知らなかったことがいっぱい
図書館お仕事漫画。図書館職員のお仕事って大変なんだな…と初めて知ることも多く、興味が湧きました。 充電の話と臭い本の話が特に面白かった!臭いって目に見えない分余計に難しい問題だな。と思いました。 面倒な利用者の実態や、地味で大変な本の修繕や管理、漫画があまり所蔵されていない理由など、読むと思わず納得してしまいます。 図書館の印象が一気に変わりました。 普段図書館はあまり利用しないけれど、久しぶりに行ってみたいなと思わせてくれます。
「図書館でのお仕事」を舞台にした漫画です。
図書館におけるお仕事、そして人間模様。
タイトルから気になってあらすじを読んだあとは、公共施設だけあって、ひどい利用者たちのオンパレードになる予想が浮かんできました。
タイトルも「税金で買った本」ですしね。
さて、ひょんなきっかけで図書館で働き始めたヤンキーの石平くん。
調べ物のプロの司書さんたちと一緒に働くうちに、どんどん調べ物の仕方を見につけていきます。
そして、読者もどんどん調べ物の仕方を身につけていきます。それから、図書館でのお仕事も。
おそらく石平くんが主役ですが、図書館のいち利用者のストーリーがメインで、石平くんは天真爛漫なツッコミをしていなくなるだけの回もあります。
それを考えると、真の主役は図書館なのかもしれません。
ちなみに、司書さん達が隠された力を開放するお仕事・調べ物。
世の中の人はどんな質問をしているのかは、全国の図書館の方々による調べ物の記録「レファレンス協同データベース」で一部を知ることができます。
回答がとてもためになりますが、その前にどうしてそのような質問をしたのかが気になる質問ばかりです。
漫画の外でも、司書さんたちは大変そうです。
レファレンス協同データベース(レファ協)は、国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築する調べ物のための検索サービスです。参加館の質問・回答サービスの事例、調べ方、コレクション情報など調査に役立つ情報を公開しています。
小学生ぶりに図書館に訪れたヤンキーな石平くん。その図書館で働く早瀬丸さんと白井くんに10年前借りた本を返却していないことを指摘される。その指摘をきっかけに図書館に通うようになるどころか働くことになる石平くんの図書館お仕事漫画。
小学生ぶりに図書館に訪れたヤンキーな石平くん。その図書館で働く早瀬丸さんと白井くんに10年前借りた本を返却していないことを指摘される。その指摘をきっかけに図書館に通うようになるどころか働くことになる石平くんの図書館お仕事漫画。