マンガトリツカレ男2019/09/15俺の好きな本宮ひろ志の要素が詰まってる5機の特攻機が飛び立つシーンで始まり、若いパイロットの生い立ちなどを回想していくオムニバス形式で進む。 史実や思想的なものは別としてこういう感じの「本宮ひろ志」マンガはたまに読むとやはりいいなゼロの白鷹本宮ひろ志
マンガトリツカレ男2019/09/15日本の三大和牛生産地を巡るルポ漫画冨澤浩気は「戦渦のカノジョ」を書いた作家だから知っていたが小池克臣の方は全く知らない状態で読んだ。 とりあえずわかったのは「小池克臣」はすごい牛肉が好きだということ。 最近肉や肉好きな人物を扱った漫画が多いが一体どれが一番正しいことを書いているのか?と考えてしまった。 和牛○○の小池サン冨澤浩気 小池克臣
マンガトリツカレ男2019/09/15全2巻なんでサクッとよめる犯罪捜査物主人公はコンビニ店員で店先にいる女の子を興味をしめすがその女の子は探偵事務所の調査員。特殊能力のハイパーリコグナイザ(超絶記憶認識能力)を使って犯人を見つけ出す。 実際主人公はなんでいるんだろうと途中まで思っていたが話が進むにつれ展開に必要な人物というのはわかる。 1巻の方が雰囲気はすきかな。 ハイリコ坂本光陽 箸井地図1わかる
マンガトリツカレ男2019/09/12新谷かおる作品の中でも異彩を放つマンガ俺の大好きな新谷かおるの新作だと思って読んだら全く想像していなかった内容だった... 確か「砂の薔薇」と同時期ぐらいにやっていたんだよな 面白いかどうかと聞かれたら、「俺は新谷かおるの漫画は全部好きだよ・・・」としか言わんよぶっとび!!CPU新谷かおる
マンガトリツカレ男2019/09/11すごい真面目な内容有名殺人事件の殺人犯との面会の記録を漫画化した内容。ちょっと実話ナックルっぽいかなと思ってたら全く違った。マスコミの報道で見る殺人犯という扱いでなく実際に面会した人間しかわからない実像や事件の内容が書いてありおもしろかった。 全く使う機会はないと思うが巻末特集の「殺人犯たちと面会する方法」はこれでしか知ることができないなマンガ 「獄中面会物語」塚原洋一 片岡健2わかる
マンガトリツカレ男2019/09/11人生の最後に何を食べるか?ホスピスで患者が最後に食事を医師であり料理人である主人公が作る漫画 読みやすいし感動を押し付けない感じがよかった。 主人公の髪型をあえてこれにしたのは強い意志を感じる最期の食卓鈴木あつむ1わかる
マンガトリツカレ男2019/09/10料理するロボットが登場する漫画を教えて!!📷料理するロボットが登場する漫画をよく見かけるので実はたくさんあるんじゃないかなと思ってます。 それなので料理するロボットが登場する漫画を知っていたら教えてください。 とりあえず「冒冒グラフ」に掲載されている「満天握り月太郎」 関節が滑らかに動くように油ではなく醤油を使うという設定もあったりする。 最終的に人が入っていてロボではないが、一応ロボ扱い 「コミック山ちゃん」や「コミックトッパー」で連載されていたらしいが掲載誌を見たことはない 自由広場5わかる
マンガトリツカレ男2019/09/08食い物の蘊蓄が細かくていい世直しをしつつ1話に一度ちゃんと当時の江戸末期の食事事情を含んだ蘊蓄が入るマンガ この作者のマンガあんまり見かけないけどどれも面白くて読んでる気がしてるけずり武士湯浅ヒトシ3わかる
マンガトリツカレ男2019/09/08ジャンプ史上最も眉毛が太い主人公じゃないかな魁!!男塾の作者のハードアクションコメディ。 1話完結で主人公のボギーが決めるところは決めてちゃんといい感じで終わる。 一番好きな回は火事になった家に若い女性がいるからといって助けに行った時のセリフ 後輩「若い女性ではなくお年寄りだったら助けに行きましたか?」 ボギー「ばかやろう 年寄りだったら火葬場に行く手間がはぶけるじゃねーか」 宮下あきらは個人的にはジャンプ屈指のギャグ漫画家だと思ってる。ボギー THE GREAT宮下あきら
