終了
THEドラえもん展 NIIGATA 2020
2020年3月20日〜5月7日
新潟県立万代島美術館
「あなたのドラえもんをつくってください」。国内外で活躍する28組のアーティストたちに、こんなお願いをしました。1970年の誕生以来、日本中に夢を届けてきたドラえもん。みなさんの心の中にも、思い出のドラえもんや、いつでもそばで優しく助けてくれるドラえもんの姿が、刻まれているのではないでしょうか。変わりゆくこの時代の中で、アーティストたちに「あなたのドラえもん」を表現してもらったら、どんな世界が生まれるだろう。何を願い、未来へ何を伝えてくれるだろう。この展覧会のために、様々な発想や技法によって生み出された作品をお届けします。
終了
三原順原画展『三原順 All Color Works』出版記念展
2020年3月20日〜4月7日
スパンアートギャラリー
「はみだしっ子」「ルーとソロモン」「Sons」など、 1970~90年代の少女まんが界に独自の足跡を残した作家・三原順。 没後25年となる今年、 本格画集『三原順 All Color Works』(白泉社刊)の出版を記念して、「三原順原画展」を開催します。 雑誌表紙・扉絵・付録イラストなど厳選したカラー原画を多数展示するとともに、 会場では高精細複製原画や各種グッズ、『三原順 All Color Works』を販売いたします。
終了
原画 島耕作 ~四季~弘兼憲史原画寄贈記念展
2020年3月14日〜6月14日
京都国際マンガミュージアム
京都国際マンガミュージアムでは、マンガ家弘兼憲史氏から原画を寄贈いただいたことを機に、「原画 島耕作 ~四季~ 弘兼憲史原画寄贈記念展」を開催いたします。本企画展では、寄贈いただいた原画作品に加え、島耕作シリーズ内で京都を舞台にしたエピソードの複製原画も展示いたします。 ※前後期で原画作品の入替えを予定しております。 (前期:3月14日~5月6日、後期:5月10日~6月14日)
終了
はじめの一歩 大原画展 ~魂のバウト~
2020年2月22日〜4月12日
石ノ森萬画館
「はじめの一歩」連載30周年を記念した原画展を石巻で開催! 「はじめの一歩」の生原稿、カラー原画などが一堂に会する大原画展を、宮城県石巻市の石ノ森萬画館第77回特別企画展として開催! 会場では原画展のために製作されるオリジナルグッズや版画も販売! 「はじめの一歩」の世界を、ぜひ会場でご堪能ください。
終了
収蔵原画名品展~陸奥A子~
2020年1月25日〜3月26日
北九州市漫画ミュージアム
北九州ゆかりの少女漫画家で、1970~80年代の雑誌『りぼん』などで“おとめチック”ブームを巻き起こした陸奥A子。先ごろ、平成30年度(第51回)「北九州市民文化賞」の受賞などを機に、オリジナルデザインの「御朱印帳」を制作(「到津八幡神社」にて頒布中)するなど、地域に密着した活動を続けています。 このたび、「北九州市民文化賞」の受賞を記念した原画展と交流イベントを企画いたしました。当館にて収蔵しております約4千点の原画から、新春・冬の季節感あふれる作品を厳選して展示いたします。また交流イベントでは、作家によるミニトークや、新作グッズの販売とサイン会などを行います。 まだまだ厳しい寒さが続きますが、陸奥A子が創り出す“おとめチック”ワールドで、ほっこりと心あたたかにお過ごしください!
終了
荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋 長崎会場
2020年1月19日〜3月29日
長崎県美術館
漫画家・荒木飛呂彦氏による『ジョジョの奇妙な冒険』は、1987年に「週刊少年ジャンプ」で連載が開始され、2017年に誕生30周年を迎えました。シリーズ累計発行部数が1億部以上を記録している本作は、ジョースター家の数奇な運命と因縁を中心に描かれ、その独特の手法や世界観は多くのファンに支持されています。  本展では、豊富な肉筆原画をはじめ、多彩な展示物とともに、その歩みと歴史をひもときます。東京・大阪の2会場で開催され26万人以上が来場した史上空前の〈JOJO〉の祭典がついに九州に上陸します!
終了
豆苗カフェ|村上農園と『凪のお暇』がコラボレーション!
2019年7月19日〜7月28日
SIGN ALLDAY
マンガ「凪のお暇」と「村上農園」がコラボ。主人公・大島凪の大好きな豆苗がいっぱいのカフェが東京・代官山駅すぐ近くにオープンします!期間限定メニューや来店特典もあり
終了
創刊65周年記念『なかよし』展 ~乙女には恋と夢(ファンタジー)が必要だ☆~
2019年10月4日〜12月25日
弥生美術館
日本の現存するマンガ雑誌の中で最も長い歴史を持つ『なかよし』(講談社)は、1954(昭和29)年12月に創刊号が発売されました。創刊当初は手塚治虫が目玉となって活躍し、「リボンの騎士」などの作品が雑誌を牽引しました。その後1970年代に「地獄でメスがひかる」「おはよう!スパンク」、1980年代に「妖鬼妃伝」「なな色マジック」「きんぎょ注意報!」「ミンミン!」、1990年代には「ミラクル☆ガールズ」「美少女戦士セーラームーン」「あずきちゃん」「魔法騎士レイアース」「カードキャプターさくら」の他、様々な人気作品を掲載。1993年9月号の発行部数は過去最高の200万部を超えました。 創刊65周年を迎える本年に、『なかよし』の歴史を辿る展覧会を開催致します。創刊からの歴史を紹介しながら、長く愛され続ける『なかよし』の魅力に迫ります。