すごい大雑把な説明
ビッグコミック:
ビッグコミック一族の大元
「ゴルゴ13」と「BLUE GIANT」などが掲載されている
ビッグコミックオリジナル
ビッグコミックに比べて少し年齢層が高い感じがして「黄昏流星群」「風の大地」などが掲載されている
ビッグコミックスピリッツ:
比較的若い人向けのビッグコミック 「アオアシ」や「トクサツガガガ」などが掲載されている。
ビッグコミックスペリオール:
ビッグコミックスピリッツに比べて少し年齢が上な感じがする
「血の轍」「GIGANT」が掲載されている
ビッグコミック増刊:
ビッグコミックの増刊で「機械仕掛けの愛」「モディリアーニにお願い」「病室で念仏を唱えないでください」が掲載されている
ビッグコミックオリジナル増刊:
ビッグコミックオリジナルの増刊で「東京ヒゴロ」や「アブラカダブラ ~猟奇犯罪特捜室~」「こはぜ町ポトガラヒー ~ヒト月三百文晦日払~」などが掲載されている
ビッグコミック増刊 ゴルゴ13総集編
ビッグコミックに掲載されたゴルゴ13を単行本より早く読める雑誌
これ以外に色々あるけど詳しく知りたい人が数人いれば続きを書きます
簡単にだけど説明すると、現在定期的に発売しているのは
ビッグコミック
ビッグコミックオリジナル
ビッグコミックスピリッツ
ビッグコミックスペリオール
ビッグコミック増刊
ビッグコミックオリジナル増刊
ビッグコミック増刊 ゴルゴ13総集編
あたりです。
男女の設定だけ読むと「つゆだく」「GOLDEN BOY」あたりを思い浮かべたけど、種族みたいなのは出てこないから違う作品ですかね。。。
あとはオメガトライブと同じ時期に連載されていたかも、ということなので
力技でビッグコミックスピリッツの2001年〜2005年の間に連載されてた作品を調べてみるとか
『石ノ森章太郎 の物語』
石ノ森章太郎の自伝的エピソードが集まった作品集。
- 青いマン華鏡 『 少年ジャンプ 』 集英社 1973年 6月号
- トキワ荘物語 『 COM 』 虫プロ商事 1970年 8月号
- ぼくの部屋にはベートベンのマスクがあった 『 サウンドレコパル 』 小学館 1981年 3月号
- トキワ荘のチャルメラ 『 マンガチャルメラアクション 』 双葉社 1986年 10月 24日号
- ドボン 『 週間読売 』 読売新聞社 1969年 8月 29日号
- まんが寄席 『 少年画報 』 少年画報社 1961年 3月号
- 時ヲすべる トキワ荘1961 『 CHAMPION Jack 』 秋田書店 1995年 7月 15日号
- 時ヲすべる スタジオゼロ1963 『 CHAMPION Jack 』 秋田書店 1995年 7月 15日号
- ゴルフ友遊録どっこいショット 『 BIGゴルフコミック 』 徳間書店 1985年 5月 20日号・7月 20日号
- 小川のメダカ 『 週間漫画アクション 』 双葉社 1981年 10月 1日号
- 風のように……背を走り過ぎた虫 『 ビッグコミックスピリッツ 』 小学館 1989年 8月 14日号・8月 21日号
- MYフレンド 『 週間少女フレンド 』 講談社 1967年 1月 1日1号
- 鋏 『 プレイコミック 』 秋田書店 1969年 11月 25日号
- 怪談噺チャーイ 『 週間漫画アクション 』 双葉社 1976年 8月 12日号
- 吸血 『 週間少年サンデー 』 小学館 1967年夏休み怪奇とまんが傑作号

ビッグコミックスピリッツですね。
『アオアシ』は全漫画の中で一番愛読しているので速攻読みます。(毎回期待を上回る読み応え!)
あと『リボーンの棋士』『二月の勝者』『王様たちのヴァイキング』あたりを毎週楽しみにしてます。
ビッグコミックスピリッツ新連載の『二月の勝者─絶対合格の教室─』をお願い致します。
キリエ『4分間のマリーゴールド』結構盛り上がってきそうで楽しみにしている。
ビッグコミックスピリッツで新連載
ちなみに
少年ビッグコミック
ビッグコミックポケッツ
ビッグコミックフォアレディ
ビッグコミックONE
ビッグコミックビジネス
ビッグコミックスピリッツ カジュアル
ビッグオリジナル ギャンブル増刊など
ビッグコミック増刊 (ミステリー特集など)
ビッグコミックスピリッツ増刊
もある
各雑誌のことを大雑把に知りたい人が数人いれば続きを書きます。