マンガトリツカレ男2019/09/07マトリ漫画今連載中のマトリズムと同じ麻薬取締官の漫画。マトリズムに比べて薬物の描写がかなりきつくハッピーエンドの要素がほとんどない。ヤンマ組組長の鬼山丈はこの漫画の一服の清涼剤だな 主人公のフラッシュバック対策がサックスを吹くというがなんとも言えん面白さがあるなエンドレス・ドラッグ・ウォーズ リスク笠原倫
マンガトリツカレ男2019/09/07読むと表現できない気持ちになる久しぶりによんでみたがなんとも言えない。未来の話のはずなのに当時の流行や仮面ノリダーやマイケルジャクソンもどきのロボットが登場したり、ツッコミどころが多すぎて内容が頭に入らない。「最終回2話」に登場したウォーズマンのみが印象深い 連載版より読み切り版の方がすきかな SCRAP三太夫ゆでたまご1わかる
マンガトリツカレ男2019/09/05「タイトル」と「表紙」の時点でグッときた「タイトル」と「表紙」と真ん中の選手の肩のマークを見た瞬間からツッコミどころが多すぎてこれは良さそうだとおもったら予想以上に良かった。 収録されているのは全て「人間の哀愁を含んだ馬鹿な内容」なので楽しく読めた。この短編集だとあらすじに書いてる「蒼ざめたコーチを見るな」が一番好きいいかげん馬鹿山松ゆうきち1わかる
マンガトリツカレ男2019/08/27これにて闇を浄香せん!!昔にチャンピオンで連載していたトラブルなどを調香で解決する1話完結式マンガ トラブルを解決しながら、本家や分家との対立も並行して進んでいく これだけ書くと青年誌もでもおかしくない感じだが、トラブルを解決する際に調香をするのだがこの効果がやばい。自白/催眠/幻覚/虫が襲ってくるなどの効果が発生する。この辺が少年誌っぽい。 あと主人公の服装が独特で好き 超香少年サトル上田悦
マンガトリツカレ男2019/08/15中途半端に終わったのが悔やまれる掲載誌であるボンボンの休刊で終わってしまったため色々謎が残っているのが不満。内容は現代の引きこもりの主人公が料理に対して真摯に向き合って成長していくが個人的には主人公の友人や先輩の方が良いキャラしていて好き。 マガジン連載の中華一番より無茶な料理は少なかった。 天使のフライパン小川悦司1わかる
マンガトリツカレ男2019/08/07二つの顔をもつ主人公漫画のなかではトップクラスの面白さ少年誌や青年誌でよくある「主人公は周りからは無能な奴だとまわりから思われているが、特定のことに関してはプロ中のプロ」設定の漫画 浦沢直樹「マスターキートン」、柳沢きみお「特命係長只野仁」、皆川亮二「D-LIVE!!」、新田たつお「静かなるドン」などは有名で面白いがそれと並ぶいやそれ以上に面白いと思っているのがこの殺人と営利誘拐以外は何でも引き受けるという裏稼業のプロ「代打屋トーゴー」 依頼内容も「時限爆弾の解除」や「太陽を西から昇らせる」など色々あるが基本1話完結(たまに前編・後編や過去に登場した人物がでる) 全25巻と長期連載で長いので面白い回とそうでもない回もあったりするが個人的には初期のハードボイルドを全面に出している方が好き。あと23巻の「ほほえみの育て方」は何回読んでもいい代打屋トーゴーたかもちげん2わかる
マンガトリツカレ男2019/08/05内容はすごい凝ってて面白い銃器やテロに関して詳細な説明があったり面白んでもっと続いて欲しかった いろんな漫画に登場するチェコ共和国製の自動拳銃Cz75もこの漫画に登場しているんだよな 自動拳銃Cz75が登場する漫画はどれも面白い パッと思いつくのはこれくらいだけど 『ガンスミスキャッツ』/『パイナップルARMY』/『ブラックラグーン』 C.A.T.S.西野公平2わかる
マンガトリツカレ男2019/07/20絶妙に良いとしか言えない読めばわかる絶妙な力の抜け具合の漫画と言えば良いのか。「すごい面白いか」と言われるとそうでもない。「面白くないか」と言われるという「いや面白いぞ」という絶妙な感じがいい。あらすじの「料理のウンチクと人情の機微が程よくブレンドされた痛快探偵ストーリー」の通りの内容だった 居酒屋舌偵土山しげる3わかる
