バルバロ!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

ここは関西某所ファッションヘルス。今日もさまざまな性癖や欲望を持った男たちが客としてやって来る。相手をするは、底抜けな明るさを持つ太めのまゆみ、元ヤンでМ男に好かれるチナツ、教養が見え隠れする細め美人シヲ。『コーポ・ア・コーポ』『セーフセックス』の岩浪れんじが、たおやかに、したたかに、たくましく生きるヘルス嬢たちの人生を活写する!

B
1巻を試し読み
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

ポーラーレディ
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

魔法販売会社ポーラー社に勤める蘭子はやる気満々! なのに成績最下位のセールスレディ。高額魔法はちっとも売れないし、空振り気味でクレームが絶えないけれど、お客さまは知らぬ間に魔法だけでは得られない幸福を手に入れていく…。彼女に出会ったら、どれかひとつ貴方の求める魔法を買ってみませんか? 本当に大切なものを見つけられるかも、しれませんよ?

れっつごーぶげいちょう
レッツゴー武芸帖
1巻を試し読み
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

「…お主の名は?」「読売…勧誘之介…」

1988年に漫画アクションに連載された江戸時代初期を舞台としたおちゃらけ剣豪もの。 全体的にはギャグ寄りな雰囲気なんだけど法人の過去や幕府の陰謀など所々シリアスなトーンも垣間見える。主人公・吉本良明の 世の中ナメ郎な豪快さ好き。「スリーマイル・吉本」とか「げんぱつ」は笑うわ。ヒロインの笹月さつきもかわいいしエロいし。 ヤケクソっぽいメタネタも味わい深い。 唖然としか言いようがないTHE☆投げやりなラストも必見です。封建的な江戸の世に中指を立てるロックさ、カッコいいぜ。 よしもとよしともの数少ない長編作品。 この時剣豪ものを描いたのは一緒に呑んでた白山宣之の勧めで時代小説をいろいろ紹介してもらったらからと何かのインタビューで答えてました。 あと、2chの古いよしもとスレによるとアクション連載時は現代の日本に坂本と良明がタイムスリップする…って展開だったとか。いずれ国会図書館行ってそこんとこ確かめてみたいところ。 マンバに登録された1988年に出たものと1999年に復刊された版の違いだが、 前者は表紙が自筆で極めて短い一言コメントが巻末にあり、後者は表紙が細江道義でいしかわじゅんの辛口な解説が載ってるというのがそれです。 じゃ、股。

名無し
きょうだんしのはんなりかんみちょう
京男子のはんなり甘味帖
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

読むだけで美味しい「京都スイーツ」の世界!甘いものを食べるとトリップしちゃう男子高校生・文&フランスから来たイケメンスイーツコメンテーター・レオ。男子2人が実在する店舗を巡り歩く、京都の絶品スイーツコメディ!!各店舗の情報も掲載、京都観光のお供にもぜひ!

ほうかごきたくびより
放課後帰宅びより
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

少年は出会ってしまった。灰色の毎日を変えてくれる“先輩”に!サッカーの道で将来を嘱望された佐藤瞬は、ケガが原因で夢を断念。なんの希望も見いだせないまま高校1年生になった。そこで出会ったのは「帰りたい」が口癖の佐藤直希。通称「直帰ちゃん」。入部したいなんて一度も言ってないのに、半ば強引な形でなんとも怪しい“ハイパー帰宅部”の活動に参加するハメになった瞬は、直帰ちゃんに振り回されながら、少しずつ毎日が色づいていくことを実感していく。寄り道大好きJKと夢を失った新入生の帰宅部青春ラブコメ。

