名無し

80年代に活躍した人気レスラーを、それぞれ数話の
シリーズで紹介した自称ノンフィクション漫画。
各レスラーの成長や活躍話を読んで、
どんどんこの漫画とプロレスにのめりこんでいった人は
多いだろうと思います。
実際にはかなりのフィクション・脚色・虚構が
含まれていたわけですが。
連載当時から
「この話ってホントなの?」と、読者からの
疑問の声は上がっていました。
しかし「面白いからいいか!」が超越していました。
ピュアなプロレスファンは素直に面白がり、
スレたプロレスファンはツッコミを入れながら
面白がっていたと思います。

ピュアで、この漫画を見てプロレスファンになった人も、
いつかは第何巻かの何かのエピソードをみて
「あれ?」「これはさすがに・・」
と気が付いてしまうのです。
私はハンセンがベアハッグでドラム缶を潰した
シーンを見てそう思いました。
「だがそれでもプロレスは面白い」
と読み続けてしまった・・
という人が多いのではないでしょうか。
場合によっては「だからプロレスは面白いんだ」
と思ったり。私がそうです。
ハンセンでもドラム缶は潰せないだろうとは思いつつ、
もうプロレス大好きになってしまっていますから、
この漫画を読みプロレスを見ることがやめられなく
なっていました。

今になって思いますが、あれだけ強いレスラー達が
描かれていて、でもそれを読んでいたころは
「ところで誰が最強なんだよ!」とは
あまり考えなかったですね。
もうね、ハンセンもアンドレもマスカラスもフレアーも、
みんな強くて凄くて個性的で「それが良い」と思うように
なっていましたね。
プロレスを楽しむ見方を、考えの仕方を、
知らないうちにこの漫画によって誘導されてしまっていた、
という感じです。

最近になって某古本で作画の原田久仁信先生の
インタビューを読みましたが、それによると
連載開始したころはそれほど人気が出なかったそうです。
けれどタイガーマスクが現実に登場した後、
ほぼリアルタイムでタイガーマスク編を始めたら
少年サンデー(掲載誌)の人気アンケートでベスト3に
入るくらいに人気が上がったそうです。
確かに、そのころ私も現実のタイガーマスクの
正体とか経歴とか僅かには知っていましたが、
列伝でのタイガーマスク編を
「あのタイガーの正体がわかるかも」と毎週楽しみにして
読んでいたことを覚えています。
「いや、さすがに猪木さんまでタイガーの正体を
 知らないとか、それはありえんだろ」
とかツッコミを入れたりしながらですが(笑)。

プロレスを好きになる理由や、どう見て楽しむかは
人それぞれであり、その許容範囲の広さもまた
プロレスの魅力の一つでもあったと思います。
そんな中で私の性格にあったプロレスの楽しみ方を
指南して導いてくれたのがこの漫画だと思います。

