かみさまのおたわむれ
カミサマのお戯れ
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

地球の命運を握るのは… トリとJK!? 「最近、人間、調子に乗ってね?」「そうだなー。人間のいない地球に作り替えよっか」人間の粗暴さに呆れ、世界の礎となる「宝珠」まで盗まれたことに怒った神様たちはライトなノリで地球を滅ぼすことに決めてしまった! 人類の命運は、たまたまそこにいた女子高生と半人前神様のトリに委ねられることに……。脳筋女子高生・るり子と口の悪い九官鳥(?)の九蔵は、「宝珠」を見つけ出し、世界を守れるのか――!?

ようかいむらのみつごたち
妖怪村の三つ子たち
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

異才・梅サトの最新リリカルファンタジー! 妖怪村で生まれ育ったジル、ルイス、スコットの三つ子。ほかの2人とは違い、妖怪としての特殊な能力を持たないジルは会ったことのない自分たちの父親がどんな人物なのかを確かめるため人間の町に向かおうと決心して…!? 妖怪三兄弟が繰り広げる、哀しい心をそっと包んでくれる愉快なファンタジック冒険譚! 作者は、デビューコミック「緑の罪代」が話題となった月刊フラワーズ出身の異才・梅サト。完成度の高い精緻な絵柄と、ペーソス溢れるストーリーで珠玉作を贈り続ける 稀代の漫画家・梅サトの最新コミックスがついに登場!! 表題作「妖怪村の三つ子たち」をはじめ、すでに傑作だったデビュー作「竜巻の日」、月刊フラワーズ掲載時圧倒的支持を受けた読み切り「亀の恩返し」、ほか 特別かきおろし短編「未来から来た同級生」など… 心に沁みる作品を集めた最新コミックスです。

しつれんしょこらてぃえ
失恋ショコラティエ
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

製菓学校に通う爽太(ソータ)は1つ上のサエコと交際中。4年前の一目惚れから想い続け、去年のクリスマス直前にようやく初キス。大のチョコレート好きな彼女のため、チョコ作りの腕を磨く日々。彼女からタバコの匂いがしても、バレンタインのデートを断られても、全くくじけず挑み続ける爽太だったが…!?

異類の友 空木帆子よみきり集
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

新鋭が描く珠玉のよみきり集【「ミステリと言う勿れ」の田村由美先生 注目!】 『セリフがいい!キャラの個性が際立つ。なんと爽やかな色気よ。煌めく原石見つけた感!』 ------------------------------------------- 月刊フラワーズで活躍中の新鋭・空木帆子氏のデビューコミックス! 異質なものが出会った時に生まれる、未知なる未来とは…!? 人ならぬ者達の自由と孤独、そして愛を描く、珠玉のよみきり集。【収録作品】 アザミと芙貴の指定席 カトレア ともだち 誰かさんが見つけた グッド・ナイト おしどりふうふ 【田村由美氏 コメント全文】 『セリフがいい!“その人”ならではの言葉がいい。キャラたちの個性が際立つ。隅々まで美しく伸びやかな描線には硬質な煌めきがあって、爽やかな色気を振りまいている。カラフルなオパールの原石みたい。明るさもいい。音楽が流れてるような感じもする。独特で奥深い世界を描こうと挑戦し続けてますね。頑張れ!楽しみです。』

異類の友、になれるだろうか?

『異類の友 空木帆子よみきり集』は、そのタイトルの通り、主に『月刊フラワーズ』にて発表された、空木帆子先生による読切を集めた作品集です。 本作は、『月刊フラワーズ』で注目の3作家のコミックスを発売する「NEXT3フェア」という括りで発刊されました。本作以外の「NEXT3フェア」のコミックスは、大上貴子先生による『メイドのエミリーは今日も笑わない』、江平洋巳先生の『煌燿国後宮譚』。各コミックスの帯には、現在『フラワーズ』で連載されている大御所作家によるコメントが寄せられています。本作は田村由美先生なのですが、コメントが詩的かつ分析的で、その表現力にさすが田村先生……とおののきました。なお他作のコメントを担当されたのは、『メイドの~』が波津彬子先生、『煌燿国後宮譚』がさいとうちほ先生でした。各作品がどのような立ち位置に想定されているのかが、うかがえるような気がします。 空木先生および大上先生はフラワーズ新人作家(という表し方の是非については脇に置かせてください。なにせ空木先生がデビューしたのはもう6年も前の2015年12月号で、新人と呼ぶには憚られるところがあるのは確か……)にあたりますが、新人作家の紙の単行本が出るのは、2017年の笠原千鶴先生『ボクんちの幽霊』ぶりのことです。自分はかねてよりフラワーズ新人作家のコミックスが発刊されることを待ちわびていたので、今回のフェアで空木先生と大上先生のコミックスが日の目を見たのは、とても嬉しい出来事でした。 『異類の友』の話に戻ります。本作品集は6作品が収められています。ショートショートから長編まで幅広く取り揃えられており、色々な読み味が楽しめますが、自分が好きだったのは「アザミと芙貴の指定席」と「おしどりふうふ」の長編2作です。 「アザミと芙貴の指定席」で描かれているのは、人であるアザミと人ならぬ者を自称する芙貴という二人の交差です。『異類の友』という作品集のタイトルは、このような描写から取られたものと想像します。その他の収録作品も、全く性質の異なる二者をメインに据えた作品が並んでいるので、このタイトルは作品集のムードを的確に表していると思います。 「アザミ~」で特徴的なのは、人ならぬ者・芙貴だけでなくその対となる人・アザミもまた孤立しているように見える点です。互いが孤立しているゆえに惹かれてしまうというのもわかる、しかしながらその上で……という部分が描かれているわけですが、ここで発生する二人の関係性のあざやかさが、とても心地よく感じられました。 さきほど、『異類の友』というタイトルは、人と人ならぬ者、全く性質の異なる二者からきていると書きました。その点で、「おしどりふうふ」は他作品と一線を画しています。というのも、「おしどりふうふ」でメインに置かれているキャラクターは、二人ともロボットだからです。つまり、自分たち読者と作品中のキャラクターが異類、という関係になっています。 子細は省略しますが、「おしどりふうふ」の物語は美しく終わります。二人の間にある感情だけを見ればハッピーエンドです。しかし自分が突きつけられたと感じたのは、さびしさであり、世界への絶望感でした。異類から世界はどう見えているのか、自分は異類を友にできているだろうか……そういった問いかけがあったように思えたんですよね。読み違えかもしれないのですが、空木先生もこのエピソードを反語的に描いているような気がしてなりません。(反語的というか、絶望を描きつつも、同時にこの二人を絶対に幸せにしたいという意志があったのかなと思う。この二人を幸せにするということは、現実にいる似た境遇の二人たちを幸せにするということなので) 「おしどりふうふ」を読んで、この問いかけについて考える、それだけであれば難しさはそれほどでもない気がします。しかし本作品集には、異類を絶対的に相容れない存在として描いている作品も収録されています。それがこの問いかけに対する答えをより困難にします。世界、複雑すぎるし残酷すぎる。 結局は、ケースバイケースで考えて、その時に一番いいと思う行動をするよりほかなく、それこそアザミがとったような行動をする、ということなのかもと思います。 本作は、異類というテーマで統一しながらも、異なる切り口の作品を集めることで、作品集としての強度を高めています。それが面白さの一端を担っている一方で、今回収録された作品はテーマに沿って選ばれた一握りである、ということも示しています。空木先生のデビューが2015年ということから察せられると思いますが、本作の収録作品数は、これまで発表された作品の半分にも満たないのではないでしょうか。(ちゃんとは把握できていないのですが……) 空木先生の残りの作品が、そしてこれをここに書くのもなんですけど、他のフラワーズ新人作家のコミックスが発表されることを、自分は心より願っております。

pennzou
pennzou
ぽーのいちぞくひみつのはなぞの
ポーの一族 秘密の花園
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

春の夢、ユニコーンに続く新シリーズ第3弾 『ポーの一族 春の夢』『ポーの一族 ユニコーン』に続く第3弾。19世紀末、旅の途中のエドガーとアラン。体調を崩したアランのためにアーサー・クエントン卿の館に滞在することになり、エドガーは…?

おにいちゃんはきょうもすこしういてる
お兄ちゃんは今日も少し浮いてる
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

月刊フラワーズの俊英・梅サトの新連載がついに単行本に! 大人気・不思議系兄妹ストーリー、待望の第一巻が発売!! 小学3年生の千春。お母さんはお弁当やさんで忙しいし、お父さんは単身赴任中。だから放課後は、なにかと口うるさいけどほんとは優しい“お兄ちゃん”と2人で過ごしているのです…。でも、お兄ちゃんの姿は、なんと千春にしか見えなくて…!? ちょっぴり変わった兄弟の、笑えて、そしてちょっぴり泣けるストーリー「兄ウキ」第一巻、登場です!

