鬼灯の冷徹

地獄って面白い!!

鬼灯の冷徹
あいざっく
あいざっく
1年以上前

面白くてためになる、とにかく鬼灯様がかっこいい、、、!そんな作品です。 テンポがよく、キャラクターも個性豊かで楽しく読めるのですが、 地獄や神様などについて文献に基づいた話も沢山出てくるので勉強にもなります。 キャラクターがみんなとっても魅力的で、 特にメインキャラクターの鬼灯様はしごできていつも無表情で淡々としているのですが、 無表情でボケたり突っ込んだりするところがすごく良いです。 ちなみに推しは白澤様です。(ヘラヘラしてる適当な人大好き) 一話完結の話も多く読みやすいので、色んな人におすすめしたいです。

妖狐×僕SS

今も愛され続ける素敵な作品だと思います

妖狐×僕SS
あいざっく
あいざっく
1年以上前

イラストもキャラクターも可愛くて、 ストーリーも作者の持つ世界観や性癖がぎゅぎゅっと詰め込まれた魅力的な作品だと思います。 キャラクターが個性豊かすぎる上に、 誰かしらの性癖にグサグサ刺さるキャラばかりで、一度読み始めると沼な作品です!! キャラクターは皆好きなのですが、私はやっぱり夏目くんが最推しです。。。! 御狐神くん×凜々蝶カップルも性癖に刺さりまくる大好きなカップルです。 未だにコスプレをする人も少なくなく、(何なら私もしました) ずっと愛される作品だと思います。 ぜひ読んで、あわよくば新しい扉を開いたりしちゃったりしてほしいです!!

惡の華

当時中学生 (中二病) の私はドキドキしながら読んでいました。

惡の華
あいざっく
あいざっく
1年以上前

キャラクターのセリフや描写が文学的で、 中二病にとっては堪らない作品だと思います。 今読むとまた違う感想を抱くのかもしれませんが、 当時の私は人が持つ変態性や心のドロドロを覗いている気がしてとてもドキドキし、 このような作品を面白いと思える自分に酔いしれながら読んでおりました。 若しかしたら今読むと、仲村さん可愛いなぁとか、学生可愛いなぁくらいの気持ちなのかもしれません。 (確かめるためにまた読みたいと思います笑) でも、当時はドキドキして読んでいたのは確かですし、心が動いた好きな作品の一つですので、 特に中学生くらいの思春期の子や我こそは中二病!という人に読んでドキドキしてもらいたいです。

明日、私は誰かのカノジョ

定期的に心を抉られます

明日、私は誰かのカノジョ
あいざっく
あいざっく
1年以上前

現代のニッチな層が抱える闇や悩みにスポットライトを当てる大きなきっかけになったと思います。 私も登場人物に共通する部分が多々あるので、 (整形や歌舞伎町など諸々。。。) 共感というよりは、定期的に心が抉られました。 例えば、萌ちゃんが楓にされていた言動は明らかに営業なので (分かる人には分かる!) 友達と心を痛めながら鑑賞しておりました笑 読む人によって色んな感情で読める、面白い作品だと思います。 「夜王」など歌舞伎町などをテーマにした作品は今までにもよくありましたが、 ゆあてゃなどのキャラクターが可愛くて印象に残りやすい、 パパ活やレンタル彼女など現代で注目され始めているテーマも取り上げている、 SNSが売上を左右するようになり、SNSで有名なホストがで一般人の目にもつくようになってきたタイミングでホス狂を取り扱ったなどのポイントが 明日カノがヒットした大きな理由なのかなと思います。 個人的には、今までのどの話よりも最新シリーズがリアルで共感もできるのかなと思いますが、 皆が求めているのはゆあてゃや萌ちゃんが出てくる辺りの、馴染みのない世界だけどリアルに感じるようなものなのかなとも思います。

神様の介護係

『三体』の劉慈欣さん原作の短編SF #1巻応援

神様の介護係
兎来栄寿
兎来栄寿
1年以上前

『三体』の劉慈欣さんが原作。 『三体』の劉慈欣さんが原作。 『三体』の劉慈欣さんが原作。 最初に『神様の介護係』の存在を知ったとき、驚きのあまり三度見してしまいました。そして、同時にこうも思いました。 そんなの、絶対面白いじゃあないですか……。 皆さんは『三体』は読まれていますでしょうか。今世紀を代表するSF小説で、『火の鳥』を髣髴とさせるほどの超大なスケールの物語。『三体』自体も中国国内ではコミカライズされているようですが、日本でも可能なら『アフタヌーン』辺りで本気のコミカライズをして欲しいですね。 この『神様の介護係』で気になる作画を担当するのは『 午後9時15分の演劇論』の横山旬さん。この組み合わせを考えた方が誰かは分かりませんが、英断だと思いました。劉慈欣さんの原作に対してどんな絵を当てるかと考えると、結構ハード目で青年誌寄りのタッチの方を選ぶのが自然な気がします。しかし、そこであえて少年マンガ系の横山旬さん。これがピッタリとハマっています。 1話を試し読んでいただければ解る通り、開幕からバリバリに独自世界の色を出してきます。濃密な作画と設定によって倍くらいのページを読んでいるような感覚に陥るほど情報量が多いです。それは、松井優征さんも授業で行っていた通りマンガとしては非常に優れている状態です。 横山旬さんの絵は、アクションや表情も気持ちいいんですよね。少年誌的テイストで間口の広いエンターテインメント色を出しながらも、そこは劉慈欣さんの世界ということでセンスオブワンダーを与えてくれます。 1冊完結で、非常にコンパクトですが満足感の高い仕上がりとなっています。SF好きの方は、押さえておいて損はありません。 そんな今夜、漫勉新シーズンが手塚治虫さん回放映なのは因果を感じますね。

スーパーダンゴムシ  まる丸

やばいぞ!!スーパーダンゴムシ  まる丸

スーパーダンゴムシ  まる丸
マンガトリツカレ男
マンガトリツカレ男
1年以上前

・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ やっぱりルノアール兄弟の漫画はいつ読んでも最高だな。まる丸のデザインがいい。最強ジャンプのルノアール兄弟の漫画は毎回面白い ・特に好きなところは? ちょこちょこもう2度とかんがえることもなさそうなダンゴムシの生態とかをねじ込んでるところ ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! マンガ本編でもむちゃくちゃ面白いですが、マンガのあとにあるダンゴムキングダム広報係がむちゃくちゃ面白い。ダンゴムシの詳しくなれる情報を説明するページでマジでダンゴムシを捕まえて一匹一匹に「キャサリン」「マイケル」とか名前をつけたり性格の説明してるだけでも面白いのに「これが編集部の最強!ダンゴムキングダムだ!!」のフレーズを見たときには笑いが堪えられなかった

ふたりといっぴき、はじめました。

非恋愛的同居(百合…ではない)#1巻応援 #完結応援

ふたりといっぴき、はじめました。
あうしぃ@カワイイマンガ
あうしぃ@カワイイマンガ
1年以上前

猫一匹と暮らすイラストレーター女性が、その猫が大好きな友人と同居を始める、というエッセイ……女性同士、すわ百合!?と騒ぎたくなるのは百合好きの悪いところですが(自戒)、これは百合ではないけれどもとても良いです。 そもそも作者は「一人暮らし寂しいけれど恋愛はしんどい」というところから始まり、「寂しい時にちょっと話してくれたり側にいてくれる」相手を求めて友人に同居をもちかけます。これ、実現すれば理想的ですが、そうはいかないからみんな苦労しているやつですが、この二人は見事その理想的な関係になっていて、こんな現実があっていいの!?と驚きながら幸せな気持ちになれます。 内容としては食4:二人の関係4:猫2くらいの割合。未知の調味料に好奇心が膨らみます。 そしてべったり一緒にいなくても、相手の気配に安心したり、辛い時に話したり、同じ食を共有したりすることで、寂しがりな作者が穏やかに満たされるのを見ていると、恋愛がなくても満たされる可能性に私も救われる気がします。 恋愛じゃなくても満たされる関係……「クワロマンティック」や「ロマンシス」という在り方の可能性を、ここに感じるのは私だけでしょうか? (上下巻同時刊行だったみたいなので1巻応援と完結応援にしました)

失恋めし

前向きになれる失恋めし

失恋めし
野愛
野愛
1年以上前

悲しみや寂しさを癒してくれる失恋めし。やけ食いやけ酒ではなく、丁寧で優しいご飯が描かれているのがいいですね。 夢を追う彼氏にフラれた人、離婚して実家に帰ってきた人、着ぐるみのバイト中に元カノと出会した人……失恋の数だけ人生があるんだなあと気づかされます。 でもどんな人も美味しいご飯を食べるとちょっと前向きになるんですよね。 素朴な絵柄とのんびりした関西弁、美味しいご飯に癒される作品でした。

セルフ

人一倍セルフ…について考える漫画

セルフ
名無し
1年以上前

いやもうそのまんまですね 男性も女性もセルフについて究極に考え行動する漫画です! 主人公がオナニーしたことがない…からの、ネットに書いてあったこんにゃくを試し、鉄棒を試し、断崖絶壁まで行き致す時点でもうツッコミどころしかないしシュール!! でもそのシュールさが面白いです

わたしたちは無痛恋愛がしたい ~鍵垢女子と星屑男子とフェミおじさん~

刺さりまくるし同意すぎる!

わたしたちは無痛恋愛がしたい ~鍵垢女子と星屑男子とフェミおじさん~
む
1年以上前

なんか漫画描いてくれてありがとうという気持ちに。 作中で「女性は欲を隠す」隠さないとみっともない とか段々鍵垢女子になる、とか 星屑男子とか もう膝を叩くくらい同感しかない でもここに現れるフェミおじさん! こんなに毒っけのないおじさんどこかに落ちてませんか!

