名無し1年以上前編集タイトルの「ディノサン」はディノサウルス・サンクチュアリの略みたいです。 今から75年ほど前に絶滅したはずの恐竜の生き残りが発見されてから、絶滅種の復活に成功したりと恐竜ブームが巻き起こるも、ある死亡事故が起きてからは下火となっている。 恐竜復活の立役者である博士の娘・すずめは、恐竜の飼育員になることが夢。その第一歩として江ノ島にある恐竜の動物園のような施設に就職するところから物語はじまります。恐竜がとにかく好きで、強くて怖いというイメージを払拭したいと考えるも、現実はもっと厳しいようで…という話。 作者の方、前作も恐竜の漫画を描いていたみたいですね。 よっぽど好きなんだな0わかるfavoriteわかるreply返信report通報
掲載誌情報月刊コミックバンチ新潮社2024/03/21Artiste(アルティスト)/応天の門/鹿楓堂よついろ日和/133cmの景色/死役所/「子供を殺してください」という親たち/燃えよ剣/教育虐待 ―子供を壊す「教育熱心」な親たち/怪獣自衛隊/傾国の仕立て屋 ローズ・ベルタン/ポンコツ魔王の田舎暮らし/おひとりさまホテル/ならずもの恋慕/図書委員界/ドルおじ #ドールに沼ったおじさんの話/ルナティックサーカス/
あらすじ1946年にとある島で生き残りを発見。その後、繁殖や遺伝子操作によって、現代に再生されることとなった恐竜。圧倒的存在として人々を魅了してきたが、ある“事故”がきっかけでブームはすっかり下火に。そんな中、経営難の恐竜園「江の島ディノランド」に新人飼育員の須磨すずめが入社し――。「もしも」を叶える、恐竜飼育物語開園! 【電子版特典】巻末には電子書籍限定のカラーイラストを収録!続きを読む
タイトルの「ディノサン」はディノサウルス・サンクチュアリの略みたいです。
今から75年ほど前に絶滅したはずの恐竜の生き残りが発見されてから、絶滅種の復活に成功したりと恐竜ブームが巻き起こるも、ある死亡事故が起きてからは下火となっている。
恐竜復活の立役者である博士の娘・すずめは、恐竜の飼育員になることが夢。その第一歩として江ノ島にある恐竜の動物園のような施設に就職するところから物語はじまります。恐竜がとにかく好きで、強くて怖いというイメージを払拭したいと考えるも、現実はもっと厳しいようで…という話。
作者の方、前作も恐竜の漫画を描いていたみたいですね。
よっぽど好きなんだな