ぽーのいちぞくゆにこーん
ポーの一族 ユニコーン
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

旧作のラストに直結する新エピソード開幕! 40年ぶりの新作発表で話題となった『ポーの一族 春の夢』の続刊。旧作のラストエピソード「エディス」で炎にのまれたアランとその後のエドガーそしてバンパネラ一族の運命が紡がれる衝撃の新エピソードです。

ふたりぼっち
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

「夢の真昼」吉村明美の待望最新作第1巻! 「麒麟館グラフィティ」「薔薇のために」「夢の真昼」… 数々の珠玉作をうみだした稀代のストーリーテラー・吉村明美の最新作がついに登場!! 家族と離れて独り暮らしをするやちよが、ある日助けた瀕死の猫。なんとか助かったその猫と、楽しい2人(?)暮らしが始まると期待していたやちよが見たのは、パジャマ姿の男・雪生だった! しかも雪生は、猫とセットだと言うのだが… 実はとんでもない事情をはらんでいて…!? おかしみの中に悲しみを湛えた、心に沁みる物語。必読の1巻です!!

グレさんぽ ~琵琶湖とかインドとか~
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

稀代のさんぽ者・グレゴリ青山が、脳内から実存まで、琵琶湖からインドまで、多くの場所に赴き考察するエッセイまんが。月刊フラワーズで好評連載中の「グレさんぽ」がついに待望の単行本化!! 出世作・旅のグシリーズ以来、京都観光シリーズ、スケオタデイズ等をものした著者の最新作! 7月に集英社インターナショナルから発売された「深ぼり京都さんぽ」に続きグレゴリ青山の新刊が2か月連続発売!! 読み応えたっぷりのフラワーコミックススペシャル。楽しいさんぽに必携の書!!

はてなでぱーと
はてなデパート
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

デビューコミックス「いちばんいいスカート」が新聞・女性誌・書評誌で話題を呼び2冊目のコミックス「魔法自家発電」で萩尾望都氏に絶賛された谷和野(たに かずの)先生の待望の2016年最新刊! 夜のデパートに迷い込んだ女の子。ショーウィンドウに立つマネキン。一風変わった支配人のいるデパートで、訪れた人が見つけた大切なものは―― 優しさに包まれる、オムニバス・ストーリー。

のこのこ!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

「娚の一生」「姉の結婚」の西炯子が、故郷・鹿児島県の南日本新聞日曜版で連載していた8コマ漫画がオールカラーで単行本化! 鹿児島県のある街で暮らす中学1年生の“南のこ”とその家族たちの日常を、コミカルに、ほのぼのと描いています。

アシさん
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

浪川睦(なみかわむつみ)は、まんが家のたまご。いつかまんが家になりたいアシさん。彼氏と別れたり、徹夜が続いたり、後輩に抜かれたり、BLや同人誌の世界にふみこんだり…そんないろんなことがある毎日を頑張れるのは、やっぱりまんがを描くことが一番好きだから!「たいようのいえ」のタアモがおくる、笑えて、泣けて、元気が出る、ショートストーリー15編。

ばるばらいかい
バルバラ異界
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

西暦2052年。他人の夢に入り込むことができる「夢先案内人」の渡会時夫は、ある事件から7年間眠り続ける少女・十条青羽の夢をさぐる仕事を引き受けることになった。そして、その夢の中で青羽が幸せに暮らす島の名<バルバラ>をキーワードに、思いがけない事実が次つぎと現れはじめ…!?

