icon_menu
メニュー
logo_s
icon_close
閉じる
メニュー詳細
recall_banner
思い出せないマンガ
genba_banner
ゲンバ
event_logo
イベント情報
一覧から探す
カテゴリー
icon_right
ジャンル
icon_right
年代
icon_right
著者
icon_right
メディア化
icon_right
雑誌
icon_right
タグ
icon_right
ユーザ
icon_right
こだわり条件から探す
受賞作品
icon_right
新連載
icon_right
読切
icon_right
完結
icon_right
サポート
マンバについて
icon_right
投稿について
icon_right
著作権について
icon_right
作品登録依頼
icon_right
個人情報保護方針利用規約
TwitterFacebookInstagramnote社長の漫画ブログ

マンバ

free_spaces_banner
自由広場
recall_banner
思い出せないマンガ
manba_magazine_banner
マンバ通信
event_logo
イベント情報
icon_advancedsearch
絞込検索で探す
マンバとは
無料マンガ
Unlimited
ランキング
タイムライン
また読みたい
クチコミ
新刊情報
著者
新連載
完結済み
読切
タグ
マンガ賞
マンガ雑誌
  1. トップ
    icon_right
  2. 著者一覧
    icon_right
  3. 久世番子の作品一覧
🛎
「2020年のマンガを語る会」本日18時より開催⚡️
修羅場の人

久世番子

くぜばんこ
22作品
twitter
bankolan
フォローする
修羅場の人

修羅場の人

久世番子
神田伯山
読切
1件のクチコミ
絶滅危惧職・講談師の世界を描く新たなる伝統芸能漫画、モーニングに登場!(モーニング2020年14号)
絶滅危惧職・講談師の世界を描く新たなる伝統芸能漫画、モーニングに登場!(モーニング2020年14号)
ひらばのひと

ひらばのひと

久世番子
神田伯山
新連載
1件のクチコミ
歴史ロマン&爆笑エッセイ漫画の名手が挑む"絶滅危惧職"講談師の世界!
歴史ロマン&爆笑エッセイ漫画の名手が挑む"絶滅危惧職"講談師の世界!
宮廷画家のうるさい余白

宮廷画家のうるさい余白

久世番子
1巻
1件のクチコミ
バロック期、スペイン王宮…宮廷画家に登用されようと、王宮を訪れた青年、シルバ・ベラスケス。そこで彼が出会ったのは、自らを描いた肖像画を切り裂く少女、イサベル姫。どんな画家が描いた肖像画も気に入らないという彼女の心中は…? 久世番子が鮮やかに描き出す、スペイン王宮絵画物語、開幕!
book
試し読み
バロック期、スペイン王宮…宮廷画家に登用されようと、王宮を訪れた青年、シルバ・ベラスケス。そこで彼が出会ったのは、自らを描いた肖像画を切り裂く少女、イサベル姫。どんな画家が描いた肖像画も気に入らないという彼女の心中は…? 久世番子が鮮やかに描き出す、スペイン王宮絵画物語、開幕!
book
試し読み
パレス・メイヂ

パレス・メイヂ

久世番子
7巻
完結
1件のクチコミ
貧乏貴族の実家を救うため、帝の暮らす宮殿「パレス・メイヂ」に仕えることになった14歳の御園公頼(みそのきみより)。ある時、帝の画帖が破られる事件が起き、御園に嫌疑が…!?
icon_free_campaign
無料で読む
貧乏貴族の実家を救うため、帝の暮らす宮殿「パレス・メイヂ」に仕えることになった14歳の御園公頼(みそのきみより)。ある時、帝の画帖が破られる事件が起き、御園に嫌疑が…!?
icon_free_campaign
無料で読む
金の釦 銀の襟 -パレス・メイヂ側聞-

金の釦 銀の襟 -パレス・メイヂ側聞-

久世番子
1巻
完結
1件のクチコミ
【電子限定描き下ろしおまけマンガ4p付き!】皇太子殿下のために建てられた男子寮で「御学友」として生活を共にすることになった士郎は…? (このコミックスには花ゆめAi Vol.1,3,5,7,9に掲載されたstory01-05を収録しております。)
book
試し読み
【電子限定描き下ろしおまけマンガ4p付き!】皇太子殿下のために建てられた男子寮で「御学友」として生活を共にすることになった士郎は…? (このコミックスには花ゆめAi Vol.1,3,5,7,9に掲載されたstory01-05を収録しております。)
book
試し読み
暴れん坊本屋さん

暴れん坊本屋さん

久世番子
3巻
1件のクチコミ
切なくも心暖まる作品を描くマンガ家・久世番子。実は彼女にはもうひとつの顔があった!ある時は自分のコミックスを大量に発注し、ある時はマナーの悪い立ち読み客を呪い、ある時は注文した本が届かないとぼやく。そう、彼女は「暴れん坊本屋さん」だったのだ!!マンガ家兼書店員の久世番子が本屋さんの本音や裏話を描いた赤裸々エッセイコミック登場!!
book
試し読み
切なくも心暖まる作品を描くマンガ家・久世番子。実は彼女にはもうひとつの顔があった!ある時は自分のコミックスを大量に発注し、ある時はマナーの悪い立ち読み客を呪い、ある時は注文した本が届かないとぼやく。そう、彼女は「暴れん坊本屋さん」だったのだ!!マンガ家兼書店員の久世番子が本屋さんの本音や裏話を描いた赤裸々エッセイコミック登場!!
book
試し読み
<<
1
2
3
4
>>

受賞歴

全3件

2014年コミックナタリー大賞

icon_right

2014年このマンガがすごい!

icon_right

2007年このマンガがすごい!

icon_right

関連する著者

全5件
宮沢賢治

宮沢賢治

よだかの星 ひかりの素足 銀河鉄道の夜 銀河鉄道の夜 風の又三郎・よだかの星 注文の多い料理店・どんぐりと山猫・双子の星 セロ弾きのゴーシュ・蛙のゴム靴 どんぐりと山猫 銀河鉄道の夜 -まんがで読破- マンガジュニア名作シリーズ 銀河鉄道の夜 ますむら・ひろし 宮沢賢治選集 風の又三郎 銀河鉄道の夜 グスコーブドリの伝記
宮沢賢治

宮沢賢治

マンガでBUNGAKU『銀河鉄道の夜』
中島敦

中島敦

山月記
もっとみる
全5件

話題にあがったクチコミ

全12件

:book:今日発売の新刊を眺めてひとこと言うだけのスレ【雑談】

topic
雑談
view
10917
comment
171
user_private
名無し
毎日眺めれば新しい出会いもあるし買い忘れ防止にもなるはず。
新刊発売の通知...

先月の新刊を語る会【2019年8月&9月発売新刊漫画】

topic
雑談
view
10029
comment
5
先月の新刊を語る会in東京
先月の新刊を語る会in東京
こちらは、先月の #新刊を語る会 で話題に出た漫画や参加できなかった人のオススメ漫画を語る場にしたいと思い作成しました。‬
こちらは、先月...

今日読んだマンガを書くだけのトピック

topic
雑談
view
38716
comment
1268
user_private
世界の変身怪人
コージィ城倉のチェイサー4巻
大矢ちき『回転...
もっとみる
全12件
イベント情報
終了
『谷崎万華鏡』原画展
icon_right

外部リンク

全3件
Twitter

久世番子

Twitter
漫画家・「暴れん坊本屋さん」新書館、「神は細部に宿るのよ」講談社、「パレス・メイヂ」白泉社、「よちよち文藝部」文藝春秋、「博物館ななめ歩き」文化庁ぶんかる
Twitter
久世番子
Twitter
漫画家・「暴れん坊本屋さん」新書館、「神は細部に宿るのよ」講談社、「パレス・メイヂ」白泉社、「よちよち文藝部」文藝春秋、「博物館ななめ歩き」文化庁ぶんかる
Comitia

COMITIA

Comitia
就職活動をしたくなくて漫画家を目指したんです。『Wings』(新書館)に投稿や持込をしていたら、卒業を控えた年末にデビューが決まりました。ただ、向こうは「ネームが描けたら見せて」って感じで、こちらは本屋でアルバイトしながら、出来たネームを編集部にファックスで送る日々でした。それでも年に数本は読切作品が掲載されて、単行本も出してもらえました。今思うと、初期の作品は「良い子でいよう」「載せてもら...
Comitia
COMITIA
Comitia
就職活動をしたくなくて漫画家を目指したんです。『Wings』(新書館)に投稿や持込をしていたら、卒業を控えた年末にデビューが決まりました。ただ、向こうは「ネームが描けたら見せて」って感じで、こちらは本屋でアルバイトしながら、出来たネームを編集部にファックスで送る日々でした。それでも年に数本は読切作品が掲載されて、単行本も出してもらえました。今思うと、初期の作品は「良い子でいよう」「載せてもら...
Archive

Webだよ。

Archive
連載開始からまさに実体験に基づく本屋ならではの本音や苦労を赤裸々に描いた内容で書店員を中心に大人気となり、今や書店だけでなく、出版社から取次ぎまであらゆる方面で必読本となった「暴れん坊本屋さん」。今回はこの「暴本」の作者であり、主役(?)でもある書店員兼漫画家・久世番子先生にインタビューして来ました。本屋で働くもの同士、思わず脱線することも多かったですが、番子さんの本への愛がたっぷりつまった...
Archive
Webだよ。
Archive
連載開始からまさに実体験に基づく本屋ならではの本音や苦労を赤裸々に描いた内容で書店員を中心に大人気となり、今や書店だけでなく、出版社から取次ぎまであらゆる方面で必読本となった「暴れん坊本屋さん」。今回はこの「暴本」の作者であり、主役(?)でもある書店員兼漫画家・久世番子先生にインタビューして来ました。本屋で働くもの同士、思わず脱線することも多かったですが、番子さんの本への愛がたっぷりつまった...
情報の質の向上にご協力ください
掲載している内容の誤りや、この著者に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。
誤りを報告する
リンクを登録する

この著者をシェア

twitter
facebook
hatebu
line

この著者をフォローしている人

マンガトリツカレ男

マンガトリツカレ男

topic
719
icon_reread
1230
icon_plus
831
兎来栄寿

兎来栄寿

topic
176
icon_reread
2896
icon_plus
2032
名無し

名無し

topic
0
icon_reread
2
icon_plus
95
もっとみる
icon_freespace
自由広場
icon_manbamagazine
読みもの
icon_advancedsearch
絞込検索
icon_newbook
3
新刊情報
新刊情報やおすすめトピックをお知らせ!
twitter_icon
@manba_co をフォローする
新刊通知やクチコミ投稿が便利なマンバ公式アプリ
ios_download_badge
playstore_download_badge
icon_up_red
ページの先頭へ
icon_up_red
ページの先頭へ
  • トップ
    icon_right
  • 著者一覧
    icon_right
  • 久世番子の作品一覧
マンバ
マンバとは
運営会社
投稿について
著作権について
利用規約
個人情報保護方針
マンバ通信
Twitter
Facebook
Instagram
note
社長の漫画ブログ