マンガトリツカレ男2019/07/184ページ読切短編集「ダッシュ勝平」や「ICHIGO 二都物語」の作者 六田登の聞いた話や経験を読み切り4ページで書いてある。 良い話もありよくわかんない話もあるが「まんがのねた」とある通り色んな話が掲載されている。 天狗の婆さんの話が良かったまんがのねた六田登
マンガトリツカレ男2019/07/16「ハード&ルーズ」/「探偵物語カブ」とは一味違った探偵物八百長を嫌って、リングを降り探偵になった元全日本ミドル級チャンピオンが主人公。原作なしの探偵物のせいか「ハード&ルーズ」/「探偵物語カブ」とはちょっと違う感じになっている。「ハード&ルーズ」より明るくて「探偵物語カブ」より素直じゃない内容と言えばいいのかな 「ボクサーくずれ」/「デスマッチ」/「かませ犬」はすげー好き。どの回も主人公に人間性がわかりやすくて面白い。 だいたい1話に一回人を殴るんだが律儀にグローブをはめてから殴るところが妙にいい 探偵ハンマーかわぐちかいじ
マンガトリツカレ男2019/07/14好きな作家が組んだ短編集好きなかわぐちかいじと「総務部総務課 山口六平太」や「おやこ刑事」の原作を書いた林律雄のコンビ。 かわぐちかいじの他の探偵物に比べてなんというか明るい感じがして読後感も重くないのでちょうどよかった探偵物語カブかわぐちかいじ 林律雄
マンガトリツカレ男2019/07/12なかなか謎の多い短編集表題の「ニンジャ警察 悪人喰い」と1話完結の短編が入った短編集 1話完結の短編はなんかスッキリしない感じであったが面白い。 個人的には「ニンジャ警察 悪人喰い」を強く推したい。山奥に籠る女忍者が都会に行き警察官と事件を解決していく内容で俺の好きなハード感じと非現実的なところがいい感じのバランスになってる。 新キャラが出たところで終わってるのが残念。続きが読みたいニンジャ警察 悪人喰いかわぐちかいじ
マンガトリツカレ男2019/07/08働き始めてわかる名言だらけの漫画2019年現在では実現しているものは多いが新製品のアイディアと懐かしいパロディの戦闘シーンがいい。連載当時の時代を知らないと面白さが半減すると思うが主人公「山崎宅郎」が各回の登場人物にいう「名言」は今読んでもいい企業戦士YAMAZAKI富沢順
マンガトリツカレ男2019/07/08俺の大好きな久慈光久の短編集ハルタや応募者全員プレゼント企画のスレンダーフェローズが書かれた短編の 「甲冑武闘」「新兵ゾフィ」「剣闘奴隷アキレイア」「剣闘奴隷アマゾニア」「セレネとエンデミュオン」「慰安旅行」 この中で個人的に特にお気に入りなのは「甲冑武闘」と「剣闘奴隷アキレイア」かな 「甲冑武闘」は重い甲冑をきた騎士をどう倒すかに人生をかけてきたウィリアムの生き様がむちゃくちゃいい。自分の味方に教えたくなる有能なやつがいないなら敵の兵士を捕虜にして教え込てまた戦場で戦うことを期待して生きるあたりとか最高だった。 「剣闘奴隷アキレイア」はハルタ掲載時からすごい好きなマンガ。内容はローマの剣闘奴隷アキレイアが4対1の戦いでどのように戦うかがメインだがシンプルにアキレイアが華麗に舞いながら敵を倒すとしか言えない。色々謎は残るがあんまり気にならない あと「慰安旅行」は「狼の口」が好きなら必見です。 甲冑武闘久慈光久1わかる
マンガトリツカレ男2019/07/07異種剣術戦劇画アクションといえばいいのか基本の路線は、老剣士・辻月探に弟子入りした吾作が剣術を学びながら人間的にも成長していき、最終的な目標を叶えるというのが流れ。 この劇画のすごいところは、剣術の説明やローマの剣闘士やフランスの騎士などと異種剣術戦やりながらいろんなところにギャグとエロを絶妙に入れてくる部分だと思う。 家族が非業の死を遂げた話を吾作がしているというのに辻月探と天女蘭がクラシックバレエの白鳥の湖を踊りながら聞くやいきなりタコやプラナリアの話になったりとなかなか展開が読めない。 途中色々あるがラスト数話の剣術シーンの迫力はすごいの一言しかない剣術抄とみ新蔵1わかる