坂の途中の小鳩荘
誰の人生にもかけがえのないドラマがある。坂の途中に佇む、年季の入った渋いアパート「小鳩荘」。外側はオンボロだけど、愛情深い大家さんがいつも清潔を保っています。そんな「小鳩荘」を舞台に、そこに住む悩める住人たちのそれぞれのお話を紡いでいきます。彼らの物語に大家さんと小鳩荘が関わることで、ほんのちょっと前に進めたり、大切なことに気付いたり…。普通のなんでもない人たちに特別な日常があり、自分の物語を生きている……。──そう、「わたし」や「あなた」と同じように。【目次】 プロローグ 201号室 もしもし早川さん 101号室 幸子とクマ 103号室 タケシの青春 202号室 山本さんは宇宙人 大家さんの一日 204号室 先生は猫がさわれない 104号室 サーカスの女の子 エピローグ あとがき
本当の親ってなんだろう? 里親登録をして赤ちゃんを預かって2年。「パパ」「ママ」と呼んでくれるようになったけど、戸籍上は「うちの子」ではない……。そんなときに突如訪れた「特別養子縁組」の話! 「新しい家族のかたち」として注目を集める制度の仕組みや手続き、実親との関係、真実告知、男親の育児などを正直に綴ったコミックエッセイ。大反響を呼んだ『うちの子になりなよ ある漫画家の里親入門』の著者による、「特別養子縁組」体験コミックエッセイ。
人馬
古来よりこの国に住まう、半人半馬の種族「人馬(じんば)」。時は戦国。人は彼らを「戦の道具」と見なし、その尊厳を奪った。「赤毛の岩虎」の異名を持つ雄々しき人馬・松風は、捕らわれんとする息子を庇い、縄にかかる。人馬を売買する領主のもとへ、松風を引き連れる隊列…… その中に、人間に使役される俊足の人馬・小雲雀の姿があった。この出会いが、ふたりの運命を大きく動かしていく――【電子書籍限定の特典を収録】
アニメクリエイターの日野トミーさんは、鷹の爪団のお仕事に携わったり、小さいアニメ映画の監督したり、充実した毎日を送ってました。そんなある日、所属会社の社長から「中国でアニメ会社作ってきて!」と、なんともなムチャぶり特命を受ける事になり、たったひとりで中国は西安に向かいます。中国語もしゃべれない、会社をどうやって作っていいかわからない、そんなないないづくしの中国で、さらに待ち受ける波瀾万丈の毎日。フリーダムすぎる中国人の予想を上回る生き様に、もうギブアップ寸前。
ドーナツって、うれしい! チェーン店、専門店、海外のドーナツ事情まで。年間500個食べるドーナツ探求家による偏愛たっぷりドーナツ・ガイド。なんだかうれしくなるおやつ、ドーナツ。そんなドーナツを愛してやまない、“ドーナツ探求家”による、フルカラーコミックのグルメ・エッセイ! 多種多様なドーナツの種類の紹介、日本のチェーン店や専門店のおいしいドーナツ情報、台北、メルボルン…海外ドーナツ旅などなど、ドーナツ愛たっぷりでお届けします。【目次】 はじめに chapter_1 ドーナツのひみつ Part.1 ドーナツ3タイプ イーストドーナツいろいろ ケーキドーナツいろいろ シュー生地ドーナツいろいろ ドーナツの穴の作り方 楽しい形のドーナツいろいろ ドーナツのバリエーション ビジュアルがすごいドーナツ 私のドーナツの食べ方:ドーナツはおやつのみならず chapter_2 ドーナツ探求:国内編 「ドーナツ探求」とは? ドーナツチェーンはあなどれない! ドーナツは高カロリーなの? おいしかったドーナツ (1)ドーナツ専門店編 (2)パン屋さん編 (3)カフェ編 (4)洋菓子店編 (5)袋ドーナツ編 chapter_3 ドーナツのひみつ Part.2 「ドーナツ」の定義 ざっくりドーナツの歴史 世界のドーナツの仲間たち ヨーロッパのドーナツの仲間たち 日本のドーナツ chapter_4 ドーナツ探求:海外編 世界ドーナツ旅 in 台北(台湾) 世界ドーナツ旅 in マカオ(中国) 世界ドーナツ旅 in ウィスラー&バンクーバー(カナダ) 世界ドーナツ旅 in メルボルン(オーストラリア) おわりに
神罰
手塚●虫、藤子不●雄、永井●、本宮●ろし……。マンガ界の偉人たちが、田中圭一に憑依した!!(ような気が)。命懸けで描きためた、パロディワークの集大成!!(下ネタ含む)リスペクトとかオマージュとか、そういう都合のいい言葉をフルに活用した現代の奇書が、いまここに電子化!!気になる「愛のイき先」が徐々に明らかになっていけば、不思議OLたちの「乙女のバズーカ」も炸裂!!