他人のする夢のはなしほど面白みに欠けるものはない

唐突ですが、他人のする夢のはなしほど面白みに欠けるものはない、と思ったことはないでしょうか。 夢、それ自体は魅惑的なものにちがいありません。何なら、夢のたったひとつで人生だって狂いかねない。私には経験がありますが、当時の恋人に「夢のなかでひどいことをされた!」と泣きながら怒られたことがあります。その当時は、なんて理不尽な! 寝言は寝てから言うものだ! と思って、まったく取り合わなかったのですが、いまでこそ気持ちが少しわからないでもない。 他人のする夢のはなしほど面白みに欠けるものはなけれど、夜にみる夢ほど魅惑的なものもまたとないのです。 まだ経験があります。ある夜、知人が夢にでてきたのです。そして翌朝、目が覚めると、私はそのひとのことを現実に好きになっていました。たかが夢にみたことで、そのひとと現実になにかあったわけではないのにもかかわらず……。夢で体験されたことというのは誰とも共有できない代わりに、少なくとも本人にとってみれば、まがうことなき事実なのです。 夢の夢たる最たる由縁はきわめて体験的なところにあると思います。夢はほかでもない当の本人に体験されてはじめて夢となる。夢でひどいことをされて激怒する、というだけにとどまらず、夢に知人が出てきて、それがきっかけでそのひとを好きになってしまうことがあるのも、それが当人にしてみれば、きわめて体験的な事実だからだと思われます。夢をはじめから嘘と決めつけていればそんなことは起こるはずもありません。それどころか、夢には現実を変容させる力さえあります。 他人のする夢のはなしが往々にして面白くないのは、体験という夢の本分を欠いて、それを言葉にのせて話しているからなのでしょう。しかも、その言葉が夢にみた事実に近づけば近づくほど、かえって面白さからは遠く離れてゆく。というのは、やはり、夢は体験された本人"だけ"のものだからです。 夢のはなしを面白く聴かせるのには、ある種のテクニックが必要となってきます。すなわち、夢をわたし"だけ"のものにしないということです。つまり、嘘という手法をつかって、夢の枠をあなたにも伝わるようにひろげてあげるんです。そうすることで、夢の核たる部分は失われてしまいますけれど、少なくともあなたには伝わるようになる、共有に耐えうるものになるんです。 それは、なんだか不誠実だと感じられますか。そんなひとのために、もうひとつだけ方法があります。つまり、嘘をつかって夢の枠をひろげるのと真逆のことをするのです。ひろげるのではなく、夢を閉ざしてゆく、針先の鋭い一点のように凝縮するまで閉ざしてゆく。そうすれば、もし運がよければ、生きているあいだに、もうひとつの針先とぶつかることができるでしょう。確率はとても低いと思われますが。しかも、それまであなたは誰とも夢を共有することができず、とても孤独な思いをすることになるでしょう。 もし、それでも誠実を貫こうという方がいらっしゃるならば、萩尾望都の『バルバラ異界』を読むことをオススメします。あなたはここで夢を体験することができる、ひとに聴かされる夢のはなしではなしにです。この『バルバラ異界』というマンガを読んでいる時間だけは、あなたは孤独を忘れることができる。なぜなら、バルバラ異界はほかでもないあなたに体験される夢なのですから。

影絵が趣味
影絵が趣味
さよならそるしえ
さよならソルシエ
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

19世紀末、パリ。のちの天才画家ゴッホを兄に持つ、天才画商テオドルスの、知られざる奇跡の軌跡。生前、1枚しか売れなかったゴッホが、なぜ現代では炎の画家として世界的に有名になったのか…。その陰には実の弟・テオの奇抜な策略と野望があった!兄弟の絆、確執、そして宿命の伝記!

弱火の魔法【単話】
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

「制服ぬすまれた」「光の箱」の衿沢世衣子の新作よみきりが登場! 見た目はチャラいが苦学生のヤヅ。ある日、働いていた深夜スーパーで事件を目撃し…!?

プログラムをどうぞ~奈々巻かなこミニシアター~【単話】
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

小さな田舎町で、ロボットが人々と暮らす都市で、町から遠く離れた辺境の地で―― 情緒あふれる奈々巻ワールドの物語。ここではないどこかにあなたを誘う、ファンタジックストーリー集! 大きな時計のある小さな町。時計が壊れている間、「正午係」が笛を吹いて町中に正午を知らせているのだが…? <収録作品>お昼の音楽/太陽の満月夜

海が見える大井町~岩本ナオ作品集~【単話】
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

2024年に画業20周年を迎えた大人気作家・岩本ナオ。初の電子配信&単行本初収録よみきりなどを集めた珠玉の作品集! 東京に上京してきたとある男女の秘密とは…!?漫画「もしも東京」展で発表され話題をよんだ名作よみきり前編。(海が見える大井町)

尖塔の鳥【単話】
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

そこには、触れてはいけない秘密がある---。母を亡くし、全寮制の山の上の女子校に転校してきた少女・すばる。しかしその学校にある高い塔からは、2人の生徒が落ちて亡くなっており…!? 月刊フラワーズの新鋭・空木帆子が贈るミステリアス・ストーリー開幕!

