はっぴゃくやちょうひょうりのけわいしいしのもりしょうたろうでじたるたいぜん
あらすじ
薬屋・式亭正舗で扱う化粧品は、大店の女将から町娘まで、江戸の女性たちに大人気。若旦那の式亭小三馬は、江戸で一番の腕利きの化粧師(けわいし)だ。化粧で女性を美しく飾るだけでなく、江戸文化の表も裏も艶やかに華やかに演出する!しかしその手法はなんと、現代の広告業界にも通じる斬新なものだった!?1983年から1984年に「ビッグコミック」で連載された、石ノ森章太郎らしさ満載の大江戸ビジネス時代劇!
きすよりかんたん
あらすじ
父親が違う4人姉妹の3女である女子大生のまあこは、ロクさん、シンちゃん、梶さんのうち誰が父親なのか、母親が死んだ今では分からない。奔放なセックスライフを送る彼女は、ロクさんに父親以上の感情を抱き始めるが…!?
ふぁんきーもんきーてぃーちゃー
あらすじ
マッポに追われりゃ、かわいい生徒も「いけにえ」よ!――酒もタバコも女もバリバリ決めて、ヤンキーよりもキレてる教師。人呼んでファンキー・モンキー・ティーチャーが、学園中に笑いとパニックをお見舞いするぜ~!
しゃこたんぶぎ
あらすじ
車大好き、女の子大好き、夜遊び大好き!ハジメ先輩とコージくんが、シャコタン・ソアラにうち乗って、今夜もくりだす夜の街!ライバル・ゼットをぶっちぎり、幻の“おさせ”を見つけて今夜こそイッパツ……と、うまくいきますかどうか?シャコタンとナンパにすべてをかけた青春グラフィティー!!
じんぎ
あらすじ
狙うは頂上!生きるも死ぬも仁義一体、酷薄非情な修羅の道をゆく、燃えたぎる極道の生き様を目撃せよ!!ヤクザの鉄砲玉・仁と学生テロリスト・義郎。2匹の狼が出会い、頂点を目ざす熾烈な戦いが始まった――。食うか食われるかの息づまる頭脳戦に、殺るか殺られるかの流血抗争……。仁義のために死ねるか!?極道の世界で火花を散らす、仁と義郎の熱い野望!!
最初は主人公が化粧で女の人生を激変させていく漫画なのかなと思って読んでたけど、実は化粧だけじゃなく店のプロデュースなど流行全般を取り仕切る「弘め屋(今でいう広告代理店)」の仕事をしてる話だった。なので舞台は江戸時代なのに内容がどことなくバブルっぽい。最後の方では政治にも関わりを持ち始めて「俺は江戸の町に化粧(世直し)をするんだ」がテーマになってくる。石ノ森章太郎の漫画を初めて読んだけど、絵に華があるなと思った。こういう大人向けの作品をもっと読んでみたいから、次は「HOTEL」を読んでみようと思う。