が優れているようだね。独学と教育を受けたという差なので、訓練を受ければハジメの自由さが活きてくるのでは?
1巻は11月22日発売か。23日にして素数にして欲しかった。
この漫画の終着点は私の中では何となくわかる気もするし全く予想がつかない気もするけど、ハジメが大人になるまで、数学以外の人生の機微も含めて描いてもらいたい
戯れに、作中に登場したラグランジュの定理をググってみたが、何もわからない。なんにもわからない。
「G を有限群とし、H を G の部分群とする。このとき、H の位数は、G の位数を割り切る。」(wikiより)
解説ポジが欲しいが、そうすると作品の世界が壊れてしまいかねないので悩ましい。
数学検定1級の過去問が暗号だった
おじいちゃん元気だな。いつか死に際が描かれるとしたら、超泣けそう
おじいちゃんのライバル出現かな
おじいちゃん生活力なさそうだが大丈夫?
加減乗除に不安があるのに、あんな数式は解ける。ますます数学がわからなくなってきた。
はじめは自己流で共通性やルールみたいな論理をつくったり見出したりするのは得意なんだろうなぁ。計算はそれほど必要ないし。
数学ってそういうもんなのか。
これ、爺さんの先が短いとかそういうのに繋がっていそう
なるほどリーマン予想か……数学者がハマる最も深い闇のひとつだろうて。過去に相当苦労したんだろうなぁウチダ。
ドリルの成果が出てたねw
当面は数学検定合格に向けて邁進するのかなー
単行本は群論の解説あってお得やね
今週の話すきだな〜
予告は内田の教え子だった。数学に限らず、研究者には研究を続けて身を崩してしまうイメージがあるなぁ
今回出て来たやつは今後もでてくるのかな。一応名前もあったし
内田の死亡フラグではなくてよかった
老数学者・内田豊は廃校で出会った、小5の少年・関口はじめと。はじめは、数学において天才的な才能があった。内田は彼の才能に惚れて、彼を導いていくことを勝手に決心したのだった…。足す足す引く引くワクワクドキドキ。ワンダーボーイ、数字と一緒に世界を大冒険。数字を見るのが少し楽しくなる成長物語。数学と天才が嫌いじゃなくなります。
老数学者・内田豊は廃校で出会った、小5の少年・関口はじめと。はじめは、数学において天才的な才能があった。内田は彼の才能に惚れて、彼を導いていくことを勝手に決心したのだった…。足す足す引く引くワクワクドキドキ。ワンダーボーイ、数字と一緒に世界を大冒険。数字を見るのが少し楽しくなる成長物語。数学と天才が嫌いじゃなくなります。