モンキーピークについて語ろうにコメントする

次のコメント

名無し
1年以上前
自分の勝手な推測だが、 田畑は長谷川一派の一人だと思う。 本人の狙いは、なんだかんだいっても一行と同行して 安斉殺し等に参加すること。 もしくは強い魔猿がまだまだいるんだと 思わせて長谷川一派の役にたつこと。 薬害被害者の会の一人で、本人も藤谷殺害の 実行犯になりたがったが、戦闘力が低すぎるためか、 たとえば水口さなえの弟とかで 危険なめにあわせたくないとか犯罪者にしたくないとか そういった存在なので、実行メンバーから外した。 もしくは後方支援だけ、としておいた。 だが本人は納得できずに最前線まで来てしまった、 とかでは? なので林も 「あー、この子に手を汚させたくないし、  でも放置したら登ってきた魔猿に殺されかねないし・・」 と悩んでいるとか。 こう推測したキッカケは、自分としては 「流石に猿はもういないんじゃないの?」 と思っていたから。 (林タッグルで転落した魔猿はいずれは  手負いながらも復活すると思うが) いたとしても、メチャクチャ弱いやつが 入っている着グルミ猿。 強いのがいればトオルに援軍を願わないだろうし。 なので猿を見た、という田畑発言はウソだな、と。 でも猿の存在を知らなきゃつけないウソだし、 ということは長谷川一派となんらかの繋がりはあるはず。 そんなことから上記のように考えた。 林にしてみれば 「なにやってんの!帰りなさい!」 と言いたいところだが、 もはや他の強い猿などいないことなどまで 早乙女達にばれてしまったら 「なんだ、どうせ安斉もトオルも倒せないし  毒以外に俺らを操る術もないじゃん。  つーか、こいつ(田畑)を人質にしたろか?」 と見透かされてまずいとか考慮して、とかだろうか?
アオバノバスケ

戦術とチームワークがテーマかな(4巻までの感想)

アオバノバスケ
alank
alank

バスケはやる方はちょっとだけだっものの観るのは今でもずっと好きで、バスケマンガはスラムダンクが金字塔過ぎてそれ以外はしっかり読まずなんとなく避けてきました。黒子のバスケもあひるの空もチラ見だけでした。(deep3はしっかり読んだw) 本作も気が進まなかったものの、ふとしたきっかけで読み始めたら、とても面白い! まっすぐで才能豊かな主人公とか、チームの絆とかもテーマとして感じられますが、個人的には戦術面やプレー中の思考に関する描写が充実していてすごく良いです。 野球のようにワンプレーずつセットプレーが行われるスポーツにくらべて、バスケは流れの中で進みしかも攻守の交代が激しいため、素人目には技術あるプレーヤーが目立つスポーツで戦術や判断より力よりもその場の感覚がものを言う世界のように見えがち。が、実は采配や各シチュエーションでの判断が多くの情報の上になされていることがよく理解できて、スポーツとしバスケをより楽しめます。アオバノバスケを読んだ後に実際の試合観戦したら、今まで以上に楽しめるんじゃないかと思います。その辺はスラダンにはなかった要素かなと。 Aチーム昇格に向けたチームメイトとの熾烈なライバル競争のリアリティはわからないですが、八村塁が大学でぶつかった壁や、渡邊雄太がサンズで味わった緊張感と通ずるものがありそうです。 日本バスケ盛り上がってますし、元々のバスケ好きだけでなく、ちょっと興味あるなくらいの人も、これを読めばいっそうバスケを楽しめるようになると思います。 コミックDAYSからマガポケに移ったとのことで先行き気になりますが、長く続いて欲しいです。 おすすめです。ぜひ読んでみてください。

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
※本棚・フォローなどの各アクションメニューはこちらへ移動しました(またはフローティングメニューをご利用ください)