夢破れた先で歩む道から見える景色 #1巻応援

惜しまれながら終わってしまった『ひかるイン・ザ・ライト!』の松田舞さんによる最新作です。 『錦糸町ナイトサバイブ』はローカルかつニッチな面白さがあり、『ひかるイン・ザ・ライト!』はまっすぐな情熱にあてられるのが気持ち良い作品でしたが、本作はそれらともまた違った雰囲気をまとっています。 主人公の佐藤瞬は、中学時代はサッカーの県大会でMVPに輝き将来を期待されていたものの、足のケガにより運動全般ができなくなってしまった少年。そんな瞬が、「直帰ちゃん」と渾名される佐藤直希の「ハイパー帰宅部」に強引に誘われていく物語です。 私も中学までは運動部だったのですが肺を患ってしまい、高校では本気で運動をして上を目指すことができなくなってしまっていたので、運動は諦め文化系活動を極めようと方向転換しました。その結果、今があるので人生万事塞翁が馬です。ともあれ瞬くんの気持ちは多少なりとも解ります。 本当に夢を叶えられる人というのはほんの一握りで、多くの人の人生には挫折や諦念をする瞬間が訪れます。それでも、その先に人生は続いていきます。そこで何を見て、何を為していくのか。その分岐の先でしか見られなかった景色も、案外悪くなかったりします。そういった意味で、この物語が響く人は少なくないでしょう。 学校の帰り道にある何気ないものからもロマンを感じられる直希の影響により、瞬が少しずつ変わっていく様子に心が解れます。明けても暮れてもサッカーに打ち込んでいて夕陽に染まる町並みを見る瞬間もなかなかなかったであろう瞬が、高校生になって初めて味わうゆっくりと過ごす時間に人生の機微や大切なものが詰まっています。 瞬と直希の何とも言えない関係性、ラブのコメり具合もとても良いです。5話や6話を経て8話で見せる瞬の表情など堪りません。3話のエピソードも好きですが、その最後に出てくる直希のセリフから滲み出る感性が本当に良いし、瞬が絆されるのも解ります。 余談ですが、文化祭の出し物が「赤ずきんオブ・ザ・デッド」だったり、「サイバーパンクメイド喫茶」だったりする自由な校風も、私が通っていた学校に近いものがあり親近感が湧きました。

兎来栄寿
兎来栄寿
あうとさいだーぱらだいす
アウトサイダーパラダイス
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

少女たちは送る。永遠のようで一瞬の、煌めいた鈍色の日々を――。『あそびあそばせ』の涼川りん、最新作!オカしくて可笑しい女子高生たちのヒューマンドラマ!!

ひとくい家族
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

「うちは貧乏で……ホントに貧乏で……もう……人の肉を食べてました――」。人を「食い物」にしている家族と暮らす女子中学生・凛子の青春。久々の福満しげゆきオリジナルストーリー!!

氷核のメテオリア
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

変化に適応せよ――。特殊化石燃料「メテオリア石炭」によって蒸気機関が発達した世界。炭鉱で働く少年・カナタは劣悪な環境下でも勉学に励み、己を研鑽していた。そんな中、新鉱脈の開拓作業で、少年の運命の歯車は動き出す…!!スチームパンク・アクション、第1巻!

トー牌少女
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

新宿トー横で行なわれている1対1の路上特殊麻雀。ここで最強の名をほしいままにする少女・えすかがいた。彼女は、自身の自由を、麻雀で勝ち取ってきた――。流れ着いた新宿で、自らの身体とカネを賭けながら無敗で生き延びてきた少女の物語。『マジャン~畏村奇聞~』で特殊麻雀の世界を描き切ったカミムラ晋作の最新作!

けもみみしょうじょのしあわせごはん
ケモ耳少女の幸せごはん
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

普通のごはんだけど、一緒なら特別。獣人たちが暮らす社会で、人間の姿で生まれてしまった“ヒトモドキ”の少女・モモ。モモを世話することになった獣人・ワー助は彼女のために人間用の料理に挑戦することに! ケモ耳少女と世話焼き獣人が“家族”になるまでを描く、もふもふハートフルストーリー!

うえいとれす
ウエイトレス
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

クセありヤニありアイソなし。だけど、ひと息つける半地下のカフェ。ここはホンネの吹き溜まり。モラ夫に悩む妻、学校に居場所がないギャル、離婚したての編集者など…スッキリしない日々を過ごす客たちに自然体で寄り添い、時にチカラで介入するカフェ。白髪ワケあり店主・フジ子、ベビーフェイス店員・エツ子、ムッチリ看板犬・かむ蔵。【待てない女たち】が《うんざりな毎日》をぶった斬る痛快コメディ。