新月の頃、豚に変身する美しき青年トマス。事故に会い、親友トマスより輸血を受けたため、新月が近づくと狼の尻尾が生えてしまうD・D。多くのファンを魅了したあの二人が帰って来た!舞台を少年時代に移して、「Sonsムーン・ライティング・シリーズ」が文庫で誕生。少年の日の二人、運命の出会いから出生の秘密までが、いよいよ明らかに…。謎のベールが外される瞬間に、待ち受けているものは一体、何!?
【「キャッキャッ」「たじっ…」これぞ80年代ラブコメ!】吸血鬼の父、狼女の母を持つ蘭世(ランゼ)は、ドジでおっちょこちょいの女の子。今まで人間界でフツーに暮らしてたのに、真壁くんに恋してから超能力がめばえちゃった!かみついた相手にヘンシンなんて…きゃーどうなっちゃうの!?伝説が幕を開ける第1巻☆
ニートの父に代わり、公務員を目指すオオカミ少女・シュシュは、男と偽ってモンスター学園へ入学!しかし、怪物王の息子・ジュズに秘密を知られ、早くも大ピーーンチっ(>_<)問題児だらけの怪物系学園コメディ、開幕!!
赤星えるの母親が管理人をしているアパートに、新しい家族が引っ越して来た。えると同じ小学5年生の将太と、その姉・瞳。そして両親の4人家族の犬神家だが、なんだかちょっと変わった家族。実は犬神家は獣人一族で、成長期の将太は少しのことでも変身しやすい狼男だった!ある日、ケンカ自慢の同級生・藤原から、えるを助けるが、将太が狼に変身するところを見られてしまい…!?
人狼の血を引く思春期少女なつめには、人狼に変身してしまうという悩みが。しかし他人の血を吸うことで、変身が抑えられることに気づいた彼女は、血気盛んな少年や、巨乳肩こり少女から血を吸わせてもらうことに…!?
ふとした事件で出会った少女ククルゥと狼の顔を持つ青年ラーゲルト。ククルゥは生き別れの父を探し、ラーゲルトは自分の真の姿を取り戻すため、世界を巡る旅を続ける……。ククルゥとラーゲルトが織り成すハートフル・ファンタジー。
旧東ベルリン市街地にある「教会(キルシェ)」。その中に怪事件や超常現象の類を調査する「怪物掃除課」なる組織があった。そこでたったひとりの同僚である主任とともに事件を解決していく少年・シリウス。だが、彼には「狼男」という秘密が隠されていた……。──ドイツを舞台に描かれる現代怪奇ファンタジー、いよいよ開幕!!
夜泣き谷から上京し、虫プロを訪ねてきた少年・トッペイ。なんと彼は、対象を恨んだり憎んだりすると、オオカミに変身してしまう“バンパイヤ族”だった! その超能力を狙って、様々な思惑がトッペイを翻弄する――。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>手塚治虫漫画全集MT142~143『バンパイヤ』第1~2巻収録
「ポポロクロイス物語」でおなじみの個性派作家・田森庸介のSFバラエティ傑作短編集。満月の夜になると狼に変身して人々を食い殺す新種の伝染病「エプメス」により、人類は絶滅の危機に瀕していた。そして深い森の研究所で、今夜こそ決着をつけてやると満月を目標点にセットしていた博士と助手の青年は、その途中でたくさんの人狼に襲撃されるのだが……!?
ハイテク兵器vs半人半獣のバトルビューティー!犯罪渦巻く未来都市で、狼女のキキに舞い込む依頼はいつもトラブルの香りがするものばかり。セクシーな豹女、武士道に生きるサイボーグ、歌う幼女ロボなど。新感覚サイバー・ノワール・アクション、ここに開幕!
ある日、平凡な中学生の少年・祐二は塾の帰り道で偶然出会った一人の少女に惹かれる。その少女の名は哀…、妖と人間との間に生まれ、東京の地下の世界で一匹の狼と暮らす少女だった。少女が人間ではないと知った祐二だが、なぜか惹かれるその少女に、祐二は人として入ってはならない領域へと足を踏み入れるのだった…。
魔女の呪いによって姿を変えられてしまった記憶喪失のカエル娘・エルカと狼男のアル。呪いを解くため一緒に行動することにした2人が出会ったのは、呪いをかけた魔女の娘であるヨマ…。3者3様の思いを胸に、魔女探しの旅が今始まる!
魔女の呪いによってカエルに姿を変えられてしまった少女エルカと、狼男のアル、魔女の子ヨマの3人が呪いを解くため、一緒に旅するというストーリーです。その昔ゲームボーイに「カエルの為に鐘は鳴る」という名作ゲームがあったと思いますけど、十年に一回くらいやりたくなります。こちらも本格的な西洋ファンタジーと、童話の中間くらいで、よくあるRPGとは少し違った独特の雰囲気の世界観を構築されています。作者さんは2008年の四季賞「ヨブケモノ(喚獣)」を読んだ時から知っていましたが、すごい迫力の本格ファンタジー作品を描かれていたのを今だに覚えてます。この作品でもそうですが、どの場面でも微笑ましいコミカルさを見せてくれてくるんですよね。ついついクスッとさせられます。みんな何だかちょっと抜けているところがある。そこが一番好きだったりします。