借りパク、ダメ絶対!図書館お仕事漫画【最新話の感想】
自分は小中高までは「借りたものは返す」という当たり前のことが出来ていたのですが、大学生になると図書館の本を借りパクレベルで延滞しまくっていました。延滞した日数分だけ貸し出し停止になる仕組みだったため、最終的には卒業したあとも本を借りられないという、寿命が尽きても刑期が終わらないアメリカの死刑囚みたいな状態でした。 ヤンマガWebからヤンマガ本誌への移籍ということでいきなり15話から読んだのですが面白かったです!そして反省……本当にすみませんでした。 第1話では万が一借りパクしてしまった際の図書館への弁償方法が説明されてて勉強になりますのでぜひ。 (ヤンマガWebで3話までよめます) https://yanmaga.jp/comics/%E7%A8%8E%E9%87%91%E3%81%A7%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%9C%AC https://twitter.com/zuino/status/1430119253965893639?s=20
「図書館でのお仕事」を舞台にした漫画です。
図書館におけるお仕事、そして人間模様。
タイトルから気になってあらすじを読んだあとは、公共施設だけあって、ひどい利用者たちのオンパレードになる予想が浮かんできました。
タイトルも「税金で買った本」ですしね。
さて、ひょんなきっかけで図書館で働き始めたヤンキーの石平くん。
調べ物のプロの司書さんたちと一緒に働くうちに、どんどん調べ物の仕方を見につけていきます。
そして、読者もどんどん調べ物の仕方を身につけていきます。それから、図書館でのお仕事も。
おそらく石平くんが主役ですが、図書館のいち利用者のストーリーがメインで、石平くんは天真爛漫なツッコミをしていなくなるだけの回もあります。
それを考えると、真の主役は図書館なのかもしれません。
ちなみに、司書さん達が隠された力を開放するお仕事・調べ物。
世の中の人はどんな質問をしているのかは、全国の図書館の方々による調べ物の記録「レファレンス協同データベース」で一部を知ることができます。
回答がとてもためになりますが、その前にどうしてそのような質問をしたのかが気になる質問ばかりです。
漫画の外でも、司書さんたちは大変そうです。
レファレンス協同データベース(レファ協)は、国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築する調べ物のための検索サービスです。参加館の質問・回答サービスの事例、調べ方、コレクション情報など調査に役立つ情報を公開しています。