呪術廻戦
類稀な身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁(いたどりゆうじ)は、病床に伏せる祖父の見舞いを日課にしていた。だがある日学校に眠る「呪物」の封印が解かれ、化物が現れてしまう。取り残された先輩を救う為、校舎へ乗り込む虎杖だが!?
岩倉美津未、今日から東京の高校生! 入学を機に地方から上京した彼女は、勉強こそできるものの、過疎地育ちゆえに同世代コミュ経験がとぼしい。そのうえちょっと天然で、慣れない都会の高校はなかなかムズカシイ! だけど、そんな「みつみちゃん」のまっすぐでまっしろな存在感が、本人も気づかないうちにクラスメイトたちをハッピーにしていくのです!
自称おぼこJC・円城寺ゆいかの前に、スケベ心の化身・ケベス出現!! 眼前のイケメンを全裸にしたり、縄で縛り上げたり…。ゆいかのドスケベエッチライフご開帳!! 煩悩炸裂!! 性欲具現化ギャグ!!
「あなたのお悩みは、なぁに?」 普通の女子小学生、城ヶ崎花音(8歳)は人々…主にオッサンのお悩みオーラを感じると母性天使・マザカルカノンに変身するのだ! 腹が減った、お祈りされた、好き嫌いがある、絵がうまく描けない、服がダサい、チョコをもらえない… そんな、他人にはしょーもなくても、自分にとっては面倒くさいお悩みの数々。迷えるオッサンたちを救うため、女子小学生がいま、立ち上がる…! SNSの片隅で盛り上がってるハイテンション魔法少女コミック、待望の第一巻が登場!
【アフタヌーン四季賞2024夏 準入選】かつて大虐殺を引き起こした悪魔と、人間を護るべく発生した天使との戦争は、天使が優勢のまま続いている。天使に憧れ夢敗れ、人のまま30歳となったライアンは、天使である妹を眺め鬱屈した思いを抱えていた。その日、妹から悪魔を取り逃したことを聞いたライアンの目の前に、天使の証である矢が現れる…! どうしても諦めきれない“何か”を抱えたあなたへ送る、渾身のファンタジー。(good!アフタヌーン2024年10月号)
ネカフェ暮らしの清掃員・一希の唯一の趣味は絵を描くこと。ある日、妙な青年に絵を買わせてほしいと頼まれ……!? 窓越しの遭逢が、人生を描き変える――!!
これも麻雀漫画、これが麻雀漫画。だから楽しい! 阿佐田哲也の小説『麻雀放浪記』のヒットに代表される麻雀ブームの発生と青年向け漫画誌の勃興の中から生まれ始めた麻雀漫画は、どのような変遷をたどってきたのか。 その半世紀、50年の歴史を、漫画家、原作者、編集者へのインタビューと膨大な資料から明らかにする、決定版通史。 「瞬間瞬間を必死に生きて」きた作家、作品、出版社について、その列伝を細かく描ききることで、「本書をきれいに舗装された小説にはしたくなかった」と著者が言うごとく、リアルで生々しく血の通った歴史となっている。 それだけに証言、資料が読み込まれたうえに成った本書は、多様な読み方もいざなう。既存の出版史、小説史、漫画史、アニメ史、映画史とも接点は多く、麻雀漫画という辺境ジャンルから、それぞれを逆照射する力も宿している。 構成は、第1章 麻雀漫画黎明期 70年代、第2章 麻雀漫画誌戦国時代 80年代、第3章 竹書房麻雀漫画の黄金時代 90年代、第4章 下り坂の専門誌と一般誌掲載作の台頭 00~10年代、第5章 麻雀漫画のこれから 20年代。これを骨格に、年表、用語集、コラムで全体像を捉えた。 カバーイラスト©Ritz Kobayashi/SQUARE ENIX 【本書で記すのは、麻雀漫画という漫画界の辺境ジャンルにも様々な人物がいて、情熱や惰性によって様々な雑誌や作品が生み出されてきたということ、ただそれだけだ。その多くは現在では忘れ去られているし、まあ正直忘れ去られても仕方がないものも少なくないのだが、記録にとどめておきたかったのである。世の中にはそういうことを積極的にやりたがる人間がいるのだと思っていただきたい。】......「はじめに」より
漫然と生きてきた25歳の大場加奈子は、ある日、小銭欲しさから闇サイトのバイトへ足を踏み入れる。犯罪へと巻き込まれ、絶体絶命の窮地に陥った時、謎の男・ボンベロに、その身を買われ命拾いをする。だが、安堵したのも束の間、辿り着いたのは、殺し屋専用の会員制ダイナー(定食屋)だった。冷徹な料理人・ボンベロと凶暴な殺し屋(客)の狭間で、加奈子の残酷なウェイトレス人生が幕を開けた――!!
