ゆゆゆ1年以上前編集一巻無料でなんとなく読んだら、なにこれ、すごくおもしろい。 あはは、でなくて、興味深いほうのおもしろさ。 帰宅した主人公。 玄関を開けて出てきた美人さんに対して主人公のモノローグ。 ――嫁です。 ページをめくって、追加モノローグ。 ――兄の嫁です。 この流れに、グッと心を持っていかれた。 その前に兄が死んだ話をされている。 それでも兄の嫁と、兄との思い出を語り合いつつ暮らしている。 ――両親は昔 死んで 兄も半年前に死んで ――今は 兄の嫁と 暮らしています ――ただ それだけの話です 主人公のモノローグはたんたんとしている。 なんてことない日常が綴られているのに、少し歪な関係が加わるせいで、相手を利用していると罪悪感が端々からこぼれてしまう。 幸せそうにしているのに、どこかうまくいってない。 うまくいってるように思えると、出てくる亡くなった兄の影。 ふたりとも、喪失感を受け入れないといけない。 一巻まで読んだところだと、幸せな日常に見えてどこか欠けていてつらい。 あらすじに「日常センシティブストーリー」と聞き慣れない単語があるのは、この気持ちをあらわしているんだろうか。2わかるfavoriteわかるreply返信report通報
あらすじ※こちらの商品には、巻末にebookjapan限定描き下ろし特典イラストが収録されています。※ 岸辺志乃、高校生。17歳。両親が死んで、半年前に唯一の肉親だった兄も死にました。そんな私は「兄の嫁」である“希さん”と暮らしています。『他人だけど家族』──。そんな二人を描く、不可思議で、不器用で、そして少しだけ幸せに気付く、日常センシティブストーリー第1巻。続きを読む
一巻無料でなんとなく読んだら、なにこれ、すごくおもしろい。
あはは、でなくて、興味深いほうのおもしろさ。
帰宅した主人公。
玄関を開けて出てきた美人さんに対して主人公のモノローグ。
――嫁です。
ページをめくって、追加モノローグ。
――兄の嫁です。
この流れに、グッと心を持っていかれた。
その前に兄が死んだ話をされている。
それでも兄の嫁と、兄との思い出を語り合いつつ暮らしている。
――両親は昔 死んで 兄も半年前に死んで
――今は 兄の嫁と 暮らしています
――ただ それだけの話です
主人公のモノローグはたんたんとしている。
なんてことない日常が綴られているのに、少し歪な関係が加わるせいで、相手を利用していると罪悪感が端々からこぼれてしまう。
幸せそうにしているのに、どこかうまくいってない。
うまくいってるように思えると、出てくる亡くなった兄の影。
ふたりとも、喪失感を受け入れないといけない。
一巻まで読んだところだと、幸せな日常に見えてどこか欠けていてつらい。
あらすじに「日常センシティブストーリー」と聞き慣れない単語があるのは、この気持ちをあらわしているんだろうか。