一番下のコメントへ

▼いつごろ読みましたか
2015〜2021年頃(多分ここまでの期間のどこかで読んだと思っています。あまりにも間が長いのは、いつ読んだという記憶がはっきりしない所為なので、この期間から外れていたとしても心当たりがあれば情報を教えてほしいです)

▼なにで読みましたか?(マンガの形式)
読者がコメントを投稿できるタイプの漫画掲載サイト。モノクロで描かれていました。

▼(電子書籍の場合)どこで読みましたか
何処のサイトで読んだのかがそもそも思い出せません。読者投稿コメントの中には「ニッチ過ぎて人気があまりなさそうだから打ち切られるんじゃないかと心配」という趣旨のコメントがあったので、当時ネット上で進行形で連載しているものだったのではないかと思います。

▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか
少年・少女・青年・女性・BL・その他【 どちらかといえば男性読者向けなのかなと思うのですが、どちら向けとも言い難い作品でした。恋愛要素はありません。日常系に近いです。 】

▼作品の長さは
連載中のその作品を見た時は十数話分ぐらいのお話がありました。単行本が出ていたかは解りません。

▼絵柄を他のマンガ(著者)で例えると
柔らかくて丸っこい感じ。登場人物の描き方は頭身が低めでデフォルメが強かったです。何と似ているとも言い難い…背景はしっかり描く人でした。並べた要素は「ハクメイとミコチ」を連想させるかもしれませんが、「ハクメイとミコチ」より背景のデフォルメは強くて、絵本のような丸っこさがあった気がします。

▼作品タイトルの印象
「○○と○○」という感じのタイトルでした。○○は登場人物の名前が入ります。

▼著者の名前の印象
著者の名前は全く覚えていませんが、一人で描いていたと思います。

▼作品について覚えていること【必須】
・物語の中心人物は二人いて、片方は「やきう民」のような大きな目と、くちばしのような口が特徴的でした。もう片方は女の子ですが、この女の子の外見はよく思い出せません。女の子は人間でした
・ファンタジーな雰囲気の村に住んでいて、他にも個性的な住人が多数いた気がします(「やきう民」みたいなキャラクターの印象が強すぎたせいか他の人がおぼろげです)
・「やきう民」みたいなキャラクターが、女の子の父親のような存在だった気がします。(直接の親ではなく、養父のような感じ。女の子は村の外から来た存在で、村の住民の中で「やきう民」だけが、彼女を育てる選択をした…という背景があったはず)

空気感はムーミンのような感じで、穏やかなんだけど、何かシリアスな物語が展開されていた気がします。

あやふやな情報ですみませんが、心当たりのある方は情報を教えてくれたら嬉しいです。よろしくお願いします。

それです!!見つかってすっきりしました!
どんな話だったのか気になっててもやもやしていたので、これで読むことが出来ます。ありがとうございました!

ムーミン谷みたいな空気感のファンタジー漫画にコメントする
個人サイトのホラー漫画(トイレの怪談)
R18
動物擬人化 漫画
カラダ

カラダ

「本田敏子」はブログに妄想の恋愛話を書いてコメントで癒される引きこもりだ。 彼女のプロフィールは、25歳のハーフモデル風の外資系銀行職員。 ある日、業界3位の明誠から出版化の話が舞い込む。 悩んだ末ある噂を頼りに「達磨」の元へ… そこで行われていたのは、憑依による人体取引!? つまり他人のカラダを「本田」に貸与するのだ。 「桜木菜々緒」のカラダに生まれ変わった「本田」は、 ついに出版社の編集長と対面し…
公爵家のメイドに憑依しました

公爵家のメイドに憑依しました

『私だったら、リアンドロを幸せにしてあげたのに…。』「リアンドロ」は、呪いのせいで人々を遠ざけ愛を渇望する小説の主人公。物語を読み終えた私は、彼の悲運な結末に涙し眠りについたはずなのに…作中のメイド、「イベリナ」に憑依しちゃった――!?モブキャラメイドが物語のエンディングを変えるべく奮闘する、フルカラーロマンスファンタジー第1巻!!
四ツ谷十三式新世界遭難実験

四ツ谷十三式新世界遭難実験

大好物は既知の外。SFサバイバル漂流記! 西暦2030年。テレポーターが開発され、月にさえ一瞬で行けるようになった時代。四ツ谷正宗ら一行は、テレポーターの開発者である正宗の兄・十三に呼び出される。彼らはそこで“未知の惑星”に繋がる入り口へと誘われ……。被害者4人と愉快犯1人の、地球外サバイバル漂流記。
悪役令嬢は推し未亡人!?~転生したので婚約者の運命を改変します!~

悪役令嬢は推し未亡人!?~転生したので婚約者の運命を改変します!~

『悪役令嬢は推し未亡人!?~転生したので婚約者の運命を改変します!~』コミカライズ版が連載開始! 惚れた推しキャラがもれなく亡くなる悲運のOL、佐藤麗奈。 オタク仲間の間でついた、彼女のあだ名は「推し未亡人」。 そんな彼女は、深夜のコンビニを出たところで交通事故に遭遇し、転生者となる。 転生先はなんと、自分が今一番推しているキャラクター『マティアス』がいる乙女ゲーム。 溺死、毒死、失血死、戦死……。 ゲームではどうやっても死んでしまう彼を、前世の記憶で救えるかもしれない!? 悪役令嬢という役割を肝に銘じつつ、何とか推しとヒロインがハッピーエンドを迎えられるように奔走する彼女だったが、何故か推しは私に熱い視線を向けていて……。 2人が向かうのは予定されたハッピーエンド??それとも……!?
覚えてません
ヤング漫画系(多分) 百合?レズエッチ?
大正浪漫サブタイトル の短編 時代恋愛もの(青年漫画)  

回答ユーザー

プロフィールはありません
プロフィールはありません
プロフィールはありません
プロフィールはありません
プロフィールはありません
プロフィールはありません
プロフィールはありません