とあるきっかけにより、顔がキンタマのような見た目に変わってしまい、その代償として人間たちの心が見えるようになってしまった主人公・π(パイ)ニャン。

人(ニャン)生に疑問を抱き、この世の「真実」を見つけるための旅に出た一匹のネコの物語です。

ユキポンのお仕事」のようなゆる〜い猫マンガに見えて、随所で哲学的な問いかけをしてくる深さがあります。

1巻は、やや導入が長くて作品のテーマが掴みづらかったのですが、2巻からはテンポ良く面白い展開が続きます。自分はその辺からハマり出しました。

さまざまな人生の悩みを抱えた人間と出会い、それぞれの心の風景を、この漫画でしか表現できない描き方をされている、唯一無二のネコ漫画だと思います。

読みたい
特装版「女が叫ぶとき~戦争という地獄を見た~」

「ヒロシマのおばちゃん」を読みたくて購入

特装版「女が叫ぶとき~戦争という地獄を見た~」
ひさぴよ
ひさぴよ

https://www.shogakukan-cr.co.jp/book/b110795.html 『漫画が語る戦争 焦土の鎮魂歌』(小学館クリエイティブ)で読んだ曽根富美子の短編「ヒロシマのおばちゃん」が衝撃的だったので、もう一度読みたいと思って電子書籍版を探してたら、この短編集に収録されていた。 「ヒロシマのおばちゃん」以外の短編は、戦争の話というよりちょっと昼ドラっぽい話が多いものの、それでも表題作を読むためだけに買っても損はないと思う。 作品の詳しい時期は分かってないのだが、状況からして1990年代頃の設定と思われる。広島での戦争体験を語り継ぐの”一人のおばちゃん”を通して、戦時中の自身の半生を振り返るところから物語は始まる。巧みな語り口と、曽根先生お得意の、不幸で陰湿な心理描写にグイグイと引き込まれてゆく。そしておばちゃんは不幸のドン底と同時に、原爆の日を迎えるのだが…。 変わり果てた広島の街を、怨念そのものとも言える鬼気迫るタッチで描き出し、一度目にしたら忘れられないような光景がこの漫画にはある。おばちゃんは最後に「あれは地獄だったよ」とだけ語る。と同時に、この出来事が教科書の中のたった数行に収まってほしくない、と願うのだった。 個人的には「はだしのゲン」と同じく、ぜひ読み継がれてほしい戦争漫画の一つだ。

ぱいにゃん
πニャン(1)
πニャン(2)
πニャン(3)
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
ミニマルズ~ゲジまゆヒメ太とまんまるヤマネが春を行く~

ミニマルズ~ゲジまゆヒメ太とまんまるヤマネが春を行く~

『ユキポン』シリーズの東和広が贈る、森の小動物たちの愛と勇気の冒険ものがたり。母や兄妹たちとはぐれてしまったヒメネズミのヒメ太が、ちょっぴりノロマで超マイペースなヤマネと一緒に、母をたずねての二人旅♪ 笑いあり涙ありピンチと感動ありありな日々に、身も心もホッコリしてみてね。仲良くよろしくね~!!!

老猫ユキポンと漫画家父ちゃんのお仕事なし

老猫ユキポンと漫画家父ちゃんのお仕事なし

名作ショートGAG「ユキポンのお仕事」完結から早15年! 今じゃすっかりお仕事のなくなった中年漫画家・東和広氏が、自身の清貧生活を赤裸々に綴る「総天然色ニャンコ・エッセイ・コミック」ニャ!! あきれた嫁と、マイペースな一人息子と、一匹の老猫が織りなす、哀しくも愛しき無職の日々…。コミックDAYSにて絶賛連載中の噂の作品が、ついにKCDXにて、オールカラーで登場と相成ります。よろしくニャーーー!!!

ユキポンのお仕事

ユキポンのお仕事

発端は、酔ったご主人様の一言だった。「おまえに食わせるメシはない。自分で稼げっ!」 クズで酒飲み、おまけにふしだら。6畳1間のフリーターご主人・あけみちゃんのために、超ケナゲな働き猫・ユキポンが、今日も一生懸命働きます。後に、第31回日本漫画家協会賞新人賞受賞。および、まさかのTV実写化を果たす和み系ネコ漫画の傑作。輝かしき(?)ユキポンの職歴は、ここから始まった! 読者投稿・ユキポン川柳も収録。

2巻からが面白いにコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。