見たことないような、個性あふれる北欧のパンたち。これはもう、現地に食べに行くしかない!やっぱりパンが好きすぎて、(お金もないのに)北欧へ!パンが大好き山本ありと、親友アコの2人組で、がんばって行ってきましたフィンランドからデンマークへ。北欧のパンは予想以上にフリーダム!そして2人は失敗ばかり……。どうするどうなる波乱の旅!山本あり…パンが大好き。旅行も大好きで好奇心旺盛だが極度の方向音痴。東京出身。アコ…山本さんの親友でありお世話係。お酒が大好き。岐阜出身。
全ページオールカラー。パンを愛してやまない著者が、その魅力を楽しく賑やかに語りつくします。71種+αのパンと共に繰り広げる、新感覚コミックエッセイ!紀行マンガ「やっぱりパンが好きすぎてドイツに行ってきた」も収録。
さらば、漫画よ
漫画は孤独を救えるか? 異常気象で猛暑の東京で暮らす8歳の少年・皆蔵(みなぞう)は、両親が離婚し家族が離れ離れになったことが悲しい。救いを求めるのは、世界的にヒットしている漫画『モクモクマン』。その作者・獅子王(ししお)もまた、心に空いた穴を埋められずにいた。彼らの思いや祈りが紡いでいく、混沌とした世界の行方は―――? 新鋭・高見奈緒が描く近未来ヒューマンドラマ、上巻。【目次】 第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 春をめぐって 電子特典
もっと早く病院に行けばよかった…! 幻覚も幻聴もない。だけどずっとなんだか困っていた。謎のだるさ、不眠、不安感と焦燥感、感情の起伏の激しさ…etc. これが、病気だったとは…! 「普通」がこんなにラクだとは…! 心の病は千差万別。自分で気づけないことも多いし「性格や個性」で済ましてしまうこともあるかもしれない。だけど、病名を知って自分に合った治療をしたら、驚くほどに生活が変わった! 自分と同じように「ずっと困っていた」人、「生きづらい」人たちが、少しでも楽になれたら…。そんな想いで、かつて同人界に彗星の如く現れた伝説のギャグ漫画家ーー遠藤一同が描く、自身の病気のこと全て。精神科は怖くありません。他の病気と同じような感じで行ってみましょう! (先生が合わない時は、別の病院に行ってみてね!) 精神科医パントー・フランチェスコ先生のQ&Aもあります! 【目次】 プロローグ 青天の霹靂 第1章 ずっとなんだか困ってた 教えて!パントー先生Q&A(1) 第2章 病院へ行ってからの変化ー試行錯誤期ー 教えて!パントー先生Q&A(2) 第3章 自分の病気について考えてみた 教えて!パントー先生Q&A(3) 第4章 もっと知りたい!心の病気のこと 教えて!パントー先生Q&A(4) エピローグ 今、つらいあなたへ
モスのいる日常
犬より、猫より、大きなモス(蛾)のペットが大人気!? SNSで話題の ふわふわでキュートなモスとの日常漫画がついに単行本化! 太古の昔、虫たちは巨大だった。そんな時代から数億年…彼らは化石になってしまったのだろうか? ――いや、実は一部生き残っていた。コンビニに出かけようとしたお兄さんが出会ったのは ふわふわで大きいモス(蛾)。そのモスは、野生では生きていけないカイコ系のモスだった…!? 大きな虫たちと暮らす、ゆるっと不思議な日常が始まります。〇単行本でしか読めない描きおろし小話も収録! 【目次】 1話:モスとの出会い 2話:モスと動物病院 3話:商店街のモス 4話:夜勤さんとモス 5話:モスグッズとモス 6話:モス雑誌とモス 7話:モスのいる歴史 8話:少年とモス 9話:セミトラップの恐怖 10話:キャンプファイヤーとモス 11話:肝試しとモス 12話:毒のあるモス 13話:北海道のユキムシ 14話:ハロウィンのモス 15話:タレントのモス 16話:ストーブとモス 17話:冬を越すモス 描きおろし小話
おかえりピアニカ
ちょっと元気が出る短篇集。この町に暮らすぼくたち私たちの、友達や学校や家族のこと。笑ったり、悩んだり、いろんな事件が巻き起こったり――。 新鋭・衿沢世衣子の初短篇集。「誰かのことを大人だと思っていた子供が、自分で歩き出せる、そんな物語が好きみたいです」(衿沢世衣子)
じんわりと沁みる作品に触れたくなった時、お薦めしたい作品です。 タイトル通り、坂の途中にあるアパート小鳩荘の住人、そして大家さんを1話完結のオムニバス形式で描いていきます。 101号室のお父さんがいない幸子ちゃん。 103号室の野球でそこそこ有名だった大学生タケシ。 104号室のサーカスで育ったターニャさん。 201号室の駆け出しイラストレーター早川さん。 202号室の宇宙人の山本さん。 204号室の妻に実家に帰られた村上先生。 そして太極拳教室に通う大家さん。 ジェラートが美味しかったり、友達の何気ない言葉に傷付いたり、相手の気持ちを考えられず傷付けてしまったり、ちょっとした親切が嬉しかったり…… そんな彼らのそれぞれの日常の悲喜交々が穏やかで優しい筆致で彩られ、そして時に交錯します。 それぞれの営みが今日も明日も続いて、変わらぬ速さで回っていくこの世界の不思議さと面白さ。 何の変哲もないけれど、特別な物語です。