毎日眺めれば新しい出会いもあるし買い忘れ防止にもなるはず。
今日発売の新刊・今月の1巻・今月の完結巻などの情報を、少年マンガ・少女マンガ・青年マンガ・女性マンガレーベルに絞って紹介しています。一覧ページの試し読みから気になる新刊をチェック!
毎日眺めれば新しい出会いもあるし買い忘れ防止にもなるはず。
今日発売の新刊・今月の1巻・今月の完結巻などの情報を、少年マンガ・少女マンガ・青年マンガ・女性マンガレーベルに絞って紹介しています。一覧ページの試し読みから気になる新刊をチェック!
折原みとが雅子さまを漫画化
きょうのページの一番最後にあってビビったww無茶苦茶気になるわ
1100円か...少し高いな
セトウツミの人か
国内最大級のマンガ総合情報サイト「マンバ」のクチコミ・レビュー(感想・評価)で読みたい作品がきっと見つかる – 本棚や読書記録など便利機能がたくさん!好きなマンガ家や作品をフォローして最新情報をチェック!マンガ好きの集まるコミュニティにようこそ!
絵がすごくいい
Driving Doctor 黒咲2巻発売!!
ゾン100が7巻まで出てる
キングダムって今でも紙の単行本が出てからしばらく立たないと電子書籍にならないんだな
ドルフィンめっちゃ面白そう
義父の息子の作者の単行本かこれ
電書ででたんだ
イサックやっと10巻か
見逃すところでした!ありがとうございます🥺
エマノンシリーズって電子化されてなかったんですね
カタメン面白そう
アウトドアごはん
セブンで売ってるの見かけて気になってる
おそ松さんのマンガってまだやってたのか
絵が可愛い〜読んでみたいと思ったら1冊¥1,254・・・高い
事情を知らない転校生がグイグイくる。の人が「〇〇くん〇〇さん」漫画描いてる
『私立!星乙女学園バニーガール学科』
なんだこれ…
「ブラックチャンネル」
コロコロの動画クリエイター漫画とか絶対おもしろいやつじゃん
宇宙人ムームーの表紙、2巻もかわい〜
今日の新刊のエッセイ漫画作品名も著者名も濃すぎねぇか
藤野古白の漫画
全国6200館の博物館を巡ったミスター博物館こと京都国立博物館副館長の栗原祐司氏と一緒に、博物館好き・なまけ者漫画家の久世番子さんが東京を中心に各地のとっておきの博物館94館を、ユーモアあふれるイラストで紹介。たった1坪しかない「つまみかんざし博物館」、30ヘクタールの土地の中にある東京大学の「農場博物館」、実は渋谷のど真ん中にある「古代オリエント博物館」、ほかにも教科書の博物館に、古墳博物館、駄菓子屋ゲームの博物館まで興味深い場所ばかり。巻末には2019年に日本で初めて開かれたICOM(国際博物館会議)京都大会の模様をレポートした漫画を収録。本書を持って近くの博物館を散歩するもよし、また外出せずとも博物館巡りが本の中で楽しめます。
オレの瞬間
スゲー面白そう
異世界不倫~魔王討伐から十年、妻とはレスの元勇者と、夫を亡くした女戦士~
思わず二度見した。タイトルで全部說明してくれるのホントありがたい
今日新刊少ないし&ラインナップの癖が強すぎる
2021年2月2日(火)の新刊マンガです。『ワタシはいいの、ワタシはね(3巻)』 『鬼談 人形師雨月の百物語(13巻)』 『猫と魂の交感ダイアリー(2巻)』 『霊感動物探偵社(9巻)』 『あなたが教えて(5巻)』 一覧ページの試し読みから気になる新刊をチェック!
アークナイツアンソロもう3冊も出てるんだ
高校生家族の表紙味わいがすげ〜
みんなー!!左津衣かおる先生の気持ち悪いんだよ、死ね。が単話で発売されてるぞ〜〜!!
表紙が今風だから邦キチ的なやつかと思ったら1972年の作品らしい
1059万部突破の「センゴク」宮下英樹が描く、神聖ローマ帝国の大乱! 「歴史群像」好評連載、単行本化! 1618年、神聖ローマ帝国のハプスブルク領ボヘミアで起こったある事件をきっかけに、新教派と旧教派の戦争が勃発する。宗教対立、ハプスブルク家と反ハプスブルク、フランス・スペイン・スウェーデン等帝国を取り巻く大国…。帝国の歪みとさまざまな思惑が絡んで30年間にわたって続く大乱が始まった!
こんな私は、はたして探偵と言えるでしょうか?――(伊万里マリエルさん・談)。水の都ヴェネチアを舞台に、怪盗(ベッキオ)vs.“最も探偵に向かない名探偵”伊万里マリエルが対決したり、しなかったり。
あの、「地獄のカラオケ大会」から4年――。大学1年生の岡聡実くんは、東京で「普通の大人」になるべく学業に勤しんでいた。しかし、ひょんな出来事から始めた、深夜のファミレスのアルバイトをきっかけに奇妙な縁は、再びめぐり始める。バイト先のファミレスに現れるマンガ家・北条先生、マンガオタクでバイトの先輩・森田さん、そして、あの夏の日に出会ったヤクザ・成田狂児など、個性豊かなメンツが聡実くんの日常に関わってきて……。累計55万部突破&24年1月に実写映画公開の『カラオケ行こ!』の続編がついに刊行!●和山やま ビームコミックス好評既刊●[夢中さ、きみに。][カラオケ行こ!]●和山やま[ファミレス行こ。]公式X(Twitter)●@YamaWayama_PR●映画『カラオケ行こ!』公式X(Twitter)●@moviekaraokeiko●コミックビーム 公式X(Twitter)●@COMIC_BEAM
少女漫画の世界に大きな足跡を残す松苗あけみによる、自伝的コミックエッセイがついに単行本化! 漫画に親しんだ幼少期から、アシスタント期、華々しいデビューからの突然の掲載誌休刊、そして移籍を経てみずからの作風を確立し、名作『純情クレイジーフルーツ』を生み出します。その後も話題作を描き続けてきた著者の、長い作家人生を1冊に凝縮します。とくにオススメは、師匠であり同志ともいえる少女漫画界のカリスマ、一条ゆかりとの濃い交流! 名作の裏にあった秘話に息をのむ、読みごたえに満ちた1冊です!