マンガトリツカレ男2025/02/19転送者 皆川亮二短編集 #推しを3行で推す・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ そういや皆川亮二のマンガはほとんど読んでるが、これは読んでいなかったので読んでみよう思い読んだが収録されているのはどれも良かったな ・特に好きなところは? 諫山創原作の将棋マンガ『the Killing Pawn』かな そういや衝撃で相手を倒そうとするのは「ハチワンダイバー」のかなしいいろやねんVS神戦でもあったな ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 短編集なのでサクッと読めるし、マジなのかギャグなのかわからないのも入っているのでおすすめです 転送者 皆川亮二短編集皆川亮二1わかる
マンガトリツカレ男2025/02/08Smoking Gun 民間科捜研調査員 流田縁 #推しを3行で推す・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 連載当時も読んでいたがなんとなくしか理解できていなかったので今回読み返してみたが「こんなにおもしろかったのか?」という感想になった。 ・特に好きなところは? 俺の好きな主人公が追う謎の解明と民間科捜研の仕事がいい感じのバランスで展開され人情話もあるところ。 ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 最近読んだ全10巻で面白いマンガはなに?って聞かれたら、Smoking Gun 民間科捜研調査員 流田縁って答えるねSmoking Gun 民間科捜研調査員 流田縁横幕智裕 竹谷州史1わかる
マンガトリツカレ男2025/01/30本なら売るほど #推しを3行で推す・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 古本マニアの俺向きのマンガだな。古本屋の店主が好意で売っていた本でオブジェを作る回は苦手だ。創刊50周年記念週刊少年ジャンプ展でビリビリに破かれたジャンプで悲しい思いをしたのを思い出したよ ・特に好きなところは? 本棚に和田慎二のクマさんの四季らしきものがあるところ ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 古本屋通いが趣味の俺にはちょうどいいしヒューマンドラマとしても面白いのでおすすめです 本なら売るほど児島青7わかる
マンガトリツカレ男2020/08/01ネタバレ書かれる数式の元ネタってあるのかな?主人公が成長する時に主人公だけが見える数式とかメモなどに書いてある数式って元になる数式があったりするのかな プログラム関係だとなんとなくと元ネタがわかったりするけど数式はわからんのでわかる人がいたら教えて欲しい フェルマーの料理小林有吾1わかる
マンガトリツカレ男2020/01/03これモーニング食に掲載されていなかったっけ?昔あったモーニング食に掲載されていたものと新作とで単行本になったのかな 内容は「おせん」よりもシンプルで、「あたりまえのぜひたく。」よりも難しくない料理で、「きりきり亭主人」よりも下ネタが少ない七輪グルメ漫画。 こうやって書いてみると、きくち正太のグルメ漫画好きなんだなって再認識したはなれのおねえさん。きくち正太1わかる
マンガトリツカレ男2022/04/08最近(2020年以降〜)で完結した/もうそろそろ完結する長編マンガを教えてください最近完結した/もうそろそろ完結する長編マンガできれば20巻以上でこれを読めというのはあれば教えてください自由広場1わかる
マンガトリツカレ男2020/07/09足を食うマンガっておもしろいのが多くない?足を人に食べさせたり犬に食わせたり自分で食ったりするマンガって面白いのが多い気がする 例としては 高橋よしひろ 銀牙―流れ星 銀― 竹田五兵衛が足の肉をリキに食わせていた ワンピース ゼフが自分で切断し足を食べた 刃牙(ピクル編) 烈海王の足をピクルが食べた BEASTARS レゴシがルイの足を食べた 他のこういうシーンがあるマンガがあれば教えてください!! 自由広場1わかる