
人生のストッパー
サラリーマン漫画と言えば、圧倒的なカリスマ性をもつ主人公がライバルを蹴落としていく、明日の活力となる出世物語や、平凡な主人公が地道に頑張る姿を描く癒し系ドラマが王道でしょう。しかしながら、これらの漫画は人の善なる部分を理想化したもの。他人の不幸を喜び笑って、自分には関係ないと安心する、という真逆の面も人間にはあって、それをうまく漫画にしたのがこの作品。著者は1巻のあとがきで、「喪黒福造によって虚構のガードをとりさることができた人たちはかえってホッとしているかも」と書いてますが、一理あるとしてもそれは自分じゃないからそう思えるのであって。大体の被害者は喪黒がつくったきっかけにのり、「二度と会ったらいけませんよ」とか「人に自慢したらダメですよ」という忠告を聞かずに破滅してしまうので、捉え方はさまざまでしょうが、私などはむしろヤバイことは一回でやめよう、というストッパーになります。そしてこいつらダメだなあと、ハハハと笑って上から目線の自信を得る。まあ、漫画を読んでこんな形でストレスを発散するのなら罪はないでしょう。