終了
創刊65周年記念『なかよし』展 ~乙女には恋と夢(ファンタジー)が必要だ☆~
2019年10月4日〜12月25日
弥生美術館
日本の現存するマンガ雑誌の中で最も長い歴史を持つ『なかよし』(講談社)は、1954(昭和29)年12月に創刊号が発売されました。創刊当初は手塚治虫が目玉となって活躍し、「リボンの騎士」などの作品が雑誌を牽引しました。その後1970年代に「地獄でメスがひかる」「おはよう!スパンク」、1980年代に「妖鬼妃伝」「なな色マジック」「きんぎょ注意報!」「ミンミン!」、1990年代には「ミラクル☆ガールズ」「美少女戦士セーラームーン」「あずきちゃん」「魔法騎士レイアース」「カードキャプターさくら」の他、様々な人気作品を掲載。1993年9月号の発行部数は過去最高の200万部を超えました。 創刊65周年を迎える本年に、『なかよし』の歴史を辿る展覧会を開催致します。創刊からの歴史を紹介しながら、長く愛され続ける『なかよし』の魅力に迫ります。
最新の情報ではない可能性があります。
新型コロナウイルスの影響で、開催日程が変わっている場合がございます。必ず公式の情報をご確認ください。

概要

日本の現存するマンガ雑誌の中で最も長い歴史を持つ『なかよし』(講談社)は、1954(昭和29)年12月に創刊号が発売されました。創刊当初は手塚治虫が目玉となって活躍し、「リボンの騎士」などの作品が雑誌を牽引しました。その後1970年代に「地獄でメスがひかる」「おはよう!スパンク」、1980年代に「妖鬼妃伝」「なな色マジック」「きんぎょ注意報!」「ミンミン!」、1990年代には「ミラクル☆ガールズ」「美少女戦士セーラームーン」「あずきちゃん」「魔法騎士レイアース」「カードキャプターさくら」の他、様々な人気作品を掲載。1993年9月号の発行部数は過去最高の200万部を超えました。 創刊65周年を迎える本年に、『なかよし』の歴史を辿る展覧会を開催致します。創刊からの歴史を紹介しながら、長く愛され続ける『なかよし』の魅力に迫ります。