アンミックス 当麻ゆいこよみきり集
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

月刊フラワーズ第119回コミックオーディションで審査員から絶賛を受け、鮮烈デビューを果たした新鋭・当麻ゆいこ。その珠玉のよみきり集がついに刊行!! 一卵性双生児の双子を巡る異色の物語2作を含む、全5作を収録。

新進気鋭のセンス溢れる短編集 #1巻応援

当麻ゆいこさん、新連載の「超局地的つぶ!」が始まると共に待望の作品集が発売となりました! 待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか。 表題作である「アンミックス」と、その次の「雨上がりのピィちゃん」だけは続き物で、 ″双子の近くには異星人がいる″ という独特の設定を描いた日常系SFです。 擬態して地球人に紛れ込んでいる異星人もおり、友好的な種から敵対的な種までさまざま存在しているという世界を舞台に、一卵性双生児の新と朔が異星人と関わったり影響を受けたりして暮らす様子が描かれます。 暖かさと不穏さが同居するこの2話からして独特のセンスが溢れていることがうかがえます。 そして、その次の「アルパカおばけ」でそれは更に加速します。アルパカのストラップに3年前に死んだ元恋人が宿るストーリー。見た目は滑稽でかわいらしいですが、宿る感情は切実そのもの。溢れる想いに感じ入ってしまいます。当麻ゆいこさんはモノローグに味があり、読後感が非常に良いです。 浮遊体質がある女の子とその幼馴染の絆が描かれる「祝福」は、メインの二人の個性と関係性だけでご飯が食べられます。大変美味しくいただきました。 最後の「フラワーシャワー」も独特の設定とヴィジュアルで楽しませてくれる作品です。そして、最後のモノローグがまた良いです。 Unmixはmixの逆で分離させること。この1冊の中で繰り広げられている物語たちにとって意味深いタイトルとなっています。分離はしても、隣り合ったままのものもあるこの世の中のさまざまなものに想いを馳せます。 フレッシュな才能が生み出す少し奇妙だけど優しい世界、覗いてみてはいかがでしょうか。

兎来栄寿
兎来栄寿
田村由美デビュー40周年記念本 KALEIDOSCOPE
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

田村由美の輝きを集めた40周年記念本 「ミステリと言う勿れ」「7SEEDS」「BASARA」など数々の名作を生み出し、40年間を走り続ける田村由美の、万華鏡のような煌めきを集めた珠玉の一冊が誕生! 【収録内容】 ●コミックス初収録作を含むよみきり4編 「夏空狂騒」「死人の記」「空に続く青」「LIVE A LIVE序章 Space Trap」 ※電子版には「空に続く青」は収録されておりません。●特別ショートまんが再録 「合同番外編-焚き火のそばで-」 歴代キャラ達が焚き火を囲んで語らうのは…!? ●スペシャル対談集 萩尾望都/よしながふみ/桜小路かのこ/菅田将暉 ●田村由美ロングインタビュー ●田村先生直伝!まんが教室講座資料 ●イラストギャラリー ●描きおろし「たむたむたいむ」 ●「ミステリと言う勿れ」整くんカレーレシピ 他、レア原稿や作品ガイドも掲載!

蜂の王国
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

蜂の王国に新しい女王が生まれた。そして同時刻に生まれた働き蜂もまた、彼女の元で働くことになる。しかし彼らが築いた蜂の王国には、危機が迫っており――!? 空木帆子が贈る、強く儚いファンタジーオムニバス。

さようなら、ふわふわ 猫をさがして【単話】
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

女子高生の綾は、迷い猫のチラシとそっくりのふわふわの猫を見つけて…。温かな涙が止まらない、一匹の猫がつなぐオムニバス・ストーリー。

鋭意執筆中につき ねむようこよみきり集
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

ねむようこ待望のよみきり集が登場 “もはやアイドル”!?と噂される人気作家の担当になった編集者の水原。彼のワガママに振り回されながらも、見えてくる“秘密と真実”とは…? 表題作のシリーズ2作他、単行本未収録のよみきり5作を収録。酸いも甘いも噛み分けるねむようこが描く至極のよみきり集。収録作品 『鋭意執筆中につき』『鋭意執筆中につき~湯けむり熱闘編~』『トカゲ男カラス女』『ナッシンスペシャル』『ファジィ・ネーブル』『ウルトラマリンブルゥ』『其を射落とすは明日の矢』

ブラ日和【マイクロ】
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

女子の必需品「ブラ」を巡るくすっと笑える「あるある」が満載! 全女子共感必至のラブ、ならぬ“ブラ”コメディオムニバス! 第1話「エスパー」イケメンだけど仕事に厳しいパートナー。彼は何でもお見通しだと思っているけど!? 第2話「解放」就活中、ストレスから暴飲暴食してしまったら…!? 第3話「もやもや」:同棲中のカップル。ベランダに干していた彼女のブラにある事件が!?