何をやっても上手くいかない、コンビニバイト店員のあゎ菜ちゃん。今日もたくさん失敗して、思い出せないくらい叱られて…。気にかけてくれる同僚のよゅ河さんとも、まだ上手く話せません。やもりのやもちーが待つお家で、じんわり落ち込む夜。あゎ菜ちゃんは、どうやってしあわせな眠りにつくのでしょうか…? おいしい、あまい、いいにおい…やりすぎるまで自分をみたす、しあわせ自家発電まんが、スタート!
カラス銀行中央支店、どこにでもある平凡な銀行。そこに勤務する新人銀行員・御手洗暉(ミタライアキラ)はある日特別業務部という聞き覚えのない部署の上司・宇佐美銭丸(ウサミゼニマル)に連れられ、銀行の地下へ足を踏み入れる。そこには銀行が経営する“賭場”があった。謎のギャンブラー・真経津晨(マフツシン)の戦いに目を奪われた御手洗は血沸く闘いが忘れられず…!? 銀行員×ギャンブラー 新時代のギャンブルバトル開幕!!
転倒大学麻雀研究会はいつも負けてばかりの弱小サークル。そんな彼らの前にあらわれた新入部員は、なんと超セクシーギャルだった。
奇才中の奇才・たばようのクセスゴ最新作!! ♂童貞転性♀ハイテンション性春狂走譚!! #童貞大学生が中2女子に転性して初Hを目指す話。描き下ろしおまけマンガ9ページ収録!! 童貞男子大学生から中2女子にTS(性転換&タイムスリップ)したヘンテコ主人公・綾乃ながらは、やみくもに念願の初Hを目指すも思うようにいかなくて…!?
子供たちのサッカーを見守るのが生きがいの相川成実、45歳。ある日、長男の拓実がサッカー部を辞めたと伝えられ大混乱。そんな中、長女と同じサッカークラブに通う家族の喧嘩をきっかけに、ママたちとチームを組んでサッカーの試合をすることになる…! 『ちはやふる』末次由紀の新作読み切りが、限定描き下ろし漫画を加えて、ついに単行本化。笑って、泣けて、元気が出る、最高の115p!
「あの子は ファッション<見せかけ>の天才だった」――。新道 開(しんどう かい/36歳/妻子あり)、元ファッション業界の人間で、ガチガチの服オタク。ファッションをこよなく愛する開はある日、才能と情熱がありあまる新人デザイナーのジャンに出会う。ピュアでアツいジャンに心を動かされ、彼のブランドのショーを手伝い始めた開。やがて自分のスキルや人脈、エネルギーを惜しまず注ぎ始め、ついには休職まで!? だが、爆走する開も、二人を応援する人々も、まだ知らない。ジャンの「誠実な好青年」という顔が見せかけにすぎないことを――。開の能力と、ジャンの才能、2つの異能の物語は、果たしてどこへ向かうのか…!? 【※重複購入にご注意下さい※】本書は文藝春秋社にて配信された電子書籍「ファッション!!」の再編集版になります。