わたしも感想を文章にするのが難しいなと、五色の舟を読んだあと思いました。とりあえず読んでみてって言いたくなりますよね。
でも人の感想を読むと、久しぶりに読み返したくなります。
彼もまた乗り換えた世界で生きているのでしょう
※ネタバレを含むクチコミです。
感想、何をどう書いてみても無粋だなと分かりました、なのでとりあえずみんな読んだらいいと思うけど、そんなこと言われても困っちゃうもんな…
くだんは航路の先の未来を知っている、で、船を乗り換える装置である。拍手。
くだんによって家族が別の舟に乗り換えて行ってしまうことを恐れていた主人公だけど、乗り換えてこちらの世界から居なくなるのはほかの誰かじゃなくて自分だった。拍手!
くだんは自身で予言したとおり殺されてしまった。乗り換えは完全ではなかったかもしれない。ただ、元の世界で家族や桜が願った皆の幸せは、あちらの世界で実際のものとなった。爆弾は落ちなかった航路の先へ、主人公は進んでいく。
それでも、「気持ちは相変わらず、あの悲惨な世界にある」し、「また心はあそこに戻っていく」。「色とりどりの襤褸をまとった、あの美しい舟の上に。」
心の置きどころの問題なのかもしれない。こうあればいいと願った世界がある、それに対しての現実など幻に過ぎないとそう思えたなら、その航路が終わった先で願った自分として目覚めるだけ。なんかとってもやばい思想ですが、この物語世界において、魅力的で、説得力しかないのです。
主人公に教育を受けさせたいと考えている清子さんにどうしても泣いてしまう。昭助兄さんも魅力的なお人ですが、私は清子さんが好きだな…
↑これだけだと、マンガへの感想には実はならないんですよな。私は漫画を読んでから原作小説を読んだくちですが、びっくりするくらい原作そのままのコミカライズだったんですね。
惹かれる要素の多くは小説由来かもしれないんですけど、たぶん小説のもつ雰囲気を100%以上に表現している…違和感がないというのは凄いことだと思うのです。
感想下手でいやになってくるな。
好きなので所有しているマンガです。
わたしも感想を文章にするのが難しいなと、五色の舟を読んだあと思いました。とりあえず読んでみてって言いたくなりますよね。
でも人の感想を読むと、久しぶりに読み返したくなります。
人の感想に触れるのはおもしろいですね、素養が無いのがもろに出てしまうので自分で感想を書くのはけっこう怖いですが。
nyaeさんが書かれている感想コメントのなかから、読んでみるぞ~ってなっているマンガがあるので、たのしみなのです:-)
わたしが書いたもの読んでくださって嬉しいです!感想書くのってちょっと怖い面もありますよね。でもこうして反応がもらえたり、人のにコメントしたりするのが楽しくて書いてます。
先の見えない戦時にありながら、見世物小屋の一座として糊口をしのぐ、異形の者たちの家族がいた。未来を言い当てるという怪物「くだん」を一座に加えようとする家族を待つ運命とはーー。津原泰水の傑作幻想短編を、近藤ようこが奇跡の漫画化。月刊コミックビーム2013年8月号~2014年3月号に掲載の全8話を収録。カバー、あとがき(近藤氏、津原氏)は書き下ろし。
先の見えない戦時にありながら、見世物小屋の一座として糊口をしのぐ、異形の者たちの家族がいた。未来を言い当てるという怪物「くだん」を一座に加えようとする家族を待つ運命とはーー。津原泰水の傑作幻想短編を、近藤ようこが奇跡の漫画化。月刊コミックビーム2013年8月号~2014年3月号に掲載の全8話を収録。カバー、あとがき(近藤氏、津原氏)は書き下ろし。