
秒で見つかるいいマンガ。
マンガ総合情報サイト「マンバ」なら独自のランキングとみんなのクチコミで、おすすめマンガがきっと見つかる。
▼いつごろ読みましたか
1990年代
▼なにで読みましたか
ヤンマガかビックコミックスピリッツの中にある宣伝広告の4コマです。
▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか
宣伝漫画なので本屋にはありません。
▼作品の長さは
4コマ
▼絵柄を他のマンガ(著者)で例えると
覚えていません。
▼作品タイトルの印象
ビガーパンツ的なものの宣伝漫画です
▼著者の名前の印象
(例: 「カタカナで外国人のような名前」「原作と作画で分かれていた」)
▼作品について覚えていること【必須】
ビガーパンツのような包茎矯正グッズの宣伝漫画4コマです。
ほうけ(包茎)君とほうけ(包茎)先輩というキャラクターが出てきたと思います。
包茎で悩むほうけ君のもとにほうけ先輩(番長風)が現れ包茎グッズを勧められほうけ君は包茎を完治させ、女の子にモテモテという感じの4コマだったと思います。
ふと懐かしくなり見たくなりました。どなたか画像をお持ちでしたら画像をアップしていただけませんでしょうか。
💡ヒント
どんな情報でも手がかりになるので書いてみましょう(例: 兄が持っていた/表紙には青い肌の男の子の顔が大きく描かれていた)
重ね重ね感謝です。情報を頼りに必ず見つけてみせます!
僕がなぜこんな4コマを探してるか不思議かと思うでしょうがそのわけを少し知ってもらえればと思います。
当時はヤンマガ、スピリッツなどを好んで読んでました、また住んでいたマンションの共同ゴミ置場に捨てられていた漫画雑誌、エロ、レディコミすべて拾い直していました。その中で何故かその日武会の宣伝漫画がツボにハマり切り抜きを取って置きました。その後友人の友人と飲む機会があり(当時は未成年でしたが)これをTシャツにしたらウケるんじゃねと話たところ2.3年後にその友人の友人がその案を採用しTシャツを作ってきていたと言うのを聞き嬉しく思いました。その後その友人の友人は若くして亡くなってしまったのですが(20年ぐらい前のことです)最近になってあの4コマは何だったんたろと思いだし見たくなったのです。特に親しい人ではなかったので感傷的な感じではありませんよ
長々とすんません
時は12世紀の京都。山賊の大和は南蛮商人の荷を襲う。その荷の中には、美しき2体の人形が!?しかも突然動き出し…!!時は流れて現代。高校生の大和は骨董屋で、善の機巧童子・ウルティモと出会い――時を超えて紡がれる善と悪の機巧神話、スタート!!
法律事務所で働く芹澤(せりざわ)は、職場からの帰り道、交通事故に遭う。その時、彼のもとに駆け寄ってきたのは、見覚えはあるが誰かわからない女性だった。病院で目覚めた芹澤は、彼女が誰かを思い出すべく、過去の恋愛を振り返るが……。恋愛中の人も、休憩中の人も、誰にでもある「忘れられない恋」! 台湾の小説を原作に、透明感あふれるタッチで描かれた珠玉の恋愛オムニバス。
中学生時代に遭ったいじめのトラウマで、同級生の顔色ばかりを気にする女子高生・かなえは、援助交際で承認欲求を満たす日々を過ごしていた。ある時、カラオケ合コンで知り合った他校の男子・寛に援助交際の現場を目撃される。それでも優しく接してくれる寛にかなえは恋をした。その想いが悲劇の幕を開くことに――。
『こころ』の先生はニート。『舞姫』の主人公は女を捨てた最低野郎。『人間失格』の主人公はイケメンだから許される!?ナイスバディの国語教師・栞せんせいが語る文学作品は僕たちが思っていたのとちょっと(かなり)違っていてダメ人間だらけ!!栞せんせいが語る斬新な(私怨混じりの?)切り口で、文学の新たな面が見えてくる!!せんせい!せんせい!!もう分りましたから泣くのはヤメてください!!