修羅場の人久世番子神田伯山読切1件のクチコミ絶滅危惧職・講談師の世界を描く新たなる伝統芸能漫画、モーニングに登場!(モーニング2020年14号)絶滅危惧職・講談師の世界を描く新たなる伝統芸能漫画、モーニングに登場!(モーニング2020年14号)
宮廷画家のうるさい余白久世番子1巻1件のクチコミバロック期、スペイン王宮…宮廷画家に登用されようと、王宮を訪れた青年、シルバ・ベラスケス。そこで彼が出会ったのは、自らを描いた肖像画を切り裂く少女、イサベル姫。どんな画家が描いた肖像画も気に入らないという彼女の心中は…? 久世番子が鮮やかに描き出す、スペイン王宮絵画物語、開幕!試し読みバロック期、スペイン王宮…宮廷画家に登用されようと、王宮を訪れた青年、シルバ・ベラスケス。そこで彼が出会ったのは、自らを描いた肖像画を切り裂く少女、イサベル姫。どんな画家が描いた肖像画も気に入らないという彼女の心中は…? 久世番子が鮮やかに描き出す、スペイン王宮絵画物語、開幕!試し読み
パレス・メイヂ久世番子7巻完結1件のクチコミ貧乏貴族の実家を救うため、帝の暮らす宮殿「パレス・メイヂ」に仕えることになった14歳の御園公頼(みそのきみより)。ある時、帝の画帖が破られる事件が起き、御園に嫌疑が…!?無料で読む貧乏貴族の実家を救うため、帝の暮らす宮殿「パレス・メイヂ」に仕えることになった14歳の御園公頼(みそのきみより)。ある時、帝の画帖が破られる事件が起き、御園に嫌疑が…!?無料で読む
金の釦 銀の襟 -パレス・メイヂ側聞-久世番子1巻完結1件のクチコミ【電子限定描き下ろしおまけマンガ4p付き!】皇太子殿下のために建てられた男子寮で「御学友」として生活を共にすることになった士郎は…? (このコミックスには花ゆめAi Vol.1,3,5,7,9に掲載されたstory01-05を収録しております。)試し読み【電子限定描き下ろしおまけマンガ4p付き!】皇太子殿下のために建てられた男子寮で「御学友」として生活を共にすることになった士郎は…? (このコミックスには花ゆめAi Vol.1,3,5,7,9に掲載されたstory01-05を収録しております。)試し読み
暴れん坊本屋さん久世番子3巻1件のクチコミ切なくも心暖まる作品を描くマンガ家・久世番子。実は彼女にはもうひとつの顔があった!ある時は自分のコミックスを大量に発注し、ある時はマナーの悪い立ち読み客を呪い、ある時は注文した本が届かないとぼやく。そう、彼女は「暴れん坊本屋さん」だったのだ!!マンガ家兼書店員の久世番子が本屋さんの本音や裏話を描いた赤裸々エッセイコミック登場!!試し読み切なくも心暖まる作品を描くマンガ家・久世番子。実は彼女にはもうひとつの顔があった!ある時は自分のコミックスを大量に発注し、ある時はマナーの悪い立ち読み客を呪い、ある時は注文した本が届かないとぼやく。そう、彼女は「暴れん坊本屋さん」だったのだ!!マンガ家兼書店員の久世番子が本屋さんの本音や裏話を描いた赤裸々エッセイコミック登場!!試し読み
宮沢賢治よだかの星 ひかりの素足 銀河鉄道の夜 銀河鉄道の夜 風の又三郎・よだかの星 注文の多い料理店・どんぐりと山猫・双子の星 セロ弾きのゴーシュ・蛙のゴム靴 どんぐりと山猫 銀河鉄道の夜 -まんがで読破- マンガジュニア名作シリーズ 銀河鉄道の夜 ますむら・ひろし 宮沢賢治選集 風の又三郎 銀河鉄道の夜 グスコーブドリの伝記
先月の新刊を語る会【2019年8月&9月発売新刊漫画】雑談100295先月の新刊を語る会in東京こちらは、先月の #新刊を語る会 で話題に出た漫画や参加できなかった人のオススメ漫画を語る場にしたいと思い作成しました。
久世番子Twitter漫画家・「暴れん坊本屋さん」新書館、「神は細部に宿るのよ」講談社、「パレス・メイヂ」白泉社、「よちよち文藝部」文藝春秋、「博物館ななめ歩き」文化庁ぶんかる久世番子Twitter漫画家・「暴れん坊本屋さん」新書館、「神は細部に宿るのよ」講談社、「パレス・メイヂ」白泉社、「よちよち文藝部」文藝春秋、「博物館ななめ歩き」文化庁ぶんかる
COMITIAComitia就職活動をしたくなくて漫画家を目指したんです。『Wings』(新書館)に投稿や持込をしていたら、卒業を控えた年末にデビューが決まりました。ただ、向こうは「ネームが描けたら見せて」って感じで、こちらは本屋でアルバイトしながら、出来たネームを編集部にファックスで送る日々でした。それでも年に数本は読切作品が掲載されて、単行本も出してもらえました。今思うと、初期の作品は「良い子でいよう」「載せてもら...COMITIAComitia就職活動をしたくなくて漫画家を目指したんです。『Wings』(新書館)に投稿や持込をしていたら、卒業を控えた年末にデビューが決まりました。ただ、向こうは「ネームが描けたら見せて」って感じで、こちらは本屋でアルバイトしながら、出来たネームを編集部にファックスで送る日々でした。それでも年に数本は読切作品が掲載されて、単行本も出してもらえました。今思うと、初期の作品は「良い子でいよう」「載せてもら...
Webだよ。Archive連載開始からまさに実体験に基づく本屋ならではの本音や苦労を赤裸々に描いた内容で書店員を中心に大人気となり、今や書店だけでなく、出版社から取次ぎまであらゆる方面で必読本となった「暴れん坊本屋さん」。今回はこの「暴本」の作者であり、主役(?)でもある書店員兼漫画家・久世番子先生にインタビューして来ました。本屋で働くもの同士、思わず脱線することも多かったですが、番子さんの本への愛がたっぷりつまった...Webだよ。Archive連載開始からまさに実体験に基づく本屋ならではの本音や苦労を赤裸々に描いた内容で書店員を中心に大人気となり、今や書店だけでなく、出版社から取次ぎまであらゆる方面で必読本となった「暴れん坊本屋さん」。今回はこの「暴本」の作者であり、主役(?)でもある書店員兼漫画家・久世番子先生にインタビューして来ました。本屋で働くもの同士、思わず脱線することも多かったですが、番子さんの本への愛がたっぷりつまった...