男のいない女たち

ヤベー女たちが魅力的すぎる!!恐怖と笑いのオムニバス

男のいない女たち
吉川きっちょむ(芸人)
吉川きっちょむ(芸人)
11ヶ月前

『絶望の犯島―100人のブリーフ男vs1人の改造ギャル』や、『バスタブに乗った兄弟~地球水没記~』の櫻井稔文先生の最新作! 「小説幻冬」での連載ですね。 こちらからも少し遅れて読めます。 https://www.gentosha.jp/series/otokonoinaionnatachi/ 『男のいない女たち』というタイトルから、独身女性の真面目な話などを想像してしまうかもしれませんがそっち方面じゃないんですよね。 恐怖の激ヤバ女たちを扱った話で怖くて笑えて最高に面白いです!! https://twitter.com/b_sakuraichi/status/1618275758824394757 まず、第1回のタイトルからして最高。 「犬ストーカー女」て!!ド直球!! 男性が犬を連れて散歩していたら、犬に惚れた女が翌日から散歩コースで待ち伏せし始めてストーカー行為が過激化していくんですが、こうれがもう絶品! 大好き!! このぶっ飛んじゃった女性自体は怖いけど、受け手の男性のテンションが面食らって戸惑ってはいるのに、どこか冷静というか呆れてるような冷めた温度感なのもちょうどいいんですよね~。 こういうヤバくてオモシレー女たちを描いたオムニバスだと思うんですけど、楽しみすぎません!? 小説幻冬にはなかなか手が伸びないんですけど、こうやってweb掲載もしれくれたのは本当にありがたいです!

ミツルクエスト! ~僕とゲーム充おじさんの冒険~

嫌なパターンの異世界おじさん

ミツルクエスト! ~僕とゲーム充おじさんの冒険~
名無し
1年以上前

ゲームの世界に入り込んでしまったゆうた少年が出会ったのは同じくゲームの世界に入り込んで3年が経ってしまった親戚のおじさん・ミツル(30代)。このミツルがゲームをクリアして脱出しようとするわけでもなく、ゲーム世界のあれこれを利用して快適な暮らしを続けるためレベルも上げずにのんべんだらりと過ごしているという、本当にダメだったパターンの異世界おじさんみたいなマンガです。 30も過ぎてるのでそんなに「うおー!ゲームの世界だ!」みたいに盛り上がることもなく淡々と戦闘に挑むのがもう虚しいというか切ないです。 ていうか当たり判定を駆使して戦うの、なんかいや…!

スーパーダンゴムシ  まる丸

ダンゴムシの王子様!?

スーパーダンゴムシ  まる丸
名無し
1年以上前

ってなんだよ!という感じですが本当に王子なんだからしょうがない。かつて育ててもらった主人を日本一の男にするため、という鶴の恩返し的なシステムでビッグになって涼介のもとを訪れたダンゴムシのまる丸。このまる丸がダンゴムシの知られざる生態とともにめちゃくちゃやっていくという話。クライマックスでいじめっ子に対抗するためまる丸が涼介と一体化しケンタウロスに進化するシーンは涙なしには読めません。 まさか大谷翔平もダンゴムシを育てていたとは知らなかったぜ…!

バンオウ-盤王-

早く続きが読みたい

バンオウ-盤王-
名無し
1年以上前

これは…ウルトラマン方式の将棋漫画ですね! 既読の方わかっていただけるかと。 将棋漫画って将棋しない者からするとルールわかんないし落胆する場面もなかなか共感できないんですがこれは設定勝ち。 頭脳を使うなら、積み重ねなものが多い方が有利。 しかし人間でないなら人間と同じ生活はできない。 諸々の要素が最高に面白いと思います!

悼 -tou-

祖母を送り出すことで想うこと

悼 -tou-
名無し
1年以上前

最近お葬式に出る機会があり、たまたまですがタイムリーな作品として読ませていただきました。 このマンガでは主人公は近しい親戚である祖母を亡くしていますが、お葬式という儀式、ひとつの定まった「かたち」を通ることで、ちょっとずつ故人が旅立ってしまったことを実感するというのが「悼む」ということなのかもしれません。 厳かで静謐な作品でしたが、自分の場合は本作を読んで癒やされたというのか、なんだか少しほっとしたというか、楽になりました。自分でも少し気を張っていたのかもしれません。今読めてよかったです。

ピノ:PINO

「星守る犬」の村上たかしが描くAIロボットの話

ピノ:PINO
さいろく
さいろく
1年以上前

どういう展開になるんだろう。この後どうなってしまうんだろうと思う作品。 そういう作品は読みながら色々な想像をしつつ読むことが多い。 大きな期待を抱き、衝撃展開では相応にショックを受け、悲しい話では往々にして泣く。それをさせてくれるマンガが好き。 星守る犬もそうだった。 ストレートしか打ってこないボクサーのようにわかりやすくシンプルでありながら、一発食らうとKOされてしまう。 今作も最後まで読み切って胸が苦しくなる、そんな作品だった。 さすが村上たかし、ズルいよなぁ。 画像は読み終わってから平和なページをあえて選んだものだけど、どういう展開だったら一番幸せだったんだろうかと考えさせられるページでもありました。

もっとみる