読みたい
プロレスファンへ送られた愛と夢のある入門書にコメントする
プロレススーパースター列伝
プロレスと一切接点を…
プロレススーパースター列伝 梶原一騎 原田久仁信
名無し
プロレスと一切接点を持たずに生きてきたアラサーの平成生まれが1巻を読みながら思ったことメモです。知り合いが読んでたので気になって読んでみました。 ……… 1話 表紙めくってすぐ出てくる扉絵の猪木の横顔草 タイガーマスクより段違いに読みやすいけど、1話目からデカパンみたいな黒人のずんぐりしたおっさんとは タイガーマスクといい悪役レスラー金的しすぎでは?あぶな 突然の猪木解説草 「わたしがあいたかったのは作家ではなく、空手界の大物としてのミスター・カジワラだった」 いきなりの作者登場すげえ 「ランチをおごっただけで半生を語ってくれた」 「ユーとカラテのめぐりあいを話してくれないか?」 マジで突然何が起こってるんや… 2話 観客が黒人レスラーのブッチャーを平然と「二グロ野郎」呼ばわりするのビビる… 「サンキュー・ベリマッチ!!」ジワジワくるのすこ 「ガマ電話オテナは大山倍達の20年来の親友」 マジどこからどこまで本当で嘘なのか微塵もわからん 3話 「パンチで殴るのは反則だが突きはオーケー」は正しそう 巻き藁で貫手の練習をするブッチャー 「指がくだけてもいいとこみせにゃ……」いきなり弟子力高いムーブをするブッチャーかわE 小石炒飯wwwwスピードがあれば熱さを感じないww 4話 「ああ、人間は信じられねえ!」のブッチャーいい顔してる… 5話 「アトミック・ボムズ・アウェー!!」 「千ドル……ステーキ!」😭 カール・ゴッチさんは実在してそう 今更だけど「レスラーは本物(実在)するけど、ストーリーがフィクション」という解釈であってる?猪木さんが言ってることは本当なんだろうか… 6話 大木さんのパイナップルみたいな帽子なんなの?🍍 「鉄柱に叩きつける頭脳作戦」 いうほど頭脳作戦か…??どちらかというと「頭脳作戦(物理)」じゃねえか 普通にブッチャー死んだかと思って心配しちゃった 7話 奥さんへのお土産に日本人形はセンスねえな…ありがた迷惑 普通にブッチャー可哀想……でも日本人形買うような男だしな… 「こんなにオデコもキズだらけになってるときに」草 8話 白人プロモーターも惚れるブッチャーさんのガッツ 「ゼニになればどこへでもいきますぜ」すこ ケージ・デスマッチからの「おばけカボチャ!! 人間空母、デブ世界一!!」で大草原 275kgはやばい 9話 そのオーバーオール絶対1人で着れないでしょ ブッチャー「頭にくるクソデブめ!!」草 また金的かよ そうか…突きの弱点は分厚い脂肪なんだな 肉弾重爆撃の落下エネルギーを使った首への突き 「ファイトさえありゃ、世のなかなんとかなるもんだぜ〜〜ッ!!」かっけえ… 「ファイト・マネーはヒフティティー・ヒフティーが条件だ!」 ヒフティーは草  ……… タイガーマスクと比べると漫画の技術が進化してて格段に読みやすい。 どこまで本当なのか全く判断できないとこが最高に面白い。 すでに1巻で小石炒飯なんておもしれー修行出てきたんだから続きは絶対面白いじゃん。気になる。
私の女神が今日も推せる ~これからも、いつまでも~
絡み合い重なり合う群像百合 #1巻応援
私の女神が今日も推せる ~これからも、いつまでも~
兎来栄寿
兎来栄寿
昨年、電子書籍のみで発刊された百合オムニバスがこの度新装版となり再構成されて紙・電子で発売となりました。 1話だけ切り取ってみても相当に満足度の高い百合短編が、相互に絡み合う群像劇として連作短編で読めるこの幸福感。 嘉神さんへの好意がクラスメイトにバレてしまい本人にまで伝わって困惑する大宮さん。 隣の席にいる多賀さんが逆隣にいる諏訪さんに向ける強い視線に気づいている、大宮さんの友人の匙本さん。 同じ塾に通う1位と2位で、それぞれの学校では1位の「最強」を目指す澄海(すみ)と尊(みこと)。 おのおの異なるさまざまな関係性から生じるストーリーは、それぞれに魅力的で胸を高鳴らせてくれます。 個人的には傍観者としても当事者になった瞬間も完璧な匙本さん、好きです。 西大路かれんさんはもっと好きです。 最初は高校生同士として出逢って絆を育みだした彼女たちの、その先の物語が描かれるのも味わい深いところです。共に過ごした時が積み重なるからこそ生まれる酸いや甘い。感情や、振る舞いに凝縮されたものが百合好きを幸せにしてくれます。 帯を缶乃さんが書かれているのもむべなるかな。百合好きの方はマストバイです。
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
以下のボタンから感想を入力することができます(別ウィンドウが開きます)
感想を投